ルーフサイド?のへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

本日ご紹介のデントリペアは、スズキ・スイフトスポーツのルーフサイドに出来たへこみ修理です。

先日メールでお問い合わせをいただき、本日ご来店いただきました。

スイフトスポーツ左リアドア上部のへこみ、修理前の写真

なぜここにこんなへこみが・・・?

お車を拝見してみると、肩の部分に小さいけど深いへこみ、ルーフサイドと思いきやドアの上部でした・・・

へこみの原因はわかりませんが、かなり尖ったものが当たったと思います。塗装面にダメージがなかったのが幸いしました。

さて、ツールアクセスをどうしようかと思いましたが、ガラス枠から薄いツールをアクセスさせることができました。

スイフトスポーツ左リアドア上部のへこみ、修理後の写真

なんとかへこみは無くなりました!!

2時間ほどお預かりして、無事へこみは無かった事になりました。傷の部分は、磨いてきれいに目立たなくなりました。

オーナー様には大変喜んでもらう事ができました。今回のデントリペアに関しては、いろいろと悩んでいたようですが、お役に立てて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

ボンネット&スライドドア&クォーターのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介ですが、ボンネット左端のへこみと、スライドドアのへこみと、リアクォーターのへこみ修理です。

一番目はトヨタ・ヴァンガードのオーナー様、所沢市内にお住まいの方です。

ヴァンガードボンネット左端のへこみ、修理前の写真

ボンネット左端に深めのへこみ・・・

先日お見積りをして、本日のリペアになりました。

ボンネットの付け根の付近で、残念ながらデントリペアツールが届かない場所でした。

という事で、表から引っ張り出す方法でのリペアとなりました。

ヴァンガードボンネット左端のへこみ、修理後の写真

キレイに直って良かった!!

へこみの原因は、ゴルフボールが当たったのでは?と仰ってましたが、結構深くてそんな感じのへこみでした。

鈑金・塗装修理も考えたけど、今回はデントリペアを選択。その思いに応えたく、精一杯リペアしました。

思うように細かな微調整が出来ませんでしたが、満足していただけました。今回はデントリペアで修理して良かった!と喜んでいただけました。

リペア後に大満足のオーナー様の写真

今回は鈑金塗装しなくて良かったよ!!

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、和光市よりS2000のオーナー様です。リアクォーターにへこみが出来てしまったという事で、ご相談いただきました。

S2000リアクォーターのへこみ、修理前の写真

何故ここにへこみが?・・・

お車を拝見すると、ドアのすぐ後ろの辺りで、デントリペアツールのアクセスが難しそうな場所でした。

ホロの付け根からツールアクセス出来たら良かったのですが、そう上手くはいかず・・・

結局テールレンズを外して、後ろからツールを入れてのリペアでした。

ツールコントロールはし難かったですが、何とかリペアは出来ました。

「わー!すごい!」と、大変喜んでいただけました。

S2000リアクォーターのへこみ、修理後の写真

直った!すごい!!

お役に立てて嬉しいです、ご依頼ありがとうございました。

ご一緒の写真を撮らせていただきましたが、WebはNGという事で、店舗内に飾らせていただきました。

お次は川口市よりエルグランドのオーナー様です。

エルグランドスライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアにドアパンチ?

いろんな所に複数のへこみがあり、まとめてリペアのご依頼でした。

スライドドア、ルーフサイド、ボンネット、フロントフェンダーにそれぞれへこみがありました。

その中から、スライドドアのへこみのご紹介!

エルグランドスライドドアのへこみ、修理後の写真

へこみが消えてなくなった!

このお車のスライドドアのカラスは、下がるタイプではないのでスライドドアの内張りを外してのリペア作業です。

デントリペアツールが入る隙間は結構限られてますが、結構へこみのところまで届くんです。

こういう時に良く考えられたツールだなと感じます。

やや大きめのドアパンチと思われるへこみでしたが、無事キレイに直りました。

他の部分のへこみも、全部OKをいただきました。

デントリペアですっきりしたオーナー様家族の写真

スッキリしました!

最後にご家族でお車の前で一枚!喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみとルーフのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日は梅雨の晴れ間で、気持ちのいい一日でした!!

BMW右ドアのへこみ、修理前の写真

ドアパンチされてしまいました。アルミのドア・・・

本日ご紹介のデントリペアは、ドアに出来たドアパンチのへこみと、ルーフの端に出来たちょっと大きめのへこみ修理です。

最初はドアのへこみ、BMWのオーナー様です。洗車をしていて発見してしまった運転席ドアのへこみ、見なかった事にしよう!と思ったけど無理でした・・・

BMW右ドアのへこみ、修理後の写真

何も無かった事になりました(^.^)

塗装面にダメージが無いので、塗装修理は勿体ないと思い、いろいろ探していてデントリペアなるものを発見。

初めての修理でしたが、仕上がりには大満足していただけました。もう一ヶ所トランクにも小さなへこみがあり、計2ヶ所のリペアでした。

デントリペアをして大満足のオーナー様の写真

デントリペアでお願いして良かった!!

ドアもトランクもアルミ製でしたが、無事キレイにデントリペア完了です。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はハイエースのオーナー様、まだまだ納車されたてのピカピカの新車!!

ハイエースルーフ端のへこみ、修理前の写真

結構大きめのへこみ

へこみはルーフの端っこ、この部分は意外とお問い合せ・ご依頼が多い場所です。

考えられる原因は、洗車の時やボディを磨いているときに、うっかりひじや手をついてしまう事。

ハイエースルーフ端のへこみ、修理後の写真

へこみは無くなりました(^.^)

硬い場所、と思われているところですが、意外と凹みますので手洗い洗車をする際は十分に気を付けてください。

少し高い脚立を使うとか、片足を車の中に入れて踏ん張るとかして、出来るだけ手やひじをつかないように・・・

ハイエースルーフ端のへこみ、修理後の写真

初めてのデントリペアだったけど、満足です!!

予定時間より少しオーバーしましたが、仕上がりには満足していただけました、お役に立てて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみとルーフのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

気になるへこみが出来てしまった時には、お気軽にご相談ください。

今日ご紹介のデントリペアは、ドアのへこみとスーフのへこみ修理です。

プジョー406助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに小さなへこみが・・・

プジョー406SWのオーナー様は和光市より、いつ出来てしまったのか分からない、助手席ドアのへこみ。

何か先の鋭いものが当たったような痕がありました。

プジョー406助手席ドアのへこみ、修理後の写真

キレイに復活!!

リペア中は、店舗前の公園をサイクリング!40年前のプジョーの自転車でした。結構手をかけているという自転車は、そんなに前のものとは思えないような素敵な自転車でした。

へこみの方は、ガラスの隙間からデントリペアツールが届き、難なく短時間で解決出来ました。

大満足のオーナー様とツーショット写真

満足です!!

オーナー様に喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

お次はマツダ・アテンザのオーナー様、新座市よりお越しいただきました。

以前お見積りのご相談をいただいていて、本日のリペアとなりました。

アテンザルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフにへこみが・・・

右後席上あたりに5cmほどのへこみ、ルーフのへこみ修理は本来ならルーフライニング(天井の内張り)を外してリペア作業を行いますが、へこみが端っこだったので一部をめくるだけでデントリペアツールアクセス出来ました。

その分脱着料がかから無かったので、お財布に優しいリペアとなりました。^_^

アテンザルーフのへこみ、修理後の写真

バッチリ直りました!!

リペア中は、お子様と公園で時間を潰していただきました。

へこみがキレイに無くなって、オーナー様は大喜び!お子様も一緒に写真に写ってくれました。お子さんたちのポーズも決まってます!!

大満足のオーナー様家族の写真

大大大満足です!!

喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

もう一件は所沢市内にお住いの、BMWのオーナー様です。

こちらもへこみはいつ出来たのかは不明・・・

BMW320d左リアドアのへこみ、修理前の写真

いつ出来たんだろう???

まだ納車されて一ヶ月ほどというピカピカの新車です。ショックですよね!

BMW320d左リアドアのへこみ位置の写真

丸のところがへこみ・・・

幸いへこみは軽度で、表面に傷もなくリペアもすんなり出来ました。リペア後の写真を撮りわすれました・・・

満足のオーナー様とのツーショット写真

治ってホッ!

感激していただけて良かったです。お礼にと、高級フルーツをいただきありがとうございます。後ほど家族で美味しくいただきます。

ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはここ!

いろんな、ドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ドアに出来たいろんなへこみ修理です。

キューブリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアにちょっと深めのへこみが・・・

日産キューブのオーナー様は、以前にも当店でデントリペアした方で、今回はリアドアに出来たちょっと深めのへこみ修理です。

キューブリアドアのへこみ、修理後の写真

キレイに治って良かった!!

ドア前方下部に出来たへこみですが、ドアで一番作業がやりにくい場所です。

フロントドアでこの位置にへこみができたら、ちょっと大変です!

へこみがなくなり喜ぶオーナー様の写真

へこみがなくなった!

リアドアだったのでが幸いして、無事キレイにリペアできました。

オーナー様には喜んでいただくことが出来ました。ご依頼ありがとうございました。

次はワゴンRのオーナー様、リアドアの前方で、真ん中くらいの高さです。ドアパンチと思われるへこみです。こちらのオーナー様も、以前当店でデントリペアを経験されています。

ワゴンRリアドアのへこみ、修理前の写真

ドアパンチかな?

へこみの下の部分は、一部補強の骨にかかってました。が、ほぼそれの影響はなくしっかりリペアできました。

ワゴンRリアドアのへこみ、修理後の写真

全くわからなくなりました!!

作業時間も短く、店内でお待ちいただいている間に解決できました。

へこみがなくなった瞬間は、オーナー様のお顔がほころびます。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

やった!!

それを見ている私の顔もほころびます。

今回もご依頼ありがとうございました。

お次は東京都内より、ランドクルーザー100のオーナー様、どこかでドアパンチを貰ってしまったみたいなので、デントリペアで修理したいというご相談でした。

ランドクルーザー100リアドアのへこみ、修理前の写真

傷があるへこみ・・・

こちらのオーナー様はデントリペアでの修理は初めての方です。

デントリペアを知らなかった時は、いやいや板金塗装修理をしていたそうです。

ランドクルーザー100リアドアのへこみ、修理後の写真

全然わからなくなって良かった!

再塗装をすると、その時は良いけど時間が経つといろいろと・・・

今回のようなへこみ修理には、オリジナル塗装を温存するデントリペアが最適だったと思います。

デントリペア後めっちゃ喜ぶオーナー様の顔

わ〜、大満足!!

初めてのデントリペアで、メリットを十分に感じていただけたと思います。

喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。