リアフェンダーのへこみ、ドアパンチ???

こんにちは、デントリペアZ山口です。

所沢市内より、BMW5シリーズのオーナー様。リアフェンダーにへこみが出来ちゃったんだけど治るかなぁ?とご来店いただきました。

BMW5シリーズリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

右リアフェンダーのへこみ・・・

というわけで、今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーのへこみ修理です。

給油口がある側で、トランク内からはツールアクセスがNG。タイヤハウス内のカバーを捲ってみると内側にサービスホール?があったので、タイヤを外してカバーを外してリペア作業です。

穴の位置とへこみの位置、へこみ部分の隙間の状態等かなり厳しいリペアでした。薄いツールを曲げてなんとかへこみ部まで届く状態。

BMW5シリーズリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

なんとかへこみを退治できました。

3時間ほどお時間をいただきまして、表面は少し荒れてしまいましたが、へこみは気にならないレベルになりました。

へこみ方やへこみの場所などによって、難易度が全然違ってくるのがデントリペア、そこがまた面白いところでもあります。

ご依頼ありがとうございました。今日のガラスリペアです^_^

原因不明のルーフのへこみ!!デントリペアで直して〜!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はあいにく、冷たい雨の一日になりました。そんな中、所沢市内よりレガシィのお−なー様にご来店いただきました。

レガシィルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフに小さなへこみが・・・

今日のデントリペアのご紹介は、ルーフのへこみ修理です。原因不明のへこみだそうです。

拝見してみると、雹害のようなへこみですが4ヶ所ほど、引っ張って直すかそれともルーフの内張りを外してリペアするのか?

レガシィルーフのへこみ、修理後の写真

綺麗なルーフ復活!!!

オーナー様とご相談しながら、へこみがルーフの端に近かった事と、塗装が剥がれてしまうリスクは嫌だということで、ルーフ内張りの一部を捲ってリペアすることになりました。

写真のへこみは、骨にかかっていましたが、薄いツールを使って無事リペアできました。

他のへこみもしっかりリペアできました。すっかりキレイになったルーフを見てニコッと!嬉しい瞬間です。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートのへこみとCピラーのへこみ!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアゲートのへこみと、Cピラーのへこみ修理です。

オデッセイリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに

さいたま市よりオデッセイのオーナー様、リアゲートに原因不明の小さなへこみです。

鈑金工場に相談したら、勿体ないから(お金)修理しないほうが良いよ!と言われてしまったそうです。

でもへこみは直したいので、探していたところデントリペアにたどり着き、当店へご相談いただきました。

オデッセイリアゲートのへこみ、修理後の写真

完了です!!

内張りを外して、小さな穴からツールアクセス、キレイにリペアできました。

全然わからなくなった!と、笑顔ゲットです。

お役に立てて嬉しいです、ご依頼ありがとうございました。

もう一件は、富士見市よりワーゲンポロのオーナー様、Cピラーに小さな深いへこみ。

ワーゲンポロCピラーのへこみ、修理前の写真

Cピラーのへこみ

こちらも原因不明、かなり尖ったものが当たったようです。中心にはしっかり跡が付いてました。

左クォーターの内張りを外して、こちらも小さな穴からツールアクセス。

ワーゲンポロCピラーのへこみ、修理後の写真

完了です!!

無事リペア完了しました!喜んでいただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペア!

ルーフサイドのへこみ!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

3連休の中日、本日のデントリペアのご紹介は、ルーフサイドのへこみ修理です。

NBOXルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに・・・

板橋区よりNBOXのオーナー様!!

右側のルーフサイドに3カ所、洗車の際に手をついてしまったのでしょうか?

この場所は、以外とご相談の多い場所でもあります。

NBOXルーフサイドのへこみ、修理後の写真

へこみは消えて無くなりました!!

デントリペアツールで、直接押すことができない場所でもあり、表から引っ張ってリペアします。

できる限り違和感が残らないように・・・キレイなボディラインが復活しました。

オーナー様には大変喜んでいただけて、リペアした私も嬉しい限りです。

ご依頼ありがとうございました。

フェンダーとボンネットのへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、所沢市内よりミニクーパーのオーナー様です。

ミニクーパーボンネットのへこみ、修理前の写真

2つ並んだへこみ・・・

フロントフェンダー上部のへこみと、ボンネットのへこみ修理です。

写真はボンネットのへこみ、先端に近い所に2cmほどのへこみが2ヶ所、並んで凹んでます。

裏にはちょうど補強の骨がありましたが、運良くサービスホールがあり細いデントリペアツールが届きました。

ミニクーパーボンネットのへこみ、修理後の写真

すっかりキレイになりました!

最近の車とは少し違って、鉄板がしっかりしている印象でした。

フロントフェンダー上部のへこみも、無事リペア完了しました。

「すげ〜!」と喜んでいただけて、リペアした私も嬉しいです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは!!