デントリペア三昧!!ドア・ボンネット・ドアステップ・スライドドア

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日は朝からデントリペア三昧でした。今日のデントリペアのご紹介です。

GT-Rマガジンの写真

取材されたGT-Rマガジン

先ずは、2月1日発売になった、「GT-Rマガジン」を見て、ご相談をいただきました、新座市よりR32GT-Rのオーナー様です。

R32GT-Rドアのへこみ、修理前の写真

購入時からあるへこみ・・・

10年前に車を購入した時からあるへこみで、ずっとずっともやもやした気持ちでいたそうですが、ついにGT-Rマガジンで近くのデントリペアショップを発見!!という事で、ご依頼いただきました。

右フロントドアの真ん中辺りにドアパンチ風のへこみ、がらすの隙間からデントリペアツールをアクセスしたんですが、NGでした。

R32GT-Rドアのへこみ、修理後の写真

感動した!!

ドア下部の水抜き穴から、細いツールでリペアしました。

オーナー様には「感動した!!」と言ってとても喜んでもらえました。ご一緒の写真は、ウェブ上はNGなので、店舗内に貼らせたいただきました。

ご依頼、ありがとうございました。

次は、さいたま市よりアルテッツァのオーナー様、先日落雪によるへこみでルーフを修理したお車です。

アルテッツァボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットのへこみ

今回はボンネット、写真には写らないような薄いへこみが4ヶ所で、それぞれ出っ張りを供なっていました。

大体が補強の骨にかかっていましたが、作業性は良く無事にリペア出来ました。

アルテッツァボンネットのへこみ、修理後の写真

へこみ修理完了!!

先日同様、大変喜んでいただけました。

こちらのオーナー様もウェブ上は写真NGなので、店舗に貼らせていただきました。

次は、上里町よりムーヴのオーナー様です。今回で3度目のご依頼、都度お車は違いますが、毎回ご依頼ありがたいです。

ムーヴドア下部のへこみ、修理前の写真

ドア下部に擦ったへこみ

今回は左フロントドア下部のプレスライン部のへこみです。

ちょうどプレスラインの頂上を擦って潰れている状態。

ムーヴドア下部のへこみ、修理後の写真

無事へこみ退治できました!

内張りを外して、じっくりリペアしました。何とか違和感なく仕上がりました。

今回も喜んでいただけて何よりですlご依頼ありがとうございました。

お次は、栃木県よりフィアット500のオーナー様。ドアを開けたところ(ステップ部分です。)

フィアット500ステップ部のへこみ、修理前の写真

ステップ部のへこみ

時間を掛けてデントリペアをしたんですが、最終的には治りきらなかったです。

長い時間、ありがとうございました。

ラストにアクティのオーナー様、仕事で使っているお車ですが、ピカピカです。こんなお車にへこみはNG!!

アクティスライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアに横向きのへこみ

スライドドア部に横に擦ったへこみ、スジ状のキズがありますが、リペア後には気にならないレベルになりました。

アクティスライドドアのへこみ、修理後の写真

キレイに直りました!!

夕方の予定でしたが、前のリペア作業が延びてしまったので、夜の作業になりました。

いつ出来たのか分からない憎きへこみは、デントリペアで無かった事になりました。

デントリペア後に喜ぶアクティのオーナー様

キレイに直って良かった~!

オーナー様には喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

ドアに横に擦ったスジ状のへこみ・・・とボンネットの凸!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアドアに出来た横スジ状のへこみ修理です。

CX-5リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに擦った横向きのへこみ

練馬区より、CX-5のオーナー様からのご依頼でした。見るからに厳しいへこみ、ガラスの隙間からはデントリペアツールをアクセス出来ないので、内張りを外しての作業になりました。

横に擦ったへこみは、スジになった(衝撃点)部分の鉄板が延びている事が多いので、デントリペアの難易度は高いです。

CX-5リアだのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア完了!

スジの中心を外さないように、じっくり時間を掛けて慎重に押し出していきます。

3時間ほどお預かりして、無事目立たない状態に、違和感が残らないようにリペア出来たと思います。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

お願いして良かったです!!

オーナー様には、大変喜んでいただくことが出来ました。ご要望にお応え出来て良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、ボンネットに出来てしまった凸、さいたま市よりデリカD5のオーナー様です。

デリカD5ボンネットの凸、修理前の写真

ボンネットに出来た凸

いつ出来てしまったのか?全く分からないという凸、何故ここが出っ張ってしまったのか不明です。

ボンネットを開けて裏から見ても、この場所は袋状になっている所なので、裏から押されてしまったわけではなさそうです。???

デリカD5ボンネットの凸、修理後の写真

全く分からなくなりました!

オーナー様は、デントリペアはへこみを修理する技術なんだけど、出っ張りも直せるの?とおっしゃてました。

が、デントリペアは凸の修理も出来るんです!へこみの修理も、裏から見れば凸を治しているようなものなので、どちらもやることは同じような事です。

表からポンチという道具で凸を叩いて平らにします。どのときに、凸の周りが低くなることがあるので、その時はその部分を裏から押し出します。

凸の修理後に喜ぶオーナー様

全然分からなくなって、お願いして良かった!!

凸はスッキリ、消えてなくなりました!ここまで来て、お願いして良かったよ!と言いてもらえました。嬉しいです!!

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

落雪によるルーフのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、落雪によるルーフのへこみ修理です。どっかんと落ちて来たんでしょう、金魚が泳げそうなくらい水が溜まりそうなへこみ方です。

レクサスRx450hルーフのへこみ、修理前の写真

落雪でルーフがべっこり・・・

22日からお預かりして、ルーフ内張り等を外してのリペア、骨も曲がってしまっていました。

これだけ広範囲に凹んでしまうと、どうしてもひずみは取り切れないと思います。オーナー様にもご説明済みです。

レクサスRx450hルーフのへこみ、修理後の写真

違和感なく仕上がったと思います。!!

出来る限り、違和感が残らないように、オーナー様の笑顔を思い浮かべながらリペアしました。

ルーフは、何とか違和感なく仕上がったと思います。

あと、ボンネットにもいくつかあり、左前付近に出来たへこみ&凸のデントリペア写真です。

レクサスRx450hボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットにも・・・

こちらは盛り上がりが大きく、これを落とすのが結構大変でした。凸を落としながら、凹んでいる所も出しつつ、ここも何とか違和感なく仕上がったと思います。

ボンネットは、鉄板が張りがあるというか硬い印象でした。ルーフもボンネットも表から引っ張る方法も併用しながらのデントリペアでした。

レクサスRx450hボンネットのへこみ、修理後の写真

無事復活です!

オーナー様には、大変喜んでいただけました。頑張った甲斐がありました、ご依頼ありがとうございました。

デントリペア後に喜ぶオーナー様親子の写真

良かった~~!!

お子さんと一緒にお車を取りに来られて、一緒に写真を撮っていただけました!!

今日のガラスリペアは、スカイラインでした。

リアフェンダーとドアのへこみ!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーに出来たへこみとドアに出来たへこみの修理です。

BMWリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーに出来たうっすらへこみ

先ずは蕨市よりBMW320iのオーナー様、3度目のご依頼となりました。今回はリアフェンダーに出来たドアパンチの様なへこみです。

BMWリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

きれいな曲面復活!

またへこみが出来てしまった時に、声をかけてもらえるという事が嬉しいです。

今回はトランク内のカバーを捲ってツールアクセスしてのリペアとなりました。

デントリペアZ代表山口

よっしゃ!!

無事キレイにリペア出来、喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

午後には先日リペアをしたN BOXのオーナー様、所沢市内よりのご来店です。

今日は、フロントドアに出来たへこみと、スライドドアに出来たへこみの修理依頼でした。

N BOXフロントドアのへこみ、修理前の写真

ドアにうっすらへこみ・・・

写真はフロントドアのへこみ、真ん中より少し下の所にうっすらとした少し擦った感じがあるへこみです。

ドア下部なので、内張りを外してリペア作業をしました。内張りを外すと、ホンダ特有のノリで張り付いているビニールのカバーがあり、ビニールカバーを捲って作業をしますが、ノリが手やつなぎに付きまくるので困ります。

デントリペア中

体勢を低くして!!

しっかりテープで保護をして、自分に付かないようにしてからリペアに集中!

N BOXフロントドアのへこみ、修理後の写真

復活!!

半分骨にかかっていたけど、無事キレイにリペア出来ました。スライドドアのへこみもOK!今回も喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットとルーフのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ボンネットに出来たへこみとルーフに出来たへこみ修理です。

N BOXボンネットのへこみ、修理前の写真

いつ出来たのか?このへこみ・・・

先ずは所沢市内より、N BOXのオーナー様です。もう何度もご依頼をいただいているオーナー様です。

N BOXボンネットのへこみ、修理後の写真

無事治って良かった!

今回はボンネット右側に出来た細長いへこみ、キズを伴なっていますが、そこはオーナー様が磨いておいたようです。

ボンネット裏側の小さな穴からデントリペアツールをアクセスさせてのリペアです。

デントリペア後に喜ぶN BOXのオーナー様

今回もお願いして良かった!

今回も、へこみはキレイさっぱり消えてなくなりました。毎回喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW 320i のルーフのへこみ、今朝、車に何かがおちてきて物凄い音がしたと思ったら、ルーフにへこみが出来ていた!!

BMW 320i 琉0負のへこみ、修理前の写真

何が当たった???

居てもたってもいられず、ご相談をいただきました。BMWのオーナー様も、2度目ののご依頼で、デントリペアのメリットをご理解してのご依頼です。

ルーフ(天井)の内張りを外して、ツールアクセスさせます。

BMW 320i ルーフのへこみ、修理後の写真

キレイに戻って良かった!!

とても深いへこみで、中心部にはちょっとしたキズがありました。

中心部のキズは残ったものの、へこみは違和感なく無事仕上がりました。

デントリペア後に満足のオーナー様の写真

直って良かった!!

予定時間を少しオーバーしてしまいましたが、喜んでいただけました。

ご依頼ありがとうございました。