ルーフのへこみとドアの大きなへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ 山口です。

梅雨が明けてから暑い日が続きますね~、負けないように気を付けましょう!!

さて本日のデントリペアのご紹介は、今年2月の大雪による落雪で凹んでしまったルーフのリペアです。

ルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフのへこみ

中央と両サイドにへこみが複数、写真は左後部のへこみです。この様なへこみが左右ルーフに5~6ヶ所ずつ。

ルーフのへこみ、修理後の写真!!

違和感なくリペアできました(^_^)

出来る限り歪みが残らないように、新車時のパネルを目指してリペアしました。

ご依頼ありがとうございました。

もう一件、フロントドアに大きなへこみです。イタズラでしょうか?酷いですね・・・

フロントドアのへこみ、修理前の写真!

でかい!!へこみ・・・

プレスラインが完全につぶれたへこみですが、3時間弱お預かりしてのリペア。

フロントドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました(^_^)

なんとか違和感なく仕上がりました。

オーナー様にも喜んでいただけました。オーナー様に喜んでいただく事が最大の目標なので、今回もお役に立てて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

ルーフとリアドアに少し深めのへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

いつも見ていただきありがとうございます。今日は久しぶりに晴れて気持ちよかったです!夏に近づいてますね〜。

さて本日のデントリペアのご紹介は、新座市よりレガシィのオーナー様、昨日お見積もりにいらして、本日リペアさせていただきました。

レガシィルーフのへこみ、修理前の写真!

ちょっと深めのへこみ

見積もりの時にツールアクセスも確認できていたので、ご来店後即リペアに取りかかれました。

ルーフライニング(天井の内張り)は外さずに、ルームランプの所からツールアクセス。

レガシィルーフのへこみ、修理後の写真!!

ルーフ復活!!

先の尖ったもので引っ掻いたようで、へこみの大きさの割には少し時間がかかりましたが、なんとかリペアできました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は富士見市よりスイフトのオーナー様、洗車をしていてへこみに気がついたそうです。

スイフトリアドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチ???

という事で原因は不明です、こちらも結構当たり方は強かったのかなぁ?横向きのへこみでした。

一時は鈑金修理も覚悟したそうですが、デントリペアという言葉を思いだして、どこかに無いかと探して縁あって当店にご相談いただきました。

スイフトリアドアのへこみ、修理後の写真!!

スッキリ!!

プレスライン部には殆ど影響が無かったので幸いでした。

こちらも大満足していただけて嬉しい限りです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフに塗装が剥がれるほどの深いへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

いきなり入道雲が出るような天気が過ぎたと思ったら、今度は梅雨空ですね。これが本来の梅雨なんですけど、続くとちょっと気持ちが下がります。が元気にデントリペアしてます!!

本日のデントリペアのご紹介は、所沢市内にお住まいのBMWのオーナー様、先日お見積もりいらして本日リペアとなりました。

BMW320iルーフのへこみ、修理前の写真!

深いなぁ〜〜

へこみはルーフ後部に塗装が剥がれるほどの深いへこみ、なぜ屋根に・・・ひずみの範囲も結構広いです。

時間がかかるリペアなので朝からお預かりしました。へこみの真の部分はかなり鉄板が延びてる状態です。

BMW320iルーフのへこみ、修理後の写真!!

喜んでもらえました^-^

ルーフの内張りを外してのリペア、割と作業性が良かったのが幸いしました。とにかく違和感が出ないように、へこみが気にならなくなるようにを心がけてリペアしました。

オーナー様には、「想像していたよりきれいに直ってる」と言っていただき、時間をかけてリペアした甲斐がありました。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフ左側にも大きなへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

外は相変わらず雨が降っております、よくもまぁ飽きずに降りますね〜。

さて本日ご紹介のデントリペアは、昨日とは反対側のへこみ修理です。

ランクルルーフ左のへこみ、修理前の写真!

ルーフ左側のへこみ

かまぼこ状の部分に鉄板の癖がついていて、これがなかなか修復できません。

なんとか違和感無くリペアできたと思います、他のへこみもなんとかリペア出来ました。

ランクルルーフ左側のへこみ、修理後の写真!!

無事にリペアできた・・・?

ルーフの天張りの組付けも完了して、リペア完了です。お渡しは後日になりますが、喜んでいただけると思います、ご依頼ありがとうございました。

いつ凹んだのこのルーフ???

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はあの暑さが嘘のように涼しいですね、体は動きやすくて良いですが、まぁ良く降りまね〜〜。

さて本日ご紹介のデントリペアは、いつの間にか出来ていたというルーフのへこみ、かなり大きなへこみがルーフ後部左右に、かまぼこ状の部分にもいくつか・・・

ランクルルーフの凹み、修理前の写真!

ルーフに大きなへこみが・・・

わざわざ神奈川県から来ていただいて感謝です!

ちょっとデントリペアでは厳しいというお話をしたのですが、塗装にダメージが無いので是非デントリペアでという事で今回引き受けました。

まずルーフライニング(天井の内張り)を外すのにちょっと手こずりました。

ランクルルーフの凹み、修理後の写真!!

なんとか^^

今日はルーフ右側のへこみ、かなり時間をかけてのリペアとなりました。ひずみを取り除くのは難しいですが、なんとか違和感が出ないようにリペア出来たと思います。

その他のへこみも全力で!!

今日のガラスリペアはストレートブレイクです!