フリードとアルファードのデントリペア、クォーター上部とフロントドア下部!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はぽかぽか陽気の一日でした、あと一週間もすれば桜の蕾も綻んでくるんでしょうね~楽しみだ!!

さて本日のデントリペアのご紹介は、リアクォーターのへこみとフロントドア下部の凸凹修理です。

フリードリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

大雪の影響でこんなところにへこみが・・・

まずは西東京市よりフリードのオーナー様、先日お見積もりをして本日のリペアでした。

ご夫婦でいらっしゃって、リペア中は当店前の航空公園で時間を潰していただきました。陽気が良かったので、散歩も気持ち良かったのではないでしょうか。

フリードリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり(^_^)

クォーターのトリムを一部外してのリペア、2時間程お預かりして無事リペアできました。

オーナー様には大変喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

もう一件は坂戸市よりアルファードのオーナー様、以前に一度当店でリペアさせていただいて今回は2度目のご依頼でした。

アルファードドアの凸凹、修理前の写真!

ドア下部の凸凹

今回はフロントドア下部の凸凹とフロントフェンダーのへこみ修理です。

写真はドア下部の凸凹、ちょっと見にくいかもしれません、ドアウェザーストリップのクリップ穴から細いツールで・・・

アルファードドア下部の凸凹、修理後の写真!!

すっきり(^_^)

無事リペア完了しました、ご依頼ありがとうございました。

ヴォクシーのガラスリペアはこちら!

クォーターの深いへこみとルーフのでかいへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

昨日はとても暖かかったですが今日は真冬に逆戻り、体調を崩さないように気を付けましょうね!

さて本日ご紹介のデントリペアは、クォーターに出来た深いへこみとルーフのでかいへこみの修理です。

リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターのへこみ

大風の影響で出来てしまったへこみなんだそうです。相当強く当たったんでしょう、かなり深く凹んでます。

クォーターの内張りを半分捲って、テールレンズを外してツールアクセス。

リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

無事完了(^_^)

違和感が出ないようにゆっくりリペアしました。無事きれいにリペア完了!ご依頼ありがとうございました。

もう一件はルーフのでかいへこみ、落雪でしょうかルーフ後部が複雑に凹んでます。

ルーフのでかいへこみ、修理前の写真!

でっかいへこみ・・・

ルーフ角部分の塗装が割れる位のダメージです。リペア中に割れた塗装が剥がれるかもしれない事を了承していただいてのリペアです。

ルーフライニングを外してひたすらへこみを押し出す、ひずみは取りきれませんが気にならないレベルにはリペアで来たと思います。

ルーフのでかいへこみ、修理後の写真!!

完了!!(^_^)

ここまで直してくれたらOKと喜んでいただく事が出来ました、ご依頼ありがとうございました。

リアクォータ・ボンネット・リアドアのデントリペア!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね~。明日は一挙に4月の陽気になるそうですが、ゆっくり春に近づいて欲しいですな。

アベンシスリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターの深いへこみ

さて本日ご紹介のデントリペアは、まずはリアクォーターのへこみ修理です。所沢市内にお住いのアベンシスのオーナー様、フロントフェンダーにもへこみがあり今回2ヶ所のリペアです。

クォーターのへこみはかなり深いへこみです。内張りを外してのリペア作業となりました。

アベンシスリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

無事完了!!(^_^)

深かったのでじっくり違和感が出ないようにリペアしました。

無事完了です、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はBMWミニクロスオーバーのオーナー様、練馬区よりお越しいただきました。

クロスオーバーボンネットのへこみ、修理前の写真!

なぜここにへこみ?

以前当店でデントリペアをした方からのご紹介です、ありがたい限りです。感謝!!

へこみの原因は不明だそうで、先月の大雪かもしれないと仰ってました。へこみのすぐ近くには凸もあり、一緒にリペアさせていただきました。

クロスオーバーボンネットのへこみ、修理後の写真!!

キレイな曲面が復活!!

へこみは袋状の中でしたが、ツールも無事届きばっちりリペア出来ました。凸もばっちりOK!

「デントリペア」の事はご友人に聞くまで知らなかったそうですが、こちらも大変喜んでいただく事が出来ました。

ご依頼ありがとうございました。

最後に川越市よりフィットのオーナー様です。リアドアに自転車のハンドル?が当たってしまったという事でしたが、小さなへこみが2ヶ所でした。

フィットリアドアのへこみ、修理前の写真!

リアドアのへこみ

目立った傷もなく良かったです。先月の雪の日にという事でしたが、あのお雪ではいろんな形で被害が出ているようです。

ガラスの隙間からツールが届きますので短時間でへこみはキレイに無かった事になりました。

フィットリアドアのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり!!

ご依頼ありがとうございました。

いろいろお話を聞くと、ディーラーさんに相談するとすぐドアやらフェンダーやら交換ですと言われてしまうそうで、デントリペアで直るヘコミもたくさんあるのでまずはご相談ください。

リアクォーターに5つのへこみとリアゲートの15cm縦長のへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はちょっと遅くなってしまったので、簡単にデントリペアのご紹介をします。

最初はポルシェのリアクォーターのへこみ、輸送中に出来てしまったへこみだそうです。

リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターのへこみ

運転中にサイドミラーに映るへこみが気になって気になって仕方がない状態、5ヶ所まとめてのリペアでスッキリしました。

リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

すっきり!!

新座市よりご依頼ありがとうございました。

次は所沢市内にお住いの、ホンダストリームのオーナー様、リアゲートと左リアドアのプレスラインが潰れたへこみ修理です。

リアゲートのへこみ、修理前の写真!

ガツンと凹んでます

写真はリアゲートのへこみです、ディーラーさんではかなり高額なお見積りになったとか・・・

デントリペアは知ってたけど、お店を知らない状態でネット検索をして近かった当店にご依頼頂きました。感謝です!!

リアゲートのへこみ、修理後の写真!!

にっこり!!

ゲートのトリムを外してのリペア、最下部のへこみは出し切れませんでしたが、おーさー様には満足していただけました。

ドアのへこみも何とか無事リペアできました。お役にたてて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターに出来た5cm程のへこみ、ドアパンチかな?

こんにちは、デントリペアZ山口です。

少し間が空いての更新になりました、(^_^)

今日ご紹介のデントリペアは、リアクォーター部に出来たドアパンチと思われる5cm程のへこみ修理です。

リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

目立つへこみです・・・

この位置はリアシート脇の内張りを外してのリペア作業となります。シート座面を外して、内張りを外します。

内張りが外れればツールアクセスはばっちりです。相手方の物が当たった際のキズがありますが、へこみさえ無くなってしまえばほぼ気にならないかと思います。

リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

すっきり!!(^_^)

パネルが曲面なので最終調整が難しい部分でもありますが、無事キレイにリペア出来ました。

オーナー様の笑顔ゲットです。ご依頼ありがとうございました。