ボンネット前側にへこみが・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日は鴻巣市より現行プリウスのオーナー様でした。

プリウスボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットの前側のへこみ

ボンネットの前側にへこみが出来てしまい、アルミ製のボンネットなので修理できるのかどうか心配で、お問い合せをいただき、ご来店いただきました。

プリウスボンネットのへこみ、修理後の写真

へこみが無くなった!

アルミ製のボンネットは、裏側がびっちり補強が施されていてデントリペアツールをなかなか入れられない事があるので、そこが心配でした。

拝見してみてボンネット裏のカバーを外すと、隙間がいっぱいあって心配するほどではなかったです。

デントリペア後に喜ぶオーナー様

アルミ製のボンネットも治るんだ~!

アルミは鉄に比べて、直り難いという印象がありますが、無事キレイにリペア出来ました。

オーナー様には大変喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ロングクラックとチッピングでした!

フロントドアにドアパンチ!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、現行モデルのプリウスのドアに出来たへこみ修理です。

プリウスフロントドアのへこみ、修理前の写真

ドアパンチを貰ってしまった!

フロントドアにドアパンチを貰ってしまったようで、プレスライン部が凹んでしまっています。

前モデルのプレスラインに比べると、かなり緩やかになってデントリペアを施工するにはかなりやりやすくなりました。

プリウスフロントドアのへこみ、修理後の写真

へこみは無くなりスッキリ!!

ツールアクセスも問題なく、キレイにリペア出来ました。ボディラインが復活しました!

デントリペアの事は知っていたけど修理するのは初めてで、こんなにキレイに直るんだ!とメチャクチャ喜んでもらえました。

お役に立てて嬉しいです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、レクサスLS460でした!

ロッカパネル下部とドアの強烈なへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、フィアット500のリアロッカパネル下部のへこみと、ワーゲンポロのドアの強烈なへこみ修理です。

フィアット500ロッカパネル下部のへこみ、修理前の写真

ロッカパネル下部にへこみが・・・

フィアット500のオーナー様は朝霞市からのご来店でした。

2013年の5月に、一度リペアをした事があり、今回は2度目のご依頼でした、感謝です。

フィアット500ロッカパネル下部のへこみ、修理後の写真

へこみは無くなりました!

今回はロッカパネル後部の下部に出来たへこみの修理でした。へこみの近くに、水抜き穴のめくら蓋があり、そこからツールアクセス出来たので、寝転がっての作業でしたが短時間で解決できました。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

お願いして良かったです!

オーナー様にも喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

次は、昨日からお預かりしていたワーゲンポロです。先日の強風の時に、ドアを開けた瞬間にドアを持っていかれて、コンクリートの塀に激突してしまったそうです。

ワーゲンポロドア下部のへこみ、修理前の写真

ドア下部プレスラインに強烈なへこみ

ドア下部のプレスライン部とアウターハンドル部を強烈にぶつけて、かなり酷いへこみが出来てしまっています。

ワーゲンポロドア下部のへこみ、修理後の写真

何とかこのレベルまで・・・

塗装面にはさほどのダメージがないので、できればデントリペアで出来る範囲での修理を希望という事で修理をする事にいたしました。

ワーゲンポロドアハンドル部のへこみ、修理前の写真

ドアハンドル部にも・・・

プレスライン部は、結構作業性が悪かったですけど、何とかこのレベルまでリペアすることが出来ました。

ワーゲンポロドアハンドル部のへこみ、修理後の写真

完了!!

ドアハンドル部は、ハンドルを外してからリペア作業をしました。この部分も少しひずみが残りましたが、全体としてへこみはかなり目立たなく出来たと思います。

デントリペア後に喜ぶオーナー様とご家族

直してもらって良かった!!

オーナー様には大変喜んでいただくことが出来ました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ボルボV40でした!

リアクォーターの小さなへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

ゴルフリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターの小さなへこみ

今日のデントリペアのご紹介は、ゴルフカブリオレのリアクォーターに出来た小さなへこみ修理です。

過去2度ご依頼をいただいてまして、都度お車が違いますがデントリペアのファンになってくれています!

ゴルフリアクォーターのへこみ、修理後の写真

キレイになりました!!

今回も違うお車で、納車されたばかりだそうです。へこみがあるのを承知で購入されたそうで、デントリペアで直そうと思っていたから・・・と、頼りにされて嬉しです!

へこみは左リアクォーター、トランク内のカバーを捲ってツールアクセスしました。

ご満悦のオーナー様

へこみが無くなってスッキリ!(^^)!

今回も満足していただけて何よりです。毎度ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、複合型ひびと直線ひびでした!

ドアのへこみとピラー部のへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

午前中には新座市よりCX-3のオーナー様でした。先日お見積りをして、本日ご来店いただきました。

CX-3リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドア下部にへこみが・・・

リアドアの下部に横向きの深めのへこみ、自転車が倒れて当たってしまったそうです。

へこみの下側には横に凸が出来てしまってます。裏側に骨がある時に、このような事が起きます。

CX-3リアドア下部のへこみ、修理後の写真

寝転がりながらの作業も・・・

オーナー様がドアの内張りを外してきてくださり助かりました。ドア内張りの内側のパワーウィンドウ用のモーターを止めている樹脂パネルを外してのリペア作業となりました。

骨があったおかげで比較的作業性は良かったです。

2時間ほどお預かりして、無事キレイにデントリペア出来ました。

デントリペアでへこみが直って喜ぶオーナー様

わ~、キレイに直って良かった~~!

デントリペアは知っていたそうですが修理をするのは初めて、喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

お次は本庄市よりアルファロメオ ミトのオーナー様でした。

ミトCピラーのへこみ、修理前の写真

Cピラーに原因不明のへこみ

2015年10月に一度ルーフのリペアをした事があり、今回で2度めのご依頼でした。

今回は左後部のCピラーに1cm程のへこみ、洗車をしていて発見してしまいました。見つけてしまうと居てもたっても居られず、ご相談をいただきました。

ミトCピラーのへこみ、修理後の写真

完成!!

内張りは外さずにという事で、表から引っ張る方法でリペアしました。

原因不明のへこみでしたが、無事キレイに直りました。

喜ぶオーナー様の写真

また愉しく洗車が出来ます!

お役に立てて良かったです。毎度のご依頼、ありがとうございました。

今日のガラスリペアはゴルフでした!