フェンダーとクォーターのへこみ、いつ凹んだんだろう?

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、カローラルミオンのフロントフェンダーとリアクォーターに出来たへこみ修理です。

ルミオンフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーの深いへこみ・・・いつ出来た?

へこみはいつ出来たのか?全くわからないそうです・・・強風の時に何か物が飛んで来たのか?

両方とも深いへこみでキズがあり、すでにタッチップペイントで補修されてました。

フロントフェンダーは、内側のカバーを捲ってツールアクセス、深いので違和感が残らないように慎重に・・・リペア中に塗ってあったタッチップペイントが剥がれてしまいました。(オーナー様に報告済)

ルミオンフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事フェンダー復活!!

なんとか違和感なく仕上がりました。

リアクォーターのへこみも深め、内張りを外してのリペア。ここは袋状になっている事が多い場所ですが、広く口が開いてました。

ルミオンリアクォーターのへこみ、修理後の写真

キレイにへこみは無くなりました!!

こちらも違和感なく仕上がりました。

オーナー様はデントリペアでの修理は初めてなんだそうで、「すごいですね!!」と、満足していただけました。デントリペアのメリットを感じていただけたと思います。ご依頼ありがとうございました。

ボンネット&スライドドア&クォーターのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介ですが、ボンネット左端のへこみと、スライドドアのへこみと、リアクォーターのへこみ修理です。

一番目はトヨタ・ヴァンガードのオーナー様、所沢市内にお住まいの方です。

ヴァンガードボンネット左端のへこみ、修理前の写真

ボンネット左端に深めのへこみ・・・

先日お見積りをして、本日のリペアになりました。

ボンネットの付け根の付近で、残念ながらデントリペアツールが届かない場所でした。

という事で、表から引っ張り出す方法でのリペアとなりました。

ヴァンガードボンネット左端のへこみ、修理後の写真

キレイに直って良かった!!

へこみの原因は、ゴルフボールが当たったのでは?と仰ってましたが、結構深くてそんな感じのへこみでした。

鈑金・塗装修理も考えたけど、今回はデントリペアを選択。その思いに応えたく、精一杯リペアしました。

思うように細かな微調整が出来ませんでしたが、満足していただけました。今回はデントリペアで修理して良かった!と喜んでいただけました。

リペア後に大満足のオーナー様の写真

今回は鈑金塗装しなくて良かったよ!!

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、和光市よりS2000のオーナー様です。リアクォーターにへこみが出来てしまったという事で、ご相談いただきました。

S2000リアクォーターのへこみ、修理前の写真

何故ここにへこみが?・・・

お車を拝見すると、ドアのすぐ後ろの辺りで、デントリペアツールのアクセスが難しそうな場所でした。

ホロの付け根からツールアクセス出来たら良かったのですが、そう上手くはいかず・・・

結局テールレンズを外して、後ろからツールを入れてのリペアでした。

ツールコントロールはし難かったですが、何とかリペアは出来ました。

「わー!すごい!」と、大変喜んでいただけました。

S2000リアクォーターのへこみ、修理後の写真

直った!すごい!!

お役に立てて嬉しいです、ご依頼ありがとうございました。

ご一緒の写真を撮らせていただきましたが、WebはNGという事で、店舗内に飾らせていただきました。

お次は川口市よりエルグランドのオーナー様です。

エルグランドスライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアにドアパンチ?

いろんな所に複数のへこみがあり、まとめてリペアのご依頼でした。

スライドドア、ルーフサイド、ボンネット、フロントフェンダーにそれぞれへこみがありました。

その中から、スライドドアのへこみのご紹介!

エルグランドスライドドアのへこみ、修理後の写真

へこみが消えてなくなった!

このお車のスライドドアのカラスは、下がるタイプではないのでスライドドアの内張りを外してのリペア作業です。

デントリペアツールが入る隙間は結構限られてますが、結構へこみのところまで届くんです。

こういう時に良く考えられたツールだなと感じます。

やや大きめのドアパンチと思われるへこみでしたが、無事キレイに直りました。

他の部分のへこみも、全部OKをいただきました。

デントリペアですっきりしたオーナー様家族の写真

スッキリしました!

最後にご家族でお車の前で一枚!喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーにうっすらへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、レクサスRX350のリアフェンダーに出来たうっすらへこみの修理です。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのうっすらへこみ・・・

光の当たり方でなんだか凹んでいるように見えるんですけど・・・というオーナー様。

拝見してみると、確かにドアパンチの様な何かが当たった痕跡があります。

場所は左側のリアフェンダーですが、デントリペアツールが入り難い場所にプラス給油口があり、なかなか素直に届きそうもありません。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

キレイなボディが復活しました!

テールレンズを外してもNGなので、リアクォーターの内張りを外してのリペア作業になりました。

いろいろと分解していくと、デントリペアツールを入れられる場所があり、体勢はあまりよくないですがへこみを押すことが出来ました。

さすがにレクサスです、鉄板がしっかりしていて硬いなという印象でした。

喜ぶオーナー様と一緒の写真

いや~、直って良かった!!

無事へこみは無くなりすっきり、オーナー様には大変喜んでいただけました。「お願いして良かったよ!」と嬉しいお言葉もいただきました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターとルーフのへこみ!プーリング!!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。愛車に出来てしまったへこみは、デントリペアで解決しましょう!ご相談お待ちしております!

今日は2件のデントリペアをご紹介です。

リアクォーターのへこみ、修理前の写真

小さいけど深い・・・

まずは、リアクォーターに出来てしまったへこみ。フューエルリッドが開きすぎて出来てしまったのか?開いているフラップに体が当たると、凹ませることがあるみたいです。

小さいけど芯があるへこみですが、裏からデントリペアツールで押すことができれば問題なくリペアできるへこみ・・・残念ながらツールで押せず。

表から引っ張って(プーリングで)のリペアになりました。

リアクォーターのへこみ、修理後の写真

へこみがどこだったのか???

無事、何事もなかったかのように、きれいに治りました。ご依頼ありがとうございました。

次はルーフに出来てしまったへこみ、2階から何やら落下して運悪くオゥルマに当たってしまったようです。

ルーフのへこみ、修理前の写真

深いへこみだ・・・

こちらは、先ほどのよりもっと芯がしっかりあって深いへこみでした。

こちらも裏から押せればと思い、ツールアクセスしてみたが残念・・・

ルーフのへこみ、修理後の写真

へこみは無くなりました!!

プーリング(表から引っ張って)でのリペアとなりました。プーリングの場合、塗装が剥がれてしまうかも?とか、細かい調整が出来ないかも?といったリスクもありますが、了承していただいての作業です。

衝撃点部分は、キズのように痕が残りますが、へこみは気にならないレベルにリペアできました。

へこみが治って喜ぶオーナー様

治って良かったです。デントリペアってすごい!!

板金塗装修理では、お金も時間も掛かってしまうので、デントリペアで治って良かったです!と、喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターに横向きのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。愛車にへこみが出来てしまった時には、ご相談ください!!

BMW・M3リアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに大きめのへこみが・・・いつ?

本日ご紹介のデントリペアは、左リアクォーターに出来た横向きのへこみ修理です。

2年ほど前に一度デントリペアをしたことがあり、2度目のご依頼でした。また思い出していただけてありがたい限りです。

BMW・M3リアクォーターのへこみ、修理後の写真

キレイに治って良かった!!

2ドアタイプのお車なので、へこみがあるリアクォーター部(リアフェンダー部)が少し長いです。

トランク内のトリムカバーを外して、テールレンズを外してのツールアクセスです。

途中狭くなっいる部分があり、少し難儀しましたが無事リペア完了できました。

オーナー様の笑顔いただきました!

キレイに直って良かったです!!

オーナー様には、「キレイに治って良かった!」と喜んでいただけました。オーナー様に喜んでいただくことが、私の喜びでもあります!ご依頼ありがとうございました。