運転席ドアに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・デリカD5の運転席ドアに出来た緒と深いへこみの修理です。

D5運転席ドアのおへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た深いへこみ

お電話で問い合わせをいただいて、ご来店いただきました。拝見すると、運転席ドアの後方に鋭い物が当たった様な深いへこみがあります。

ショッピング施設の駐車場に止めておいたところ、用を済ませて戻ったらこの様なへこみがあったそうです。

D5運転席ドアのおへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

新車で購入してまだ間もないそうです。自分で作ったへこみではないし車は新しいし、デントリペアリペアの存在は知っていたので近くにと調べて当店へ。

深いへこみなので打点部の違和感が出来る限り残らないようにとリペアしました。初めてのデントリペアで満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、トヨタ・プリウスです。

ルーフに出来たへこみをデントリペア!

新年、おめでとうございます!本年もデントリペアZをよろしくお願いいたします。

2019年、本日仕事始めです。今日のデントリペアのご紹介は、さいたま市よりミツビシ・デリカD5のルーフに出来たへこみの修理です。

今回で3度目のご依頼でした。今回はルーフの中央付近に深いへこみが出来てしまいました。いつできたのかは不明です。

デリカD5ルーフのへこみ、修理前の写真
ルーフに出来た深いへこみ

深いので引っ張っても出てこないと思い、ルーフライニングを脱着してのデントリペアです。

デリカD5ルーフのへこみ、修理後の写真
無事へこみは分からなくなりました(^-^)

ペンの先で突いたようなへこみ、芯の部分をなるべく目立たなくなるようにリペアしました。

デントリペア後のオーナー様との写真
今回もお願いして良かった!!(^-^)

オーナー様には喜んでもらう事が出来ました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、マツダ・CX-5とニッサン・キューブキュービックです。

助手席ドアに出来た小さなへこみ・・・

2017年、明けましておめでとうございます!今年も皆様のお力になります、全力でへこみを治していきますので、よろしくお願い致します。

今日までお休みでしたが、夕方デリカD5のオーナー様にご来店いただきました。どうやら年末年始にお出かけした際に、いつの間にかドアパンチされたようです。

デリカD5助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに小さなへこみ

助手席ドアに小さなへこみですが、見つけてしまったら気になってしまい、明日から仕事なので今日できたら?という事でリペアいたしました。

デリカD5助手席ドアのへこみ、修理後の写真

キレイに直りました!!

デントリペアはご存知で、以前に何度かデントリペアで修理をした事がり、今回のへこみは絶対にデントリペアが良いと思ったそうです。

デントリペアのメリットを充分ご存知でした。ガラスの隙間からデントリペアツールをアクセスして、お待ちいただいている間に短時間でリペア出来ました。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

お休みのところホントにありがとうございました_(._.)_

年始早々喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアに横に擦ったスジ状のへこみ・・・とボンネットの凸!

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアドアに出来た横スジ状のへこみ修理です。

CX-5リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに擦った横向きのへこみ

練馬区より、CX-5のオーナー様からのご依頼でした。見るからに厳しいへこみ、ガラスの隙間からはデントリペアツールをアクセス出来ないので、内張りを外しての作業になりました。

横に擦ったへこみは、スジになった(衝撃点)部分の鉄板が延びている事が多いので、デントリペアの難易度は高いです。

CX-5リアだのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア完了!

スジの中心を外さないように、じっくり時間を掛けて慎重に押し出していきます。

3時間ほどお預かりして、無事目立たない状態に、違和感が残らないようにリペア出来たと思います。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

お願いして良かったです!!

オーナー様には、大変喜んでいただくことが出来ました。ご要望にお応え出来て良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、ボンネットに出来てしまった凸、さいたま市よりデリカD5のオーナー様です。

デリカD5ボンネットの凸、修理前の写真

ボンネットに出来た凸

いつ出来てしまったのか?全く分からないという凸、何故ここが出っ張ってしまったのか不明です。

ボンネットを開けて裏から見ても、この場所は袋状になっている所なので、裏から押されてしまったわけではなさそうです。???

デリカD5ボンネットの凸、修理後の写真

全く分からなくなりました!

オーナー様は、デントリペアはへこみを修理する技術なんだけど、出っ張りも直せるの?とおっしゃてました。

が、デントリペアは凸の修理も出来るんです!へこみの修理も、裏から見れば凸を治しているようなものなので、どちらもやることは同じような事です。

表からポンチという道具で凸を叩いて平らにします。どのときに、凸の周りが低くなることがあるので、その時はその部分を裏から押し出します。

凸の修理後に喜ぶオーナー様

全然分からなくなって、お願いして良かった!!

凸はスッキリ、消えてなくなりました!ここまで来て、お願いして良かったよ!と言いてもらえました。嬉しいです!!

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

原因不明のスライドドアの深いへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、新座市よりデリカD5のオーナー様です。

デリカD5スライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアに深いへこみがいつの間にか出来ていた・・・

昨年末にお見積りに来て、なかなかご都合がつかず本日のリペアとなりました。

デントリペアの事は知らなくて、ディーラーさんに修理の相談に行ったところ「デントリペア」という修理方法を知らされて、いろいろ調べて縁あって当店にご相談をいただきました。

デントリペアでの修理は初めてだったので、どの程度直るのか不安はあったという事でした。

デリカD5スライドドアのへこみ、修理後の写真

キレイにデントリペア完了です!!

今日は天気も良かったということもあり、作業中は店舗前の公園でご家族との時間を過ごしていただきました。

3ヶ所のリペアで2時間ほどお車をお預かりしてデントリペアは完了!仕上がりを見て「わ~!こんなにキレイに直るとは思っていなかったです。感激です!!」と、こちらが恐縮するほどの感謝をいただきました。

デントリペア後に大満足のオーナー様との写真

凹んだらまた来ます!って言っていただけました!(^.^)

そんなに喜んでいただけて私も嬉しいです、この技術を覚えて良かった!!と思える瞬間です。ご依頼ありがとうございました。