なぜか?ボンネットにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、エスティマのボンネットにできたへこみ修理です。

エスティマボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット前側に細長のへこみが・・・

午前中にお電話をいただいたのですが、お取引先に出かけていたのとオーナー様の職場が当店のすぐ近くということで、帰社に合わせて頂き夕方ご来店いただきました。

へこみはボンネットの前側、いつできたのかは不明とのことでした。

細長いへこみで傷はなく、いったい何が当たってできたのでしょう???

エスティマボンネットのへこみ、修理後の写真

まっさらになりました!!

ちょうど補強にかかっていましたが、薄いツールが届き無事リペアすることができました。

作業中は一旦職場に戻り、完成後にまた来て頂きました。仕上がりには「大満足です!」と言っていただけました。^_^

お役に立てて嬉しいです、ご依頼ありがとうございました。

スライドドアにドアパンチ!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介するデントリペアは、スライドドアにできたドアパンチによるへこみ修理です。

プレマシースライドドアのへこみ、修理前の写真

ぴかぴかのスライドドアにへこみ・・・

ピカピカのボディには似合わないへこみ、かなりしっかりと当たっている感じです。

補強の位置が気になる場所ですが、上の骨と下の骨のちょうど間でした!(^.^)

というわけで、スライドドアのガラス部からツールアクセスがが出来、無事リペア出来ました。

プレマシースライドドアのへこみ、修理後の写真

ピカピカボディ復活です!!

リペア中は、公園で時間をつぶしていただき、作業終了後に仕上がりを確認!「全然分からなくなった!!」と、喜んでいただけました。

気になるへこみは、お気軽にご相談ください!!

お役にたてて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットのへこみとフロントフェンダーのへこみ!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ボンネットとフロントフェンダーのへこみ修理です。

BMWミニボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部にへこみが・・・

久喜市よりBMWミニのオーナー様は、先日メールでお問い合わせをいただいて本日のリペアとなりました。

ボンネット先端部にぺっこりとできたへこみ、幸い裏側にサービスホールがあり、ツールアクセスできました。

うっかりして、ライトを当てた状態のリペア前の写真を撮り忘れてしまいました・・・

でもこの写真でへこみは確認できると思います!

BMWミニボンネットのへこみ、修理後の写真

完了いたしました!!

無事リペア完了いたしました、オーナー様の笑顔ゲットです!

ご依頼ありがとうございました。

もう一件、さいたま市よりアルテッツァのオーナー様。

アルテッツァフェンダーのへこみ、修理前の写真

小さなへこみです・・・

もう何度かご依頼をいただいておりますオーナー様、今回はフェンダーにできた小さなへこみ・・・

発見してしまったら、気になって気になって・・・という事でご相談にいらっしゃいました。

短時間で解決できるので、そのままリペアさせていただくことになりました。

アルテッツァフェンダーのへこみ、修理後の写真

オーナー様のご要望通りに!

フェンダー内の樹脂カバーを捲ってのリペア作業。

キレイに復活しました。ご依頼をありがとうございました。

本日のガラスリペア!

リアフェンダーのへこみ、ドアパンチ???

こんにちは、デントリペアZ山口です。

所沢市内より、BMW5シリーズのオーナー様。リアフェンダーにへこみが出来ちゃったんだけど治るかなぁ?とご来店いただきました。

BMW5シリーズリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

右リアフェンダーのへこみ・・・

というわけで、今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーのへこみ修理です。

給油口がある側で、トランク内からはツールアクセスがNG。タイヤハウス内のカバーを捲ってみると内側にサービスホール?があったので、タイヤを外してカバーを外してリペア作業です。

穴の位置とへこみの位置、へこみ部分の隙間の状態等かなり厳しいリペアでした。薄いツールを曲げてなんとかへこみ部まで届く状態。

BMW5シリーズリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

なんとかへこみを退治できました。

3時間ほどお時間をいただきまして、表面は少し荒れてしまいましたが、へこみは気にならないレベルになりました。

へこみ方やへこみの場所などによって、難易度が全然違ってくるのがデントリペア、そこがまた面白いところでもあります。

ご依頼ありがとうございました。今日のガラスリペアです^_^

原因不明のルーフのへこみ!!デントリペアで直して〜!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はあいにく、冷たい雨の一日になりました。そんな中、所沢市内よりレガシィのお−なー様にご来店いただきました。

レガシィルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフに小さなへこみが・・・

今日のデントリペアのご紹介は、ルーフのへこみ修理です。原因不明のへこみだそうです。

拝見してみると、雹害のようなへこみですが4ヶ所ほど、引っ張って直すかそれともルーフの内張りを外してリペアするのか?

レガシィルーフのへこみ、修理後の写真

綺麗なルーフ復活!!!

オーナー様とご相談しながら、へこみがルーフの端に近かった事と、塗装が剥がれてしまうリスクは嫌だということで、ルーフ内張りの一部を捲ってリペアすることになりました。

写真のへこみは、骨にかかっていましたが、薄いツールを使って無事リペアできました。

他のへこみもしっかりリペアできました。すっかりキレイになったルーフを見てニコッと!嬉しい瞬間です。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。