リアフェンダーにちょっと深めのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ワーゲン・ゴルフのリアフェンダーに出来たちょっと深めのへこみの修理です。

ゴルフリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーに出来た深めのへこみ

電話で問い合わせをいただいてご来店いただきました。3度目のご依頼をいただきました。

リアフェンダーに自転車が倒れたのでは?と仰ってました。アーチ部の直ぐ上に深めです。

ゴルフリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様はタイヤハウス内に穴を開けても良いよって言ってくれましたが、それはそれで難しそうなので、外から引っ張って見てダメなら穴を開けるという事で開始。

出来る限り違和感が残らないようにリペアしました。オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーのこすりへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーの前側を擦って出来たへこみの修理です。

V60リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダー前側に出来たこすったへこみ

樹脂製のポールに擦ってしまって凹ませてしまったみたいです。結構な範囲で凹んでいます。アーチ部にも影響が出ております。内側に曲がってます。

キレイに直すのは難しいとお伝えしましたが、再塗装をしないで直したい!という事でしたので、どこまでできるか、出来る所までという事でお引き受けしました。

V60リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^-^)

とにかく引っ張って叩いて、引っ張って叩いて、引っ張って叩いて、の繰り返し。出来るだけ違和感が出ないように頑張りました。

何とかこの状態まで復元できました。オーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーとリアクォーターのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・ジムニーのフロントフェンダーとリアクォーターのへこみの修理です。

ジムニーフェンダーとクォーターのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーとリアクォーターのへこみ

電話で問い合わせをいただいてご来店いただきました。おそらく洗車の時に凹ませてしまったと思いますと仰ってました。

以前から「デントリペア」での修理を当店以外のところでやっていたそうで、「デントリペア」のメリットを十分にご承知の方です。

ジムニーフェンダーとクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フロントフェンダーはエンジンルーム側から、リアクォーターは内側のトリムを外してのリペア作業でした。

どちらもキレイに直って、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアとルーフサイドとリアクォーターのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ベンツ・A250のドアのへこみとニッサン・デイズのルーフサイドのへこみとホンダ・オデッセイのリアクォーターのへこみの修理です。

A250ドアのへこみ、修理前の写真

ドアに出来た小さめのへこみ

先ずはベンツ・A250、先日お見積もりに来て本日朝ご来店いただき、そのままお預かりしました。

運転席ドアと助手席ドアに小さめのへこみ、2015年に一度別のお車で「デントリペア」をした事があり、今回2度目のご依頼でした。

A250ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

運転席ドアはプレスラインより上の部分にあり、助手席ドアはドアハンドルの下辺り、どちらもガラスの隙間から無事「デントリペア」出来ました。

満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はニッサン・デイズのルーフサイドのへこみ、お電話で問い合わせをいただいてご来店いただきました。

デイズルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに出来たへこみ

運転席上のルーフサイドにいつの間にか出来ていたへこみ、原因は不明です。

デントリペアツールが入らない所なので、表から引っ張って直す方法(プーリング)でのリペアです。

デイズルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

あまり深いへこみではなかったので、違和感なく仕上げられました。オーナー様は「デントリペア」の事は知っていたけど修理するのは今回が初めてだそうです。

仕上がりには満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

最後はホンダ・オデッセイのリアクォーターに出来たへこみ、小さいけど深いです。

先日お見積もりに来て本日またご来店で相談を受けました。左側のリアクォーターなんですが、この部分は裏から押せない構造になっていたので引っ張る方法でのリペアとなりました。

オデッセイリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来た深いへこみ

深いへこみなので、衝撃点部分は何処まで出てくるかやって見ないと・・・というお話をして、リペアする事に。

最初はお待ちいただいてたんですが、お伝えした時間よりかなりかかりそうだったので、代車を使っていただきました。

予定していた時間より大幅に遅れましたが、何とかこの状態まで「デントリペア」出来ました。

オデッセイリアクォーターのへこみ、修理後の写真

何とかへこみは目立たなく出来ました

衝撃点部分は出し切れませんでしたが、へこみ自体は目立たない状態に出来ました。遅くなってしまったにもかかわらず、コーヒーの差し入れをいただきましてありがとうございます。おいしかったです。

本日はご依頼ありがとうございました。

ボンネット・リアドア・リアクォーターのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・アルファードのボンネットのへこみとトヨタ・マークXジオのリアドアのへこみとベンツ・E400カブリオレのリアクォーターのへこみの修理です。

先ずはトヨタ・アルファード、ボンネットにひょう害かもしれないへこみがあると相談を受けてました。

アルファードボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネットに出来たへこみ

午前中に来店して拝見すると、小さめのへこみが3つボンネットの中央付近にありました。

時間はそれほどかからずに「デントリペア」出来そうだったので、そのままお預かりしてリペアしました。

アルファードボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボンネット内側のカバーを外してのリペア、無事キレイに「デントリペア」出来ました。オーナー様には満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・マークXジオのリアドアに出来たへこみ、電話で相談をいただきご来店いただきました。

ジオリアドア前側のへこみ、修理前の写真

リアドアの前方プレスライン部のへこみ

お車を購入した際にはすでにへこみがあって、気にしないようにしていたけどやっぱり気になるので直したいという事でした。

右側のリアドアプレスライン部の前方にドアパンチと思われるへこみが2つ並んでました。オーナー様はへこみは1つだと思っていたそうです。

こちらもガラスの隙間から無事ツールが届き、へこみは無かった事に出来ました。

ジオリアドア前側のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

初めての「デントリペア」での修理で感激していただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

最後にベンツ・E400カブリオレのリアクォーターのに出来た深いへこみ、ドアパンチなのかな?

E400カブリオレリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来た深いへこみ

こちらのオーナー様は今回で4度目のご依頼です、感謝です。毎回お車が違いますが、へこみが出来た時には思い出していただいてます。

今回のへこみはカブリオレのリアシートの脇辺り、リアガラスが下がるタイプなのでそこからツールアクセスしてみたけどNG。

タイヤハウス内を覗いてみると、1つメクラ蓋があったので一瞬ラッキー!と思い、外して試してみると残念、ツールが入って行きません。

E400カブリオレリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

仕方なく、表から引っ張って直す方法(プーリング)にて作業しました。ツールが届かない場合は引っ張る方法でと了解をいただいてました。

ちょっと深いへこみなのでどこまでキレイに出て来るかな?と思いましたが、無事キレイにへこみは直りました。

今回もオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。