横に擦ったへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日はフロントフェンダーのデントリペアのご紹介です。

お電話をいただき、そのままご来店いただきました。フロントフェンダーの前側と後ろ側、フロントドアの前側に横に擦ったへこみが複数・・・横を通ったオートバイに擦られてしまったそうです。

ステップワゴン左フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

結構大きなへこみです。

その中から、フロントフェンダーの前側の大きなへこみ修理をご紹介です。

フェンダー内の樹脂カバーを外してのリペア、擦った際のスジがどれだけ目立たなく出来るか、それを考えながらじっくりとリペア、スジを消すことは出来ませんでしたがヘコミは目立たなく出来ました。

ステップワゴン左フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

何とかリペアできました。

フェンダー後部とドアの前側も何とかリペア完了。ほぼ一日お預かりで無事完成しました。

擦った際のキズも磨いてかなり目立たなく出来ました。オーナー様にも喜んでいただく事が出来て何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

リアゲートのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は鈑金工場様からご依頼をいただいた、リアゲートのへこみ修理のご紹介です。

リアゲート右側下部にかなり大きなへこみ、20cmほどありました。バンパーにも当たった跡があったので、バックの時にでもぶつけてしまったのでしょうか?へこみの原因は分かりませんが・・・

リアゲートプレスラインのへこみ、修理前の写真!

かなり大きいです!

ありがたい事にリアゲートの内張りは外しておいてくれたので、到着後すぐに作業をすることが出来ました。感謝です。

リアゲートプレスラインのへこみ、修理後の写真!!

キレイに直りました (^.^)

今回は薄いバー状のツールが活躍しました。へこみのわりに、鉄板に変なクセが付いていなかったのが幸いしました。素直?なへこみだったんです。

塗装する範囲を出来るだけ小さく済ませたいという意向だったので、お役に立てて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

リアゲートとAピラー・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日はリアゲートの大き目のへこみ修理をご紹介です。

昨日午後お見積りに来ていただいたのですが、作業時間と重なってしまったので本日朝一番でご来店いただきました。

ミラジーノリアゲートのへこみ、修理前の写真!

かなりきついへこみです・・・

市内にお住いのミラジーノのオーナー様、リアゲートのナンバー脇に大き目のへこみを作ってしまったとの事、プレスライン部がしっかり?潰れているのでかなり厳しいリペアです。

まだ購入してあまり時間も経っておらず、リアゲートの交換もチョット考えたけどデントリペアで直れば・・・と思い当店にご依頼いただきました。

ミラジーノリアゲートのへこみ、修理後の写真!!

何とかリペアできました(^.^)

幸いツールアクセスは楽に出来、想像していたより作業もやりやすかったです。4時間ほどお預かりして何とかリペア完了しました。

オーナー様には「大満足です」と言っていただけて、苦労した甲斐がありました!!

ご依頼ありがとうございました。

午後には、市内にお住いの方からAピラーのへこみ修理のご依頼をいただきました。

走行中に木が当たって凹んでしまったそうです。電話でお問合せをいただいたのですが、実際に拝見してみないと何とも言えないのでご来店いただきました。

Aピラーのへこみ、修理前の写真!

小さいけど深いへこみ・・・

へこみは大きくないですが深い・・・この場所はツールが入らない場所なので引っ張ってリペアするしかないですが、いろいろご説明をしてリペア開始、がしかしヘコミを完全に出すことは出来ず・・・お役に立つことが出来ませんでした。へこみの大きさだけ見れば簡単そうに見えるかもしれませんが、デントリペアの難しいところです。

ご依頼ありがとうございました。

ドアパンチ???

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日はドアのへこみ修理のご紹介です。

今年の3月に一度リペアをさせていただき、今回が2度目のご依頼でした。前回のリペアでキレイに直ったのでまた今回も頼みたいと思って・・・と、ありがたい限りです。

シビック助手席ドアのへこみ、修理前の写真!

当て逃げドアパンチ・・・

今回は助手席側のドア後部にドアパンチと思われる3cmほどの縦長のへこみ、いつの間にか出来ていて洗車の際に気づいたそうです。

シビック助手席ドアのへこみ、修理前の写真!

キレイに直りました(^.^)

ドアガラスを下げて隙間を作りツールアクセス、邪魔するものもなく今回も無事キレイに治りました。喜んでいただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

オートバイのタンク・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日はオートバイのタンクのへこみ修理のご紹介です。

先日メールでお問合せをいただき、何度かやり取りをした結果本日拝見する事になりました。

写真を送っていただいていたので、大体の感じは分かっていましたが実際に見てみるとかなり大きなへこみでした。やっぱり実際に見ないと分かりませんね。

バイクタンクのへこみ、修理前の写真!

大きなへこみです・・・

メールでもご説明をしましたが、どこまで直るか・・・ツールが入らないので引っ張って直す方法をとる・・・塗装がはがれるかもしれない等、ご理解していただいたうえでリペアを開始しました。

バイクタンクのへこみ、修理後の写真!!

無事に直りました!良かったよかった(^.^)

へこみの範囲は広かったですが、あまり深く凹んでいなかったのが良かったようです。

引っ張る、叩く・叩く、引っ張るの繰り返しで、何とか形になりました。

オーナー様には大変喜んでいただく事が出来て本当に良かったです。

リペア後は、バイクやツーリングのお話が出来て楽しい時間を過ごせました。ご依頼ありがとうございました。