ドアに出来たへこみのデントリペア

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ドアに出来たへこみのデントリペアです。

先ずは所沢市内よりニッサン・ノートのオーナー様。午前中にお電話で問い合わせをいただいて、午後にご来店いただきました。

ノート運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ、2つだ・・・

運転席ドアに出来たへこみ、ドアパンチと思われます。プレスラインより上の部分が結構きつく当たってます。その後ろにも1つへこみが。

ノート運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました。

ガラスを下げてデントリペアツールをアクセスさせてのデントリペア、違和感が残らないようにリペアしました。

デントリペア後のオーナー様との写真

デントリペアで直してもらって良かったです!!ありがとうございました。

オーナ様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

次はローバー75のオーナー様、こちらも所沢市内よりお越しいただきました。

リアドアの前方にうっすらとしたへこみ、発見してしまったら気になって仕方なく、ご来店いただきました。

ローバー75リアドアのへこみ、修理前の写真

右リアドアに出来たへこみ

こちらもガラスを下げてのデントリペア作業ですが、へこみの下側の一部が骨にかかってました。

ローバー75リアドアのへこみ、修理後の写真

キレイにデントリペア出来ました。(^-^)

ドア用のツールと薄くて平たいツールを使って、無事キレイにガラスリペア出来ました。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

タンク右側面に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・CB750Fourのタンク右側面に出来たへこみの修理です。

CB750Fourタンク右のへこみ、修理前の写真

タンク右側面に出来たへこみ・・・

先日お電話でお問い合わせをいただき、本日ご来店いただきました。結構大きな範囲に出来たへこみで、ご自身で引っ張って見たそうです。

CB750Fourタンク右のへこみ、修理後の写真

何とかデントリペア出来ました(^-^)

持ち合わせているデントリペアツールがへこみに届いたので、表から引っ張る方法(プーリング)と併用してのデントリペアです。

デントリペア後のオーナー様との写真

ここまでへこみが治って嬉しいです、ありがとうございました。

何とかオーナー様に喜んでいただけるレベルにリペア出来ました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、スバル・レガシィです。

フロントフェンダーのへこみ???

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・アコードのフロントフェンダーに出来たへこみ?の修理です。

アコードフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来へこみ

へこみと言うか凹んでいた所をご自分で修正して、仕上げまで出来なかった分を今回リペアしたと言う感じです。

10cm四方位の範囲で凸凹になってしまっているところを、低い所を裏から押して高い所を表からポンチングして落としての繰り返し。

アコードフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

この状態まで復活しました!!

ついてしまった癖がなかなか取れにくいですけど、何とか満足していただけるレベルに出来ました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

助手席ドア下部に大きなへこみが出来てしまった!

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N Oneの助手席ドア下部のプレスライン部に出来たへこみの修理です。東京都内からお越しいただきました。

N One助手席ドア下部プレスライン部に出来たへこみ、修理前の写真

ドア下部に出来た大きなへこみ・・・

ポールにこすってしまったと言うへこみ、かなり複雑なへこみ方をしています。補強の骨があると思われる所は出っ張ってしまってます。

ドアの内張を外してからのリペア作業です。高い所を落としながら、低い所を押しつつを繰り返しの作業です。

N One助手席ドア下部プレスライン部に出来たへこみ、修理後の写真

何とかここまでリペア出来ました。(^-^)

出来る限りひずみが目立たないように、時間がかかりましたが何とかここまでリペア出来ました。

N One助手席ドア中ほどに出来たへこみ、修理前後の写真

助手席ドア中ほどに出来たへこみ

ドア中ほどに出来た横ずりのへこみ、ここにも補強の骨がありました。薄いツールを使ってこちらも何とかリペア出来ました。

デントリペア後のオーナー様との写真

ここまで直してくれてありがとうございました。お願いして良かった(^-^)

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ひょうに当たってしまいました!

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・WRXのルーフに出来たへこみとCピラーに出来たへこみの修理です。約3年ぶりのご来店です。

WRXルーフのへこみ、修理前の写真

ひょうが当たって出来たへこみ

今年の5月に降ったひょうに少し当たってしまったという事で、ルーフに小さめのへこみが5か所ありました。

WRXルーフのへこみ、修理後の写真

キレイに直りました(^-^)

当初はこのルーフのへこみのデントリペアの予定でしたが、右のCピラーにもへこみがあったので、一緒に直すことになりました。

WRXCピラーのへこみ、修理前後の写真

Cピラーに出来たへこみ

ルーフのへこみは、本来でしたらルーフライニングを外してリペアをするところですが、へこみの場所が外さなくても出来る位置にだったので、引っ張り(プーリング)を併用して無事キレイにリペア出来ました。

デントリペア後のオーナー様との写真

今回もキレイに直してくれて嬉しいです、ありがとうございました。(^-^)

Cピラーのへこみも引っ張る方法(プーリング)でリペアしました。今回もオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。