RX-8運転席ドア下部の鋭いへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

昨日作業の終了が遅くなってしまったので、今書いてます^_^

RX−8の運転席ドア下部に小さいけど深いへこみ、ドアを開けた時に外側にあった物に当ててしまったそうです。

RX−8運転席ドア下部のへこみ、修理前の写真!

ドア下部に深いへこみ

ぽつんぽつんと2カ所キズがあり塗装が剥がれてしまってます。

出来る所までという事でリペアさせていただきました。ドアの一番下部だったので内張りを外して、さらに樹脂製のパネルを外してのリペアでした。

RX−8運転席ドア下部のへこみ、修理後の写真!!

なんとかここまでリペアできました

寝っ転がりながらなんとかOKをいただきました。そろそろボディコーティングをする予定があり、その前に気になるへこみを直しておきたかったそうです。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

購入時にあった深いへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はグ~ンと冷え込みましたね、昨日は暖かかったのにかなりの気温差です。体調を崩さないように気を付けましょう!!

さて本日はアルミ製ボンネットのへこみのデントリペアをご紹介です。所沢市内にお住いのレガシィのオーナー様です。

レガシィボンネットのへこみ、修理前の写真!

塗装が剥がれたへこみ

購入された時にはすでにあったへこみなんだそうです、なので原因は不明。何かで引っ掻いたようなキズがあり塗装も剥げ、かなり深く凹んでます。

エアダクトの裏側だったので、内側のカバーを外してエアダクトを外してみると補強の骨に掛かってました。

レガシィボンネットのへこみ、修理後の写真!!

へこみはなくなりました

へこみの形を整えながらゆっくりじっくりリペア、キズ部分は残りますがへこみが無くなったので見栄えはかなり改善されてます。エアダクト部からの曲面形状の流れで成形がが難しかったです。

お役にたてて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートに大きなへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はリアゲートに出来た大きなへこみ修理のご紹介です。かなりのダメージです。

一ヶ所ものすごく深く凹んでしまっている所がありますが、その場所は直しきれない事を了承していただいての作業です。

シエンタリアゲートのへこみ、修理前の写真!

でかいへこみ・・・

リアゲートの内張りを外してのツールアクセス、リペア作業自体は問題なく出来ました。

ただ範囲が広いので時間はたっぷり、7時間位お預かりしての作業でした。

シエンタリアゲートのへこみ、修理後の写真!!

なんとかリペア完了!!(^_^)

ひずみは取り除くことは出来ませんでしたが、何とかオーナー様に納得していただけるレベルに出来ました。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートに自転車が・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。昨日の雨も上がって今日は朝から青空で気持ちが良いですね~。

そんな天気の良い今日は、昨日お見積りに来ていただいたフィットのオーナー様、狭山市よりご来店いただきました。

フィットリアゲートのへこみ、修理前の写真!

自転車が倒れてしまった・・・

先日の強風の時に運悪くリアゲートに自転車が倒れてしまったそうで、擦りキズもありかなりキツイへこみです。へこみの底の部分は鉄板の伸びが出ているようです。

フィットリアゲートのへこみ、修理後の写真!!

出来る限り違和感なく仕上げました

少しひずみが残る事を了承していただいてリペア開始です。3時間弱お預かりして、その間ご家族で航空公園で時間を潰していただきました。

出来る限り違和感が出ないように、ゆっくりへこみを押し出しました。

フィットリペアゲートのへこみ、修理後の写真1!!

景色を写りこませて

ほんの少しひずみが出てしまいましたが、オーナー様にはすごく喜んでいただけたのでリペアした私も嬉しい限りです。

ご依頼ありがとうございました。

強風でのへこみ被害の問い合わせも多くいただいております、残念ながら私には対応できないヘコミもありますが、まずはお問い合わせください。

フロントガラスの飛び石キズ(ひび割れ)修理も随時お受けしております、お気軽にどうぞ!!

キズがあるへこみもデントリペアで!!

こんにちは、所沢のデントリペアZ・山口です。

さて本日は、キズを伴ったへこみのご紹介です。デントリペアは、キズがないへこみを直す修理方法と思われているかもしれません。が、キズについてはデントリペアの技術では取り去ることが出来ないという事です。

キズが伴っていても、へこみさえ直せば見た目は全く違う印象になります。そのキズもへこみを直した後で磨くことによって、気にならなくなるものも多くあります。

トランク上面のへこみ、修理前の写真!

チョット深いです

今回ご紹介するへこみは、トランクの上面に出来た何かで擦ったようなへこみです。凹んでいる写真ではキズの存在は分かりませんが、へこみを直すと見えてきます。

この修理は鈑金工場様でリペアしたものです。デントリペアの後に工場のスタッフさんが磨くことになってました。(このキズの場合、磨いた後にどのくらい目立たなくなったかは分かりません、すみません)

トランク上面のへこみ、修理後の写真!!

キズは残りますがスッキリしました

塗装表面を完全に削ってしまったような傷は、へこみを押している時に割れが生じたり剥離したりすることがあるのでキズがあるへこみはNGと表記してある場合もあると思います。

そんなキズを伴っている時は、デントリペア職人さんが作業前に割れる可能性や剥離の可能性を説明してくれると思います。またその様なキズはいくら磨いても消すことは出来ないと思います。

磨いても消えないような傷は、リペア後にタッチアップペイントで補修をすることによって、かなり目立たなくなることもあります。

まずはお問い合せお待ちしております。