リアゲートとリアドアとルーフに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアゲートのへこみとリアドアのへこみとルーフのへこみの修理です。

先ずはミツビシ・アウトランダーのリアゲート、左側に横方向のスジ状のへこみです。結構深いへこみです。

アウトランダーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来た深いスジ状のへこみ

何が当たって出来たへこみなんでしょうか?何かで擦ったのか、それとも曲がった細い物が当たったのか?

先日お見積もりに来て、本日ご来店いただきました。朝お預かりしてお昼まで、スジが残らないように、違和感がなるべく出ないようにリペアしました。

アウトランダーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

パネルの左縁の所に凸が出来ていました、これは落とし切れなかったもののへこみは分からない状態に出来ました。満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はニッサン・ムラーノのリアドアのタイヤアーチ部分に出来た小さなへこみが2つです。

前のお車から何度もご依頼をいただいて感謝です。このお車になってからは今回で2度目です。

ムラーノリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来た小さなへこみ2つ

ドアのへこみなのでガラスの隙間からのリペア作業ですが、補強の骨にかかっていてツール選びでいろんな物を出してきましたが、無事に届くツールがありました。

横向きに入ってる骨と縦向きに入っている骨が交差しているところで、本当にツールを入れにくかったです。

ムラーノリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

それでもへこみが小さかったので対応できました。もしかしたら骨があったから小さなへこみで済んだのかも知れません。

兎に角きれいに直って良かったです、今回も満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はルーフに出来たへこみ、こちらはルーフのみの写真でございます。

波なみしているルーフパネルの凸の部分に出来たへこみです。一度お見積もりに来ていただいてます。

ルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

その時にルーフのリペアについていろいろとオーナー様とお話をして、一旦は様子を見る事になったのですが、やっぱり気になるのでリペアして欲しいという事になりました。

表から引っ張る方法でのリペアです。塗装が剥がれるリスクがありますが、了解をいただいての作業です。

ルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

無事塗装が剥がれることなく、キレイにリペア出来ました。喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはBMWです。

ルーフサイドのへこみ(リペア痕)

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ラヴ4のルーフサイドに出来たへこみの修理です。

ラヴ4ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに出来たへこみ

ルーフサイド2か所ですが、1つはリペア痕でした。かなり複雑な状態になってしまってます。

リペア痕部分については、どれだけ平らな状態に修復出来るかがミソです。表面の荒れが残ってしまいましたが、へこみとしては分からない状態に出来たと思います。

ラヴ4ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

もう1つのへこみもきれいに直りました。喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

もう一件オートバイのタンクに出来たへこみのデントリペアもご依頼いただいたのですが、私の力及ばずでした。残念です。

フェンダーに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、フロントフェンダーに出来た小さいけど深いへこみの修理です。

フロントフェンダーの深いへこみ、修理前後の写真

小さいけど深いへこみ

先日メールで問い合わせをいただいて、深いのでデントリペアは厳しいかもしれませんとお伝えしておりました。

少しでも今より状態が良くなるのならリペアしてもらいたいという事でリペアする事にしましたが、芯の部分は出し切ることが出来ませんでした。クリア部分にも少しひび割れが出来てしまいました、残念な結果でしたが本日の精一杯でした。

今日のガラスリペアは、ホンダ・ヴェゼルです。

ドアに出来たへこみとタンク左に出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ランクルプラドの運転席ドアに出来た深いへこみと、カワサキ・Z900RSの燃料タンク左側に出来た深いへこみの修理です。

プラド運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た深いへこみ

先ずはトヨタ・ランクルプラド、先日お見積もりに来ていただいて本日ご来店いただきました。

板金塗装修理をしようかななんて思っていたら、塗装をしなくても直せる方法があるんだよって家族の方に言われて調べたらうちが近かったので来てみたとの事でした。

プラド運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

という事で、オーナー様は「デントリペア」での修理は初めて、深いへこみだったけどどちらもキレイにデントリペア出来て、大変喜んでいただけました。

初めてのデントリペアで満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

次は、カワサキ・Z900RSの燃料タンク左側に出来たこちらも深いへこみです。カワサキのオーナ様も先日お見積もりに来て、本日ご来店いただきました。

最近のオートバイのタンクは給油口が狭くなっていて横幅が広いものが多く、道具が入らないとか届かないって事が結構あります。

Z900RSタンク左のへこみ、修理前の写真

燃料タンク左側に出来た深いへこみ

このタンクの場合もそうでしたが、かろうじてへこみの所までツールの先端が届く感じでした。

見積もりに来ていただいた時にへこみ全部を押しきれないかもしれない等説明をして、了解をいただいての本日のリペアです。

ツールの先端が届くものの支点がうまく取れず作業はやり難い感じでした。深いへこみだったのでどこまで出せるかなと思いながらなんとか目立たない状態に出来ました。

Z900RSタンク左のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

最初に伝えたように、へこみの下側部分は一部押しきれない所がありましたが、普段見る分には分かりにくい状態です。

こちらもオーナー様には満足していただけて何よりでした、ご依頼ありがとうございました。

ドア上部に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・オデッセイの助手席ドア上部に出来た深いへこみの修理です。

オデッセイ助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドア上部に出来た深いへこみ

先日お問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。お車を拝見して、私が想像していたへこみとは全く違ってました。

ドア上部のガラスモールのすぐ下、プレスライン部にも影響がある深いへこみです。見た瞬間は、おっ!と思いましたが、ご説明してお預かりしました。

オデッセイ助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^^)/

プレスライン部の上側に盛り上がりが出来ていて、そこを落とすのにかなり難儀しましたが、何とか目立たない状態に出来ました。

オーナー様はデントリペアでの修理は初めてとの事でした、初のデントリペアで満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。