左リアドアのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、左リアドアに出来たへこみ修理です。2台とも左のリアドア、偶然だけど不思議・・・

S-MX左リアドアのへこみ、修理前の写真

ドアパンチ?

最初は川越市よりS-MXのオーナー様、気が付いたらへこみが出来ていたそうです。何処かの駐車場でドアパンチされたのかもしれません。

黒いボディなので結構目につく存在です。でも大丈夫!このようなへこみは、デントリペアが得意とするへこみです。

S-MX左リアドアのへこみ、修理後の写真

へこみが無くなった!!(^.^)

キレイに無かった事に出来ました。再塗装をするとコストがかかってしまう上に、色も少し違ってきてしまうという事もあります。

デントリペアはオリジナルの塗装を守るので、このようなへこみには最適な修理方法だと思います。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は入間市よりワーゲン・ポロのオーナー様、ドア下部のプレスライン部のすぐ上に出来たへこみ、何が原因なのか???

ポロ左リアドアのへこみ、修理前の写真

原因は何???

幸いなことにプレスラインへの影響がほぼ無かった事、この位置のプレスラインが潰れていたら、かなり難儀したと思います。

ポロ左リアドアのへこみ、修理後の写真

キレイなボディラインが復活!!(^.^)

この位置だと、内張りを外してからのリペア作業となる所ですが、配線を通している所からデントリペアツールのアクセスが出来たので良かったです。

ピカピカのきれいなボディに戻りました。すごいすごいキレイになった!と、オーナー様にはとても喜んでいただけました。

へこみが無くなって喜ぶオーナー様の写真

へこみが無くなって良かった!!(^.^)

デントリペアで修理をして良かったと思います。メリットを充分に感じていただけたと思います。

お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

リアドアのプレスライン部のへこみ・ドアパンチ???

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアドアのプレスライン部に出来たへこみ修理です。ドアパンチによるものかな?と思います。

リアドアのプレスラインのへこみ、修理前の写真

ドアパンチ?

この位置はドアの一番膨らんでいる所なので、被害が多くご依頼の多い場所です。

ドアガラスを下げ隙間を作り、ツールアクセスが良く作業性も良かったので、短時間でリペア完了しました。

リアドアのプレスラインのへこみ、修理後の写真

キレイに復活!!

塗装表面にはほんの少しキズがありましたが、へこみが無くなったのとキズ部を磨いたことで、気にならないレベルになりました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

自転車が倒れてしまって・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、セレナの助手席側ドアのへこみ修理です。

セレナ助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアのやや下のへこみ

自転車が倒れてドアに当たってしまい、凹んでしまったそうです。

知人に「デントリペア」という修理方法があると教えてもらい、縁あって当店にお越しいただきました。

セレナ助手席ドアのへこみ、修理後の写真

デントリペアってすごい!!と言ってもらえました!

ドアのやや下側でしたが、ガラスを下げて隙間を作り、そこからデントリペアツールをアクセスさせてのリペア作業です。

補強の骨の位置から少し外れていたこともあって、短時間でリペア完了しました。

デントリペアでご満悦のオーナ様の写真

後ろ向きですみません・・・

デントリペアでの修理は初めてのオーナー様でしたが、写真は後ろ向きですが喜んでいただけて嬉しいです。

ご依頼ありがとうございました。

ボンネット・フロントドア・オートバイのタンクのへこみ修理!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ジープのボンネット・BMWのフロントドア・ハーレーのタンクのへこみ修理です。

まずはボンネットのへこみ、先端部分に飛び石によるへこみ。高速走行中にパシッと音がしたので見てみたら凹んでました。

ジープ・コンパス、ボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端のへこみ

小さいけど深めのキズありのへこみ、袋状の構造になっている所でしたが、ゴム部品を取り付ける用の穴から細いデントリペアツールが入りました。

ジープ・コンパス、ボンネットのへこみ、修理後の写真

へこみは無くなりました!

キズは残りますが、へこみはスッキリしました。デントリペアでの修理は初めてという事でしたが、満足していただけて良かったです。

へこみが直って喜ぶオーナー様の写真

デントリペアすごい!!

川越市よりのご来店・ご依頼、ありがとうございました。

次はBMWのフロントドアに出来た小さなへこみ、駐車場でドアパンチされたみたいです。所沢市内よりのご依頼です。

BMW右フロントドアのへこみ、修理前の写真

ドアパンチ?

へこみは1cm程です。ガラスを下げてツールアクセスしてみると、へこみの裏はごっつい補強がありました。最近は、骨の付き方が今までと少し違ってきたように思います。

BMW右フロントドアのへこみ、修理後の写真

キレイになった!!

骨があったために1cm程のへこみになったのかもしれません。

ごっつい骨にサービスホール?があって、そこからツールアクセス出来ました。サービスホールがなければ、表から引っ張るか、内張りを外しての作業になったと思います。

へこみが直って喜ぶオーナー様の写真

また洗車する気がわいてきた!

こちらもキレイにリペア出来ました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ラストはオートバイのタンクのへこみです。蓮田市からお越しいただきました。

実は、今日納車されたばかりなんだそうで、お店からそのまま当店にご来店されました。

ハーレーのタンクのへこみ、修理前の写真

タンク上のへこみ

前オーナーさんが乗っていた時に出来たへこみなんだそうですが、タンク右側上部に擦ったへこみです。

ハーレーのタンクのへこみ、修理後の写真

無事治って良かった!!

フューエルキャップを外して、そこからデントリペアツールアクセス、先端がJの字状に曲がったツールでへこみを押すことが出来ました。

ゆっくりゆっくりリペアすることで、無事キレイにへこみをなくす事が出来ました。

もう一ヶ所、フロントフェンダーに出来た小さな深いへこみ。

ハーレー・ライダーキングフロントフェンダーのへこみ

塗装面が・・・

こちらは、かなり手こずりました。最終的には塗装にひびが入ってしまい、一部剥がれてしまいました。

かなり時間がかかりましたが、それでも何とかへこみは出すことが出来ました。フロントフェンダーはこのような状態ですが、タンクの修理を含めて大変喜んでいただけました。

へこみが直って、満面の笑みのオーナー様野写真

タンクのへこみが直ってうれしい~~

満面の笑み、嬉しいかぎりです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、助手席側のコンビネーションブレイク(複合型のひび)

フロントドアとボンネットのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ドアに出来たへこみと、ボンネット左側に出来たへこみ修理です。

X5助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアのへこみ

まずは東村山市よりドアのへこみです、助手席側のドアの真ん中あたりに、ドアパンチと思われる縦長のへこみ。

X5助手席ドアのへこみ、修理後の写真

キズは磨いてキレイになりました。

ドアの中央より低い位置に出来たへこみ、車高が低い車のドアが当たったのかな?

ガラスの隙間からツールアクセスして、無事デントリペア完了です。

後ろ向きでのオーナー様の写真

顔は恥ずかしい・・・

ご一緒の写真は、オーナー様は後ろ向きですが喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次は神奈川県よりベンツGクラスのオーナー様です。

ベンツGボンネットのへこみ、修理前の写真

なぜ?ボンネットが凹んだ?

ボンネット左側の運転席前辺りに合計3つのへこみ、前側から順に4cm、3cm、2cmでした。

写真は4cmのへこみ、幸いプレスライン部が潰れる事は無かったようですが、鉄板が硬くて硬くて・・・

ベンツGボンネットのへこみ、修理後の写真

へこみが無くなって良かった!

ボンネット裏のインシュレーターが、貼り付けタイプで簡単には剥がせない状況。

結果的には、インシュレーターが付いたままの状態で、デントリペアしました。

素敵なオーナー様の笑顔の写真

直って良かった!!

無事へこみがリペア出来て良かった!オーナー様もご機嫌で素敵な笑顔でした。そんなオーナー様の笑顔に負けてしまいました。

次は私の笑顔が勝ちます!ご依頼ありがとうございました。