BMWミニヘッドライト下部分のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・ミニクーパーのボンネット先端部、ヘッドライト下部分のプレスライン部に出来たスジ状のへこみの修理です。

BMWミニヘッドライト下のへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部プレスライン部のへこみ

実は1年ほど前にメールで問い合わせをいただいておりまして、やっと都合がついて本日ご来店いただきました。

メールで写真をいただいてはいたんですが、実車を見ないとツールアクセス等デントリペアの可否が分からない状況でした。

実際拝見してみるとへこみはかなり厳しい物でした。ボンネットの裏を確認してみると、1つサービスホールがありツールアクセスは可能でした。

BMWミニヘッドライト下のへこみ、修理後の写真

何とか目立たない状態にデントリペア出来ました(^-^)

完全に近い状態に戻すのは難しいけど、目立たない状態に出来ればと言う事でデントリペアする事に。

出来る限りスジが消えるように慎重にデントリペアしました、何とかこの状態まで復元できました。

オーナー様には大変喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、フィアット500・アバルトです。

アルミボンネットとルーサイドに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・レヴォーグのアルミボンネットのへこみとトヨタ・C-HRのルーフサイドのへこみの修理です。

レヴォーグボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットの左後方に出来た深めのへこみ

先ずはスバル・レヴォーグのボンネット、左後方にちょっと深いへこみ、先日お見積もりにいらっしゃって本日デントリペアです。

ボンネット裏のカバーを外して見るとへこみの位置は補強の骨の中です。骨と外板の隙間からデントリペアツールをアクセスさせてのデントリペア。

レヴォーグボンネットのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^-^)

深いへこみなのでへこみの底を外さないようにひずみが残らないように慎重に押しました。

無事へこみは無くなってオーナー様には喜んでいただけました、お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・C-HRのルーフサイド、こちらのオーナー様も先日お見積もりに来ていただいて本日デントリペアとなりました。

C-HRルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイド中央付近に出来た複数のへこみ

助手席側のルーフサイド中央付近に複数のへこみ、小さいへこみを含めてこの範囲に集中しています。

デントリペアツールを裏に入れる事が出来ない場所なので、表から引っ張って直す方法(プーリング)での修理になります。

C-HRルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事違和感なくデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様には引っ張っての修理の際のリスク等をご説明して、了解を頂いてからデントリペアスタートです。

極力ひずみが残らないように、時間がかかりましたがここまでデントリペア出来ました。オーナー様には満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ニッサン・キューブです。

アルミボンネットに出来た深いキズありのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ジャガー・XJのボンネットに出来た深いキズが有るへこみの修理です。

ジャガー・XJアルミボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットに出来たキズありのへこみ

メールでお問い合わせを頂き、本日ご来店いただきました。拝見すると、かなり深いキズが有る引きずった様なへこみです。

ボンネット裏側のカバーを外してのデントリペア、アルミ製のボンネットにしては隙間がたくさんあり、デントリペアツールのアクセスはし易かったです。

キズが有ってもへこみが直ると意外と目立たなくなる印象がありますので、今回のへこみもキズ部分から外さないようにしっかり押しました。

ジャガー・XJアルミボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

アルミでなかなか出にくかったですが、無事デントリペア出来ました。オーナー様はデントリペアは初めてだそうで、こんな修理方法を知らなかったよ!知ってたらもっと早く来たのに!と仰ってました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・N Boxです。

ボンネットにいつの間にか出来たへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ・CX30のボンネットにいつの間にか出来たへこみの修理です。

CX30ボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット右端に出来たへこみ

先日電話でお問い合せをいただいて本日ご来店いただきました。拝見すると、ボンネット右端の中央付近の曲面部にへこみが有りました。

補強の裏に出来たへこみでしたが、裏のカバーを外すと骨の隙間がありそこからデントリペアツールをアクセスさせる事が出来ました。

CX30ボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)
喜んでいただけて何よりです!!

硬い部分でなかなかひずみが取れずに時間がかかりましたが、無事キレイにデントリペア出来ました。

オーナー様は今回へこみが出来てしまった事で「デントリペア」という修理方法を知ったと言ってました。初めての「デントリペア」で満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドの凸とボンネットのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ベンツ・A170の凸とBMW・X2のアルミボンネットのへこみの修理です。

ベンツ・A170のオーナー様にご来店いただきました。先日お電話で問い合わせをいただいて、ルーフサイド部に凸が出来てしまったと言う事でのご依頼です。

A170左ルーフサイドの凸、修理前の写真

ルーフサイドに出来た凸・・・

お電話ではイメージが上手く出来なかったのですが、お車を拝見して分かりました。ドアを開けた内側の上部に何かが当たって内側にへこみが出来て、その反動でルーフサイド部が出っ張ってしまったようです。

ドアのウェザーストリップが接触するところの角まで影響が有るので、どこまで凸を落とせるかな?と言う感じ。

オーナー様にご説明して2時間強お預かりしてのリペア、内側に出来ているへこみは出なくてもいいからと言う事でした。

A170左ルーフサイドの凸、修理後の写真

無事デントリペア出来ました。(^-^)

一応へこみ部分を引っ張って見ましたが出てきませんでした。凸部をなるべく違和感なく落とすように慎重にポンチングしました。

何とか表面上は分からない位の状態に出来ました、オーナー様には満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW・X2のオーナ様、アルミボンネットで軽いので占める際に力を入れて閉めないと閉まり切れず、ついうっかり上から押してしまったら凹んでしまったそうです。

X2ボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットに出来たへこみ

右側のプレスライン部に出来たへこみ、ボンネットを開けてみると丁度良い感じのサービスホールがありました。

そこからツールアクセスして、プレスライン部に違和感が出ないようにゆっくり押しました。

X2ボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

無事キレイに直って、オーナー様には喜んでいただけました。始めてのデントリペアで満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。