リアゲートに出来たへこみとボンネット先端に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミニ・クロスオーバーのリアゲートに出来たへこみとトヨタ・ノアのボンネット先端に出来たへこみの修理です。

先ずはミニ・クロスオーバー、メールで問い合わせをいただいで本日ご来店いただきました。

クロスオーバーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たへこみ

拝見すると、リアゲートのガラスの下左寄りの所に何やら角が当たった様なへこみ、原因は分からないそうですが塗装面にダメージがあります。

リアゲート内側のカバーを外してツールアクセスの確認をして、リペア出来そうだったのでそのままお預かりしてリペアする事になりました。

クロスオーバーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

打点部にスジ状のダメージがありますが、そのスジの所をきちんと押す事でかなり目立たない状態にリペア出来ました。

へこみが無くなったことで塗装面のダメージも目立たなくなり、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ノア。先日お見積もりに来ていただいて本日改めてご来店いただきました。

ノアボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部に出来たへこみ

ボンネット先端部中央付近のプレスライン下の細い狭い範囲にうまい具合?にへこみが出来てます。

へこみの原因についてはオーナー様に聞いたと思いますが忘れてしまいました。この場所は補強で二重になっていることもありますが、今回はロックの所からツールが届きました。

黒いガーニッシュ?で隠れている所にも少し影響がありそうなので、そこもケアしながらのリペアとなります。

ノアボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感が出ないようにとリペアしましたがかなり難儀しました。時間が結構かかりましたが無事目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・シエンタのボンネット・スライドドア・リアゲートに出来た複数のへこみの修理です。

先日お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。へこみの位置がそれぞれ素直に出来そうもない所だったので、一通り説明をしてそのままお預かりしてリペアする事になりました。

シエンタいろんなへこみ、修理前の写真

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

先ずはボンネットの左側、丁度ヒンジ取り付け部の上あたり、中にはヒンジ用の補強があってツールが入りにくいと思われます。

内側のカバーを外してアクセスを確認しましたが、届きませんでした。それでカバーでは隠れない所のサービスホールを使ってリペアしました。

次にスライドドア、ここもドアの前方で縁に近いためツールが入りにくいと思われます。アクセスしてみると補強の骨らしき感触、うっすらとしたツールが届き無事リペア出来ました。

シエンタいろんなへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

最後にリアゲート、うらのカバーを外してみると隙間はありましたが金属メッシュタイプの防振材が貼ってありました。

この防振材の裏にあるへこみもやり難いです。ここは深いへこみだったので、他のへこみよりかなり時間がかかりました。

それでも目立たな状態に出来て、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートとルーフとリアシート脇部に出来たへこみ達

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・デリカミニのリアゲートに出来たキズありの深いへこみとBMW・320iのルーフのへこみとスズキ・クロスビーのリアシート脇部のへこみ修理です。

デリカミニリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たキズを伴う深いへこみ

先ずはミツビシ・デリカミニ、朝ご来店いただきまして、お車を拝見しました。リアゲートに止めてあった自転車倒れて当たってしまったそうです。

ナンバープレートの下あたりにキズを伴った深いへこみが3つありました。かなり深かったので、ひずみが残りそうとかキズが消えないとかご説明しました。

デリカミニリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

そのままお預かりしてリペア開始です。リアゲートのトリムを外して中を見てみると、下のへこみは一部骨に掛かっていて、上のへこみ2つは防振材に掛かってました。

防振材は金属製?のメッシュタイプで厄介な奴です。骨に掛かっているへこみは結構すんなりと出来ました。

防振材に掛かっている方は、深かったのでかなり難儀しましたが何とか目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW・320i、何度もご依頼をいただいているオーナー様です。車はいろいろと変わってますが今回はルーフのへこみです。

320iルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

ルーフ右後方に小さめのへこみ、いつ出来てしまったのかは不明との事、大事に乗りたいのでキレイに直したいとの事です。

通常ルーフのへこみを修理する際は、ルーフのライニングを外して行いますが、今回は表から引っ張る方法(プーリング)での修理となりました。

320iルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感なく無事キレイにデントリペア出来ました。今回も満足していただけて何よりです。

毎回毎回ご依頼ありがとうございます。

最後にスズキ・クロスビー、リアドア内側というかロッカパネルの延長上というか、リアシートの脇辺りに出来たへこみ。

クロスビーリアシート脇部のへこみ、修理前の写真

リアシート脇部に出来たへこみ

お電話でご相談をいただいたのですが、お話だけではイメージがわかずにわざわざご来店いただきました。

お車を拝見して、あ~ここかと思いました。シートベルト挟んでしまったと、割とご相談をいただく場所ではあります。

クロスビーリアシート脇部のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

結構深くへこんでしまっている場合が多く、今までにリペア出来なかったこともありました。

今回はあまり深くなかったおかげか、無事目立たない状態までリペアする事が出来ました。こちらもオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートのへこみとルーフのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・エブリーのリアゲートに出来たへこみと、トヨタ・アルファードのルーフに出来たへこみの修理です。

エブリーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来た横向きのへこみ

先ずはスズキ・エブリー、先日お見積もりに来ていただいて改めてのお預かりでした。リアゲート右下に横向きのへこみです。

後ろから当てられたようですが、酷いへこみならなくて不幸中の幸いだったと思います。リアゲートのトリムを外して中を覗くと、ちょっと骨に掛かってました。

エブリーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

骨を避けながら数種類のツールを使い分けて、何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナ様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・アルファードのルーフです。当初はガラスリペアの予定でご来店いただきましたが、ルーフにへこみがあるという事で急遽作業する事になりました。

アルファードルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

基本的にルーフのへこみの場合内張を外してリペアをしますが、このお車の場合トリムを外す事にかな入りのリスクがあるので了解していただいて表から引っ張ってのリペアとなりました。

カマボコ状になっている所の角に近い所、なぜへこみが出来たのかは分からないそうです。角に近いので違和感が出ないように気を付けました。

アルファードルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

引っ張って叩いて引っ張って叩いての繰り返しです。へこみの下に補強の骨がある感じがしましたが無事目立たない状態に出来ました。

こちらのオーナー様にも喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、トヨタ・アルファードです。

運転席ドアのへこみとリアゲートのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・インサイトの運転席ドアに出来たへこみとニッサン・セレナのリアゲートに出来たへこみの修理です。

先ずはホンダ・インサイト、メールで問い合わせをいただいて昨日ご来店いただきました。

インサイト運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た大き目のへこみ

いつ出来たのかは分からないへこみ、ちょっと大き目のへこみです。骨があると思われるところが盛り上がってます。

午後のお預かりで、リペアに時間がかかりそうだったのとオーナ様の都合もあり代車を出してお預かりする事になりました。

インサイト運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

結構範囲が広くて盛り上がりがあり、その上下にへこみがあり、ひずみが残らないようにポンチングが大変でした。

時間をかけてじっくりリペアしました、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はニッサン・セレナ、自転車が倒れてしまってリアゲートにへこみが出来てしまったという事です。

セレナリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たへこみ

来店いただいて拝見すると、ナンバープレートの左側にペコっとへこみがありました。自転車が倒れたと仰っていたので深いへこみを想像してましたがそうでは無かったです。

ナンバープレートの裏辺りには補強があるので、まずトリムを外して中を確認しました。幸い骨にはかかっていないようだったのでそのままリペアする事に。

セレナリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

作業用のライトの当て方がちょっと難しかったけど、無事キレイにデントリペア出来ました。

こちらもオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。