GT-Rマガジンを見た!!R34 GT-R ルーフのへこみとアウトランダーリアドアのへこみ!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ルーフのへこみとドアのへこみ修理です。

R34GT-Rルーフのへこみ、修理前の写真

6~7年のもやもやの原因のへこみ・・・

先ずは、GT-Rマガジンを見た!という板橋区の方からのご依頼で、R34 GT-Rのルーフのへこみとフロントフェンダーのへこみ修理です。

GT-Rマガジンを見るまでは、デントリペアという修理方法の存在を知らなかったと言います。という事で、デントリペアでの修理は初めてです。

R34 GT-Rルーフのへこみ、修理後の写真

キレイに完了!!

写真はルーフのへこみ、ルーフライニング(天井の内張り)を外してのリペアです。

ルーフ前側の補強の骨に掛かっていましたが、比較的作業性は良くキレイにデントリペア出来ました。

ルーフのデントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

デントリペアでお願いして本当に良かった!!

ここまで分からないくらいに直るとは思っていなかったそうで、大変喜んでいただけました。6~7位へこみを放置していて、ずっともやもやしていたけどこれでスッキリ!

フロントフェンダーのへこみも無事治りました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、所沢市のお隣三芳町からのご依頼です。アウトランダーのリアドアにできた、衝撃点にキズがある小さなへこみです。

アウトランダーリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来た小さなへこみ

お買い物から戻ったらこんな状態だったそうです。年々車は大きくなる傾向にありますが、駐車場は広くはなっていなくて、隣の車のドアが当たりやすい状況のようです。

へこみはちょうどドアの補強、横衝突時の保護用の骨の裏側でしたが、ドア用のデントリペアツールが届いたので、短時間でリペア出来ました。

アウトランダーリアドアのへこみ、修理後の写真

デントリペア完了!!

キズは少し深くて、ポリッシャーで磨いてみましたが少し痕がのこりました。それでもへこみがあった事を知らない人が見たら気が付かない位のレベルだと思います。

こちらのオーナー様もデントリペアでの修理は初めてで、短時間でこんなにキレイに直るなんて感激!と言っていただけました。

喜んでいただけて、私も嬉しいかぎりです。ご依頼ありがとうございました。

GT-R、フロントフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、GT-Rマガジンを見た!!という方からのご依頼でした。東京都内よりお越しいただきました。

35GT-Rフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーにへこみ!

お車は35GT-R、右フロントフェンダーと右リアフェンダーのへこみ修理です。写真は右フロントフェンダーです。

35GT-Rフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

全然分からなくなった!

ボディコーティングをするそうですが、その前にへこみを治してスッキリしてからという事でした。

フェンダーアーチ部に横に擦った感じの4cm程のへこみです。フェンダー内の樹脂カバーを捲ってツールアクセスしてのリペアです。

オーナー様は、デントリペアは初体験だそうですが、大変喜んでいただけました。

デントリペア後に喜ぶGT-Rのオーナー様の写真

デントリペアで直して良かったよ!!

お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ロードスターと日野デュトロでした!!

Aピラーのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、練馬区よりフォレスターのオーナー様です。Aピラーに出来た少し深めのへこみ修理です。

フォレスターAピラーのへこみ、修理前の写真

Aピラーに出来たへこみ・・・

先日お車を拝見してお見積りをして、本日のデントリペアとなりました。

この部分は、デントリペアツールが入らないので、表から引っ張って直す(プーリング)方法でのリペアとなりました。

フォレスターAピラーのへこみ、修理後の写真

直って良かった!!

この方法は、裏からデントリペアツールで押すのと比べて、微調整が出来なかったり深い芯が出来れなかったり、塗装が剥がれてしまうかもしれない等リスクがありますが、このような事をご了承いただいてのリペア作業です。

予定時間をオーバーしてしまいましたが、何とかへこみは気にならないレベルに出来たと思います。

Aピラーのへこみが直って喜ぶオーナー様の写真

良かった~~!

ご要望にお応え出来て何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ゴルフの助手席前のひびでした!

デントリペア三昧!!ドア・ボンネット・ドアステップ・スライドドア

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日は朝からデントリペア三昧でした。今日のデントリペアのご紹介です。

GT-Rマガジンの写真

取材されたGT-Rマガジン

先ずは、2月1日発売になった、「GT-Rマガジン」を見て、ご相談をいただきました、新座市よりR32GT-Rのオーナー様です。

R32GT-Rドアのへこみ、修理前の写真

購入時からあるへこみ・・・

10年前に車を購入した時からあるへこみで、ずっとずっともやもやした気持ちでいたそうですが、ついにGT-Rマガジンで近くのデントリペアショップを発見!!という事で、ご依頼いただきました。

右フロントドアの真ん中辺りにドアパンチ風のへこみ、がらすの隙間からデントリペアツールをアクセスしたんですが、NGでした。

R32GT-Rドアのへこみ、修理後の写真

感動した!!

ドア下部の水抜き穴から、細いツールでリペアしました。

オーナー様には「感動した!!」と言ってとても喜んでもらえました。ご一緒の写真は、ウェブ上はNGなので、店舗内に貼らせたいただきました。

ご依頼、ありがとうございました。

次は、さいたま市よりアルテッツァのオーナー様、先日落雪によるへこみでルーフを修理したお車です。

アルテッツァボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットのへこみ

今回はボンネット、写真には写らないような薄いへこみが4ヶ所で、それぞれ出っ張りを供なっていました。

大体が補強の骨にかかっていましたが、作業性は良く無事にリペア出来ました。

アルテッツァボンネットのへこみ、修理後の写真

へこみ修理完了!!

先日同様、大変喜んでいただけました。

こちらのオーナー様もウェブ上は写真NGなので、店舗に貼らせていただきました。

次は、上里町よりムーヴのオーナー様です。今回で3度目のご依頼、都度お車は違いますが、毎回ご依頼ありがたいです。

ムーヴドア下部のへこみ、修理前の写真

ドア下部に擦ったへこみ

今回は左フロントドア下部のプレスライン部のへこみです。

ちょうどプレスラインの頂上を擦って潰れている状態。

ムーヴドア下部のへこみ、修理後の写真

無事へこみ退治できました!

内張りを外して、じっくりリペアしました。何とか違和感なく仕上がりました。

今回も喜んでいただけて何よりですlご依頼ありがとうございました。

お次は、栃木県よりフィアット500のオーナー様。ドアを開けたところ(ステップ部分です。)

フィアット500ステップ部のへこみ、修理前の写真

ステップ部のへこみ

時間を掛けてデントリペアをしたんですが、最終的には治りきらなかったです。

長い時間、ありがとうございました。

ラストにアクティのオーナー様、仕事で使っているお車ですが、ピカピカです。こんなお車にへこみはNG!!

アクティスライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアに横向きのへこみ

スライドドア部に横に擦ったへこみ、スジ状のキズがありますが、リペア後には気にならないレベルになりました。

アクティスライドドアのへこみ、修理後の写真

キレイに直りました!!

夕方の予定でしたが、前のリペア作業が延びてしまったので、夜の作業になりました。

いつ出来たのか分からない憎きへこみは、デントリペアで無かった事になりました。

デントリペア後に喜ぶアクティのオーナー様

キレイに直って良かった~!

オーナー様には喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

ドアに横に擦ったスジ状のへこみ・・・とボンネットの凸!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアドアに出来た横スジ状のへこみ修理です。

CX-5リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに擦った横向きのへこみ

練馬区より、CX-5のオーナー様からのご依頼でした。見るからに厳しいへこみ、ガラスの隙間からはデントリペアツールをアクセス出来ないので、内張りを外しての作業になりました。

横に擦ったへこみは、スジになった(衝撃点)部分の鉄板が延びている事が多いので、デントリペアの難易度は高いです。

CX-5リアだのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア完了!

スジの中心を外さないように、じっくり時間を掛けて慎重に押し出していきます。

3時間ほどお預かりして、無事目立たない状態に、違和感が残らないようにリペア出来たと思います。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

お願いして良かったです!!

オーナー様には、大変喜んでいただくことが出来ました。ご要望にお応え出来て良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、ボンネットに出来てしまった凸、さいたま市よりデリカD5のオーナー様です。

デリカD5ボンネットの凸、修理前の写真

ボンネットに出来た凸

いつ出来てしまったのか?全く分からないという凸、何故ここが出っ張ってしまったのか不明です。

ボンネットを開けて裏から見ても、この場所は袋状になっている所なので、裏から押されてしまったわけではなさそうです。???

デリカD5ボンネットの凸、修理後の写真

全く分からなくなりました!

オーナー様は、デントリペアはへこみを修理する技術なんだけど、出っ張りも直せるの?とおっしゃてました。

が、デントリペアは凸の修理も出来るんです!へこみの修理も、裏から見れば凸を治しているようなものなので、どちらもやることは同じような事です。

表からポンチという道具で凸を叩いて平らにします。どのときに、凸の周りが低くなることがあるので、その時はその部分を裏から押し出します。

凸の修理後に喜ぶオーナー様

全然分からなくなって、お願いして良かった!!

凸はスッキリ、消えてなくなりました!ここまで来て、お願いして良かったよ!と言いてもらえました。嬉しいです!!

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。