リアクォーターのへこみをデントリペア!

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアクォーター部分に出来たへこみ3種類です。

アクセラ左リアフェンダー部のへこみ、修理前の写真

左リアフェンダー部のへこみ

先ずはマツダ・アクセラのオーナー様、2015年の7月以来2度目のご依頼です。前回はガラスリペアでしたが今回はデントリペア。

走行中に何やら当たったそうですが、比較的浅いへこみです。デントリペアツールが入らない所なので、表から引っ張って直す方法(プーリング)で行いました。

アクセラ左リアフェンダー部のへこみ、修理後の写真

デントリペア完了!

無事キレイに治って、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はスズキ・スイフトのオーナー様、当て逃げをされてしまったと言うへこみ、リアクォーター部分のへこみです。

横に擦ったへこみで少し深めです。黒い塗料の様な物が付いていて、それはオーナー様が磨いて落ちたそうです。

スイフト左リアフェンダー部のへこみ、修理前の写真

リアフェンダー部に当て逃げのへこみ・・・

この車も表から引っ張る方法(プーリング)でのデントリペアとなりました。

しっかり芯があるへこみなので、引っ張っては叩く、ひっぱては叩くの繰り返しで、何とか違和感なく仕上がりました。

スイフト左リアフェンダー部のへこみ、修理後の写真

へこみがキレイに直りました(^.^)

大分前にデントリペアでの修理をご経験済みというオーナー様、近くにデントリペアのお店があって良かったと言っていただけました。

満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

最後にニッサン・セレナのオーナー様、こちらもリアクォーター部に出来たへこみ。

セレナ左リアクォーター部のへこみ、修理前の写真

プレスライン部の横に擦ったへこみ

3台ともリアクォーター部に出来たへこみですが、それぞれ違うへこみです。こちらは広範囲で擦っています。

擦った部分は広いですが、凹んでいる部分は上の部分です。プレスライン部を擦ってしまっているので潰れてしまってます。

セレナ左リアクォーター部のへこみ、修理後の写真

無事何とかデントリペア出来ました!!

キズはオーナー様が磨くと仰ってましたが、デントリペアツールで押してる所の確認がし難かったので、へこみ部分のところは少しコンパウンドで磨きました。

プレスラインの整形が難しいリペアでしたが、何とかここまでリペア出来ました。お役に立てて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーのへこみと運転席ドアのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーのへこみと運転席ドアのへこみ修理です。

BRZリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーの横向きのへこみ

先ずはスバル・BRZのオーナー様、先月同じリアフェンダーの前側のへこみをデントリペアしたのですが、後ろ側にもへこみを発見したので修理をと言う事でした。

全然デントリペアツールで押すことが出来ないので、表から引っ張る方法でのデントリペアです。

BRZリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイに直りました!!

横に擦ったへこみなので、スジをどの程度消せるのかなと思っていたけど、気にならないレベルにスジが消えました。

デントリペア後のオーナー様の写真

今回もキレイに直って良かった~~

キレイにへこみが治って、オーナー様にはまたまた喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・グレイスのオーナー様、初めてのデントリペア体験の方です。

グレイス運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席に強烈なドアパンチ!!

運転席ドアにかなりきついドアパンチを貰ってしまい、深く凹んでしまいました。

毎回乗る度に目に入って気になって仕方がないと言うオーナ様、鈑金塗装修理よりデントリペアの方が良いと言う事でのご依頼です。

グレイス運転席ドアのへこみ、修理後の写真

キレイにへこみが無くなりました(^.^)

丁度ドアの補強の骨に掛かっているへこみで、平たいデントリペアツールで押すことが出来ました。

デントリペア後のオーナー様の写真

デントリペアでお願いして良かった!!

初めてのデントリペアで感激していただけて良かったです!ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーに出来た横向きのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

BRZリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーに出来た横向きのへこみ

今日のデントリペアのご紹介は、2012年の2月以来のご依頼です。久しぶりですがお声かけいただけて嬉しいかぎりです。

今回のご依頼は、リアフェンダーに出来た横向きのへこみです。二重構造部分で、裏から押せるかどうか微妙な位置です。お車を購入した時にはすでに有ったへこみだそうです。

BRZリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事へこみは気にならないくらいに直りました(^.^)

後席脇のトリムを外してデントリペアツールをアクセスさせましたが、へこみの半分位しか押すことが出来ず、半分は表から引っ張る方法を併用しました。

縁に近い所なので、引っ張ると変な影響が出てしまうため、難しいリペアでした。

デントリペア後のオーナー様の写真

今回もキレイに直してくれて良かった!ありがとう!!(^.^)

何とか無事へこみは直りました、オーナー様には凄く喜んでいただけました。お役に立てて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはBMW・X3です。

トランクのへこみとリアフェンダーのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トランクのへこみとリアフェンダーのへこみの修理です。

ポルシェトランクのへこみ、修理前の写真

トランクに変なへこみが出来てしまった・・・

先ずはポルシェ・ボクスターのオーナー様、トランクに出来てしまった複雑な深いへこみ。

トランクのストライカー(ロックが噛む部分)を外した中に小さな穴があり、そこからデントリペアツールをアクセスさせました。(オーナー様の了解済み)

ポルシェトランクのへこみ、修理後の写真

何とかここまで・・・

アルミ製のパネルで複雑で深いへこみで、兎に角へこみを目立たなくして欲しいと言うご要望です。

時間はかなりかかりましたが、何とかこの状態までリペア出来ました。お力になれて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ヴィッツのオーナー様、リアフェンダーのアーチ部前側に横に擦ったこちらも深いへこみ。

ヴィッツリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーに横に擦ったへこみ

こちらのオーナー様も兎に角目立たなくして欲しいと言う事でした。

ヴィッツリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

プレスラインは何とか出ました!!

デントリペアツールが入らないところなので、表から引っ張って直す方法(プーリング)でのリペアです。

既に角部の塗装が剥がれているのと角部に影響があったので、塗装剝れやへこみが出来らない可能性を了承していただいてからのリペア。

デントリペア後のオーナー様の写真

目立たなくなって良かった!!

こちらも結構時間が掛かりましたが、角部以外は何とかへこみを出すことが出来ました。ご依頼ありがとうございました。

難しいへこみのデントリペア2台でした。

リアフェンダーのへこみと助手席ドアのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、茨城県よりマツダ・ロードスターのオーナー様と所沢市よりホンダ・シャトルのオーナー様です。

ロードスターリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダープレスライン部に深いへこみ・・・

先ずはロードスター、リアフェンダーのプレスライン部に出来たへこみです。隣の車のドアが当たってしまったそうです。

プレスラインが潰れたちょっと深いへこみです。先日メールで問合せをいただいて、本日ご来店いただきました。

ロードスターリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

何とかリペア出来ました!!

残念ながらデントリペアツールが届かないところだったので、表から引っ張って直す方法(プーリング)での作業となりました。

叩いて引っ張って・叩いて引っ張っての繰り返し、4時間弱お預かりして何とかこのレベルまでリペア出来ました。

ドアミラーコーティング施工前後の写真

ドアミラーコーティング施工

ドアが当たった際の塗装面のダメージは残りますが、へこみはほぼ気にならないレベルに出来ました。

デントリペアごに喜ぶオーナー様の写真

ここまでキレイに直してくれて大満足です(^.^)

オーナー様には喜んでいただけました。同時にドアミラーコーティングも施工しました。お役に立てて良かったです、遠い所ご依頼ありがとうございました。

お次は市内よりホンダ・シャトル、助手席ドアに大き目の深いへこみです。

シャトル助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアの深いへこみ・・・

木材を跳ね上げてしまい、それが諸にドアに直撃してしまったそうです。

シャトル助手席ドアのへこみ、修理後の写真

難しいデントリペアでした。

幸い、塗装へのダメージが殆どありませんでした。へこみはちょうど骨の裏側で、薄いデントリペアツールでの作業です。

衝撃が強くてかなり鉄板が延びているので、出来る限り違和感が出ないようにリペアしました。

デントリペア後にご満悦のオーナー様の写真

へこみが無くなって満足です!!

最終的には、少し盛り上がり気味での仕上がりです。オーナー様には喜んでいただけました。ミラーコーティングの施工しました。写真撮り忘れ・・・

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。