アートカー(グラフィックアート)

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は、先日デントリペアをさせていただいた方のアートカー作品のご紹介!

当店に雰囲気に合うものという事で、1つご提供いただきました。

シェルビー マスタング GT500 エレノア

グラフィック工房 ロックオンさん作!!

グラフィックアートクリエイターの方で、自分の愛車の写真からアートカーを作成しているそうです。

写真を撮ったけど背景がいまいちだな・・・とか、天気が悪かったかな・・・・とか、いらないものが写りこんじゃったな・・・とか、そんな写真からも素敵なアートカーを仕上げてくれます。

写真で残すのとはひと味違った形のアートカー、素敵なお部屋のインテリアになりますね。

グラフィック工房 ロックオンさんのページです。気になった方はお問い合せしてみてください!!

ドアのへこみとルーフのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

気になるへこみが出来てしまった時には、お気軽にご相談ください。

今日ご紹介のデントリペアは、ドアのへこみとスーフのへこみ修理です。

プジョー406助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに小さなへこみが・・・

プジョー406SWのオーナー様は和光市より、いつ出来てしまったのか分からない、助手席ドアのへこみ。

何か先の鋭いものが当たったような痕がありました。

プジョー406助手席ドアのへこみ、修理後の写真

キレイに復活!!

リペア中は、店舗前の公園をサイクリング!40年前のプジョーの自転車でした。結構手をかけているという自転車は、そんなに前のものとは思えないような素敵な自転車でした。

へこみの方は、ガラスの隙間からデントリペアツールが届き、難なく短時間で解決出来ました。

大満足のオーナー様とツーショット写真

満足です!!

オーナー様に喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

お次はマツダ・アテンザのオーナー様、新座市よりお越しいただきました。

以前お見積りのご相談をいただいていて、本日のリペアとなりました。

アテンザルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフにへこみが・・・

右後席上あたりに5cmほどのへこみ、ルーフのへこみ修理は本来ならルーフライニング(天井の内張り)を外してリペア作業を行いますが、へこみが端っこだったので一部をめくるだけでデントリペアツールアクセス出来ました。

その分脱着料がかから無かったので、お財布に優しいリペアとなりました。^_^

アテンザルーフのへこみ、修理後の写真

バッチリ直りました!!

リペア中は、お子様と公園で時間を潰していただきました。

へこみがキレイに無くなって、オーナー様は大喜び!お子様も一緒に写真に写ってくれました。お子さんたちのポーズも決まってます!!

大満足のオーナー様家族の写真

大大大満足です!!

喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

もう一件は所沢市内にお住いの、BMWのオーナー様です。

こちらもへこみはいつ出来たのかは不明・・・

BMW320d左リアドアのへこみ、修理前の写真

いつ出来たんだろう???

まだ納車されて一ヶ月ほどというピカピカの新車です。ショックですよね!

BMW320d左リアドアのへこみ位置の写真

丸のところがへこみ・・・

幸いへこみは軽度で、表面に傷もなくリペアもすんなり出来ました。リペア後の写真を撮りわすれました・・・

満足のオーナー様とのツーショット写真

治ってホッ!

感激していただけて良かったです。お礼にと、高級フルーツをいただきありがとうございます。後ほど家族で美味しくいただきます。

ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはここ!

いろんな、ドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ドアに出来たいろんなへこみ修理です。

キューブリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアにちょっと深めのへこみが・・・

日産キューブのオーナー様は、以前にも当店でデントリペアした方で、今回はリアドアに出来たちょっと深めのへこみ修理です。

キューブリアドアのへこみ、修理後の写真

キレイに治って良かった!!

ドア前方下部に出来たへこみですが、ドアで一番作業がやりにくい場所です。

フロントドアでこの位置にへこみができたら、ちょっと大変です!

へこみがなくなり喜ぶオーナー様の写真

へこみがなくなった!

リアドアだったのでが幸いして、無事キレイにリペアできました。

オーナー様には喜んでいただくことが出来ました。ご依頼ありがとうございました。

次はワゴンRのオーナー様、リアドアの前方で、真ん中くらいの高さです。ドアパンチと思われるへこみです。こちらのオーナー様も、以前当店でデントリペアを経験されています。

ワゴンRリアドアのへこみ、修理前の写真

ドアパンチかな?

へこみの下の部分は、一部補強の骨にかかってました。が、ほぼそれの影響はなくしっかりリペアできました。

ワゴンRリアドアのへこみ、修理後の写真

全くわからなくなりました!!

作業時間も短く、店内でお待ちいただいている間に解決できました。

へこみがなくなった瞬間は、オーナー様のお顔がほころびます。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

やった!!

それを見ている私の顔もほころびます。

今回もご依頼ありがとうございました。

お次は東京都内より、ランドクルーザー100のオーナー様、どこかでドアパンチを貰ってしまったみたいなので、デントリペアで修理したいというご相談でした。

ランドクルーザー100リアドアのへこみ、修理前の写真

傷があるへこみ・・・

こちらのオーナー様はデントリペアでの修理は初めての方です。

デントリペアを知らなかった時は、いやいや板金塗装修理をしていたそうです。

ランドクルーザー100リアドアのへこみ、修理後の写真

全然わからなくなって良かった!

再塗装をすると、その時は良いけど時間が経つといろいろと・・・

今回のようなへこみ修理には、オリジナル塗装を温存するデントリペアが最適だったと思います。

デントリペア後めっちゃ喜ぶオーナー様の顔

わ〜、大満足!!

初めてのデントリペアで、メリットを十分に感じていただけたと思います。

喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーにうっすらへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、レクサスRX350のリアフェンダーに出来たうっすらへこみの修理です。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのうっすらへこみ・・・

光の当たり方でなんだか凹んでいるように見えるんですけど・・・というオーナー様。

拝見してみると、確かにドアパンチの様な何かが当たった痕跡があります。

場所は左側のリアフェンダーですが、デントリペアツールが入り難い場所にプラス給油口があり、なかなか素直に届きそうもありません。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

キレイなボディが復活しました!

テールレンズを外してもNGなので、リアクォーターの内張りを外してのリペア作業になりました。

いろいろと分解していくと、デントリペアツールを入れられる場所があり、体勢はあまりよくないですがへこみを押すことが出来ました。

さすがにレクサスです、鉄板がしっかりしていて硬いなという印象でした。

喜ぶオーナー様と一緒の写真

いや~、直って良かった!!

無事へこみは無くなりすっきり、オーナー様には大変喜んでいただけました。「お願いして良かったよ!」と嬉しいお言葉もいただきました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

本日ご紹介のデントリペアは、フロントフェンダーに出来てしまったちょっと大きめのへこみ修理です。

BMW5シリーズフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダープレスラインが凹んでしまいました・・・

フロントフェンダーのアーチ部プレスラインが凹んでしまってますが、その前後も当たっているようで、見た目よりへこみの範囲は広いです。

このお車は、ボンネットとフロントフェンダーがアルミ製です。リペアをしているとアルミは鉄板とは少し違った感覚です。

BMW5シリーズフロントフェンダーへこみ、修理後の写真

ぶじ復活しました!!

フェンダー内の樹脂カバーを少しめくってデントリペアツールをアクセスさせます。

プレスライン部分に違和感が出ないように、慎重にリペアしました。

オーナー様には大変喜んでいただけて、仕上がりを見たときに見せてくれる笑顔がたまりません、私も嬉しい限りです。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。