こんにちは、デントリペアZ・山口です。
鈑金工場様からご依頼をいただいていた雹害車の修理が終了しました。
ボンネットはアルミ製、裏側は骨がたくさんです。
でも隙間が結構あったので、わりとツールで押すことが出来スッキリしました。
ルーフも最終仕上げをしてスッキリ。
ルーフサイド部はツールが入らなかったので表から引っ張って直しました。
鈑金工場のスタッフさんにOKをもらって無事終了です。
オーナー様にも満足していただける事と思います。ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、デントリペアZ・山口です。
鈑金工場様からご依頼をいただいていた雹害車の修理が終了しました。
ボンネットはアルミ製、裏側は骨がたくさんです。
でも隙間が結構あったので、わりとツールで押すことが出来スッキリしました。
ルーフも最終仕上げをしてスッキリ。
ルーフサイド部はツールが入らなかったので表から引っ張って直しました。
鈑金工場のスタッフさんにOKをもらって無事終了です。
オーナー様にも満足していただける事と思います。ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、関東地方も台風の影響が大分出てきました、家が壊れない事を祈る・・・デントリペアZ・山口です。
本日は板金工場様からご依頼をいただいておりました、雹害車の修理でした。
埼玉県内での降雹被害のようです、へこみ自体は小さなものばかりですが、数は結構ありました。
ルーフはひとお通り終了して明日改めてチェックをして、明日はボンネットや他の部分のリペアです。
以前車に乗ってる時に雹が降ってきたことがありましたが、とっても不安になったのを覚えてます。修理後の車を見てオーナー様が笑顔になってくれるように精一杯リペアします。
こんにちは、デントリペアZ・山口です。蒸し暑い一日でしたね~、でも梅雨の合間の晴れ間は貴重です。台風がチョット心配・・・
さて今日は午前中雹害車のお見積り、埼玉県内で被害に遭ってしまったようです。ルーフ、ボンネットに多数へこみがあります。
明日からリペアに入ります。
午後は板金工場様からのご依頼で、リアドアに出来たチョット大き目の横に擦ったへこみが二つ、写真はその大きい方です。
塗装面にキズが無かったのが幸いでした。キツイへこみでしたが、出来る限り違和感が出ないようにじっくりリペアしました。
これでオーナー様にも喜んでいただけると思います。ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、デントリペアZ・山口です。
昨日お見積りに来ていただいたフリードのオーナー様、本日朝一番でご来店いただきました。
へこみはリアゲートに塗装がはがれた深いへこみ、すでにオーナー様がタッチアップで処理してありました。もう1ヶ所右リアフェンダーに薄いへこみの計2ヶ所。
写真はリアゲート、内張りを外してのリペアです。ゲートを開けた際に尖った物に当たってしまったようです。
バランスを取りながら違和感なく仕上がりました。もう1ヶ所もバッチリOK。オーナー様にも喜んでいただく事が出来ました。
ご依頼ありがとうございました。
その後は昨日からお預かりしていた雹害車の続きです。
サンルーフの後ろ側30cm弱は、幅の広い骨で補強されていて後ろ側からツールアクセスだとゲートが邪魔で見にくい、リアドアからだと骨の幅が広すぎて体制が悪く手が届かない。
結局リアゲート側からアクセスしてリペアしました。
次はドア上部のピラー部分、ここはツールが入らないので表から引っ張って直す方法でのリペア。
意外と素直にヘコミは出てくれました。他すべてのへこみをリペアできました。
オーナー様に喜んでいただけると良いなぁ・・・ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、デントリペアZ・山口です。
梅雨になったけどあまり梅雨らしくない天気ですね。寒いくらいの気温になったり暑くなったり、体調を崩さないように気を付けよう!
さて今日は鈑金工場様からのご依頼で、雹害車の修理です。5月の茨城での降雹被害のようです。ルーフには大きなへこみが2ヵ所ほどありました。
一番大きなへこみを早めに片付けようと思い、ルーフ後部のへこみを・・・顔は分からないですが、オーナー様の笑顔を想像しながらへこみと戦ってます。
半分骨にかかっていてツールコントロールがなかなかうまくいかず、大分難儀しましたが何とかいい感じにリペアできました。
また明日も続きのリペアです。