ドアプレスラインにドアパンチ!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、フィットシャトルの左フロントドアプレスラインに出来た、ドアパンチと思われるへこみ修理です。

フィット左フロントドアのへこみ、修理前の写真

左フロントドアにドアパンチ!

フィットのこの場所は、よくへこみが出来る場所なんです。きりっとしたプレスラインがカッコ良いんですが、一番外側になるので当たる確率も高いようです。

でもご安心ください、ばっちりデントリペアで対応が可能なところでもあります。

フィット左フロントドアのへこみ、修理後の写真

キレイなボディラインが復活!!

ガラスの隙間からツールアクセスして、違和感が残らないようにじっくりリペアしました。

知人から、このへこみならデントリペアが良いよって教えてもらったそうですが、デントリペアで修理して大正解だと思います。

リペア後のオーナー様と一緒の写真

キレイに直った!!

満足していただけて嬉しい限りです。ご依頼ありがとうございました。

ドアに小さいけど深いへこみ!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。愛車にへこみが出来てしまった時にはご相談ください!

本日ご紹介するデントリペアは、ドア下部に出来てしまった小さいけど深いへこみの修理です。

ドア下部のへこみ、修理前の写真

小さいけど深いへこみ・・・

原因は分かりませんが、結構先の細い物が当たったようなへこみです。衝撃点がしっかりあります。

へこみは丁度骨の裏にかかっていて、ガラスの隙間からはアクセスできない場所でした。

ドア下部のへこみ、修理後の写真

キレイになりました!!

深いへこみなので、出来る限り違和感が残らないように慎重にリペアしました。

無事完了!お役に立てて良かったです!ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはここから!

リアドアに小さなへこみが・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ランドクルーザー80。洗車をしていて見つけてしまった!という、リアドアに出来た小さなへこみ修理です。

ランクルリアドアのへこみ、修理前の写真

いつの間にか出来てしまったへこみ・・・

お仕事で県外に行かれているという事でしたが、元々所沢にお住まいだったので当店にご来店いただきました。ありがたいです!

リアドアのドアハンドルの少し前に、軽いドアパンチ?のようなへこみ。

ランクルリアドアのへこみ、修理後の写真

キレイに直ってご満悦です!!

ガラスの隙間からツールアクセスが出来たので、短時間で解決できました。

同時に、ガラスリペアもご依頼いただきました。こちらから!

ご満悦のオーナー様と一緒の写真

へこみがなくなって気持ちもスッキリ!!

気になって仕方なかったというへこみがすっきりして、大満足していただけました。

ご依頼ありがとうございました。

運転席ドアにいつの間にかドアパンチ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

以前に別のお車をリペアさせていただいたことがあり、今回のへこみを見て、またご相談を頂きました、感謝!!

ジムニー運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに・・・

へこみの場所は、運転席ドアの下にあるプレスライン部分、かなり強めに当たっています。

ジムニー運転席のドアのへこみ修理後の写真

リペア出来ました!!

気が付いた時には、相手側の塗料の痕が三日月の様な形で残っていたそうです!そこについては、オーナー様がご自身で磨いてキレイになってました。

かなり強く当たっているようですけど、塗装面へのダメージ無くて良かったです。

ガラスの隙間からぎりぎりツールが届きました。

大分難儀しましたが、無事キレイにリペア出来ました。

「ほっ!」

にじゅうまる

オーナー様から「にじゅうまる」頂きました!お役に立てて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペア

ドアの前方に小さなへこみが・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。愛車に出来た醜いへこみ、デントリペアで修理してみませんか!皆様からのご相談お待ちしております。

マセラティ右ドアのへこみ、修理前の写真

いつ出来たの?このへこみ・・・

本日のデントリペアのご紹介は、洗車をしていて気がついてしまった、フロントドア前方に出来た小さなへこみなんですが、パネルの折り返し付近でオーナー様より、「表から引っ張って直してください!」と・・・

へこみの位置が、デントリペアツールが届くかどうか微妙なところ。この辺りの事をよく知ってらっしゃる!

マセラティ右ドアのへこみ、修理後の写真

ぶじプーリング技術でデントリペア完成!

プーリングのリスクをご理解いただいてからのリペアでした。

小さいけど結構深いので、強く引っ張りたいところですが、折り返しが近いので強く引っ張ると別の影響が出てしまうのでここは慎重に。

へこみの周りのパネルの状況を伺いながら、ぶじリペアできました。

デントリペア完成後オーナー様との写真

向こうをむいてますが、笑顔です!!

オーナー様のニコニコ笑顔をいただきました、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはこちら!