雹害車両のリペア

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介の写真は、昨日高速を使ってちょっと遠くまで出張してリペアした雹害車です。
帰ってきたのが夜中になってしまい疲れたーと横になったらそのまま朝を迎えてしまいました。(-_-;)

ルーフと左側面に被害が多い車両でした。鈑金塗装修理とは違い、屋根を切って交換する事なく、再塗装することなく車両の価値を下げずにリペアする事が可能なデントリペアでの修理です。

エルグランド雹害車、修理前の写真!

側面の降雹被害

あまり大きなへこみはありませんでしたが、塗装剥がれを回避するために極力引っ張る方法は使わずツールで押す方法をメインに作業しました。

ルーフは順調に進んで、スライドドアとクォーターの作業がやり難かったですが、引っ張らずにすべてツールで押す事が出来ました。

時間はかかりましたが、無事一台リペアできました。お店の方々にも遅くまでお付き合いいただき感謝です。

ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイドのへこみなんです・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

大きな台風が近づいてきて心配ですね、でも少し進路が南に逸れているそうでちょっとホッとしてます。関東地方はこれから大雨になるそうなので、充分気を付けましょう。

さて本日のデントリペアのご紹介は、運転席上のルーフサイド部のへこみ修理です。写真では見にくいですが、円形に凹んで見えます。塗装表面のへこみ?なんだそうです。という事は鉄板は凹んでいない状態です。

ルーフサイドのへこみ、修理前の写真!

ルーフサイドのへこみ

一度クリアの再塗装をしているそうなので、リスク等をご説明して引っ張ってリペアする事になりました。

リペア前にはなかなか難しいとオーナー様にはお話をしていたのですが、リペアしてみたらキレイに直すことが出来ました。

ルーフサイドのへこみ、修理後の写真!!

へこみはきれいになりました。

オーナー様も、お願いして良かったと仰ってくれて、私も嬉しい限りです。直った車を見た時のオーナー様の喜びの顔は最高です。

渋谷区よりのご依頼ありがとうございました。

オリジナルの塗装を守ります!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

朝晩が大分涼しくなって過ごしやすくなりました、暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもんですね。

さて本日はルーフサイドとドアのへこみのデントリペアです。ガラスリペア日記!はこちらから!

川口市よりフィットのオーナー様、以前フロントガラスに異物が落ちて来たことがあったそうで、他にダメージは?といろいろチェックしていたらルーフサイドにへこみが・・・。

フィットルーフサイドのへこみ、修理前の写真!

ルーフサイドのへこみ

ピカピカにされているお車なので、ヘコミはとっても気になる存在ですね。修理方法などご説明して、今回は表から引っ張って直す方法で作業しました。

ちょっとへこみの範囲は広いですが、あまり深いへこみではないので充分プーリングで対応可能です。

フィットルーフサイドのへこみ、修理後の写真!!

きれいなボディが復活!!

引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返しで無事キレイにリペア出来ました。オーナー様には喜んでいただけて笑顔を頂けました。

再塗装をしないでへこみが直る、車にとってもオーナー様にとっても最大のメリットです。ご依頼ありがとうございました。

こちらはドアのへこみ、ドアパンチでしょうか?2度目のご依頼です。前回とはお車は違いますが、また思い出していただいて感謝です!!

デリカフロントドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチ?

ドアの縁付近に縦長のへこみ、もう少しずれていたらツールが届かなかったかもしれないという場所です。

幸いツールも届き、折り返し部分に出来てしまう出っ張りもなくキレイにリペア出来ました。

デリカフロントドアのへこみ、修理後の写真!!

ヘコミは消えてなくなりました!

こちらのへこみも再塗装をせずに直って、デントリペアの最大のメリットを生かせました。

オーナー様に喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

いつの間にかルーフにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は朝霞市より、ボルボV40のオーナー様にご来店いただきました。

洗車をしていて気が付いたそうですが、いつの間にかルーフにへこみが・・・そういえば高速を走ってた時に音がしたとか?

ボルボルーフのへこみ、修理前の写真!

いつ凹んだのか?

運転席と助手席の間あたりの位置のルーフです。横に擦ったようなキズが付いてます。

通常ですとルーフライニングを外してデントリペアをするんですが、今回は表から引っ張って(プーリング)治す方法で作業です。

ボルボルーフのへこみ、修理後の写真!!

何とかリペアできました!

衝撃点が強いので引っ張ってどこまで出てくるかという所でしたが、オーナー様に喜んでいただける仕上がりになりました。

リペア後のオーナー様の笑顔は何度見ても最高です!ご依頼ありがとうございました。

今日はガラスリペアのご依頼も、ガラスリペアはこちらを見て下さい!

ルーフの日・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

中学生の息子は今日から学校へ、夏休みは終わりです。が明日、明後日はまた休み、月曜日から始まりでも良いのになぁ?因みに小学生の娘は月曜日から・・・市内でも今日からの所と月曜日からの所と違いがあるようです・・・

さて本日のデントリペアのご紹介はルーフのへこみ修理です。

ルーフ左のへこみ、修理前の写真!

ルーフ左側のへこみ

午前中は業者様へ、3cmほどのへこみが3カ所ありました。修理の途中の車でルーフライニングが外れかかっていたので、すぐリペア作業にかかれました。

ルーフ左のへこみ、修理後の写真!!

無事完了 (^.^)

骨にかかってましたが、3ヵ所ともキレイにリペアできました。

ありがとうございました。

お次は昼頃ご来店いただいて午後一杯お預かりです、へこみの原因は不明との事です。

サンルーフ前のへこみ、修理前の写真!

サンルーフ前に大きなへこみ

サンルーフのすぐ前の部分に大きなへこみです、サンルーフ縁部分から半月状に強く凹んでます。

へこみが深くて骨との隙間がなくなっていてツールが入らず、引っ張りでの修理と併用です。

サンルーフ前のへこみ、修理後の写真!!

何とかリペアできました!

鉄板にかなりクセが付いていましたが、なんとかへこみが気にならないレベルには出来たと思います。

ご依頼ありがとうございました。