リアクォーターとリアドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・クラウンのリアクォーターとリアドアに出来たへこみの修理です。

クラウンリアクォーターとリアドアのへこみ、修理前の写真

リアクォーターとリアドアに出来たへこみ

リアクォーターのへこみはちょっと深め、リアドアのへこみはドアパンチと思われるへこみ。

リアクォーターのへこみは、トランク内のカバーを捲ってのツールアクセスです。裏側には金属メッシュの防振材が貼ってあるところでちょっと深めのへこみなので、違和感が出ないように慎重に押しました。

クラウンリアクォーターとリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ドアのへこみはガラスの隙間からツールアクセス出来ました。ドアは難なくすんなりリペア出来ました。

どちらもキレイにデントリペア出来て、オーナー様にも喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・シャトルです。

リアフェンダーに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ヴォクシーのリアゲートプレスライン部に出来たへこみの修理です。

ヴォクシーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートプレスライン部に出来たへこみ

先日お問い合わせをいただいていて、本日ご来店いただきました。まだ購入して間もないお車なんだそうで、リアゲートのプレスライン部にへこみが出来てしまいました。

リアゲートのトリムを外して内側を確認して、骨にはギリギリ掛かっていなくてそのままリペア作業です。

ヴォクシーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

無時キレイに直って、オーナー様には大変喜んでいただけました。まだ新しい車なので、再塗装しなくて直ったのは良かったですと。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ひょう被害によるへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、7月の初めに降った雹による被害で凹んでしまった車の修理です。

ルノーひょう害のへこみ、修理前の写真

ひょう害によるへこみ

へこみ箇所はルーフとルーフサイドです。ボンネットは樹脂製と言う事で、今回のひょう害ではへこみが出来ませんでした。

オーナー様曰く、ピンポン玉くらいの氷の塊(ひょう)が降ってきたそうで、ただただ見ているしかなかったと・・・。

再塗装するのは嫌なので、「デントリペア」での修理を希望しておりました。この連休前にお預りして、連休最終日の今日無事納めるめる事が出来ました。

ルノーひょう害のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ひょう害によるへこみの修理は、再塗装することなく出来る「デントリペア」が最適だと思います。

オーナー様も笑顔でお帰りになりました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

GT-Rリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来たへこみ

今日のデントリペアのご紹介は、R32 GT-Rの左リアクォーターに出来た少し深いへこみの修理です。

以前にもご依頼をいただいた事があり、今回で4度目のご依頼です、感謝です!!今朝お電話でご相談をいただいて、夕方お越しいただきました。

GT-Rリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

トランク内のカバーを捲ってのツールアクセスです。上手く支点が取れなかったけど、何とかデントリペア出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみとタンクのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミニクーパーSの助手席ドアに出来たキズを伴った小さいけど深いへこみとホンダ・VTR250Rのタンクに出来たへこみの修理です。

ミニクーパー助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た小さくて深いへこみ

先ずはミニクーパーS、以前一度当店でデントリペアをした事がありまたお声かけいただきました。

助手席ドアの下方にちょっと深いへこみ、へこみの位置が丁度横衝突保護の補強の中で、ガラスの隙間からは上手く出来ず、トリムを外してのデントリペアとなりました。

ミニクーパー助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

トリムを外したことでへこみの裏にツールアクセス出来ました。キズは残りますがへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・VTR250Rのタンク左側に出来たへこみ、こちらのオーナー様も以前別のオートバイのタンクのへこみをデントリペアした事がとがあり、再度のご依頼です。

VTRタンク左のへこみ、修理前の写真

タンク左側のへこみ

へこみの原因ははっきりしないものの、ステッカーを貼ってごまかしていたけど、前回のデントリペアで満足していただけたので今度もデントリペアでと言う事でした。

給油口からデントリペアツールをアクセスさせますが、タンク左側にはエア抜き用?なのかパイプが走っていて、場所によってはツールが届かない事がありますが、今回は上手い事届きました。

VTRタンク左のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

あまり深いへこみでは無かったので、無事キレイにデントリペア出来ました。こちらのオーナー様にも満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。