アルミボンネットに出来た深いキズありのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ジャガー・XJのボンネットに出来た深いキズが有るへこみの修理です。

ジャガー・XJアルミボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットに出来たキズありのへこみ

メールでお問い合わせを頂き、本日ご来店いただきました。拝見すると、かなり深いキズが有る引きずった様なへこみです。

ボンネット裏側のカバーを外してのデントリペア、アルミ製のボンネットにしては隙間がたくさんあり、デントリペアツールのアクセスはし易かったです。

キズが有ってもへこみが直ると意外と目立たなくなる印象がありますので、今回のへこみもキズ部分から外さないようにしっかり押しました。

ジャガー・XJアルミボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

アルミでなかなか出にくかったですが、無事デントリペア出来ました。オーナー様はデントリペアは初めてだそうで、こんな修理方法を知らなかったよ!知ってたらもっと早く来たのに!と仰ってました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・N Boxです。

テールゲートのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フリードのテールゲートに出来たキズありの深いへこみの修理です。

フリードテールゲートのへこみ、修理前の写真

テールゲートに出来たキズありの深いへこみ!

以前にもデントリペアをした事があり、約2年ぶりのごいらです。再度のご依頼に感謝します。

へこみはテールゲートのナンバープレートの左下の辺り、ショッピングカートが当たってしまったそうです。

フリードテールゲートのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました。(^-^)

テールゲートのトリムを外しての作業ですが、作業性は良かったです。深い傷が有るので出来るだけ目立たなくなるようにリペアしました。

キズの所は最後に磨いてかなり目立たなくなりました。(上の写真は磨く前です)お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ハイエースのリアゲートに出来たキズありの深いへこみの修理です。

ハイエースリアゲートのへこみ、修理前の写真

キズありの深いへこみ、複数の衝撃点

細かい打点がいくつかあり塗装が剥がれてしまっているところもあります。リアゲートの内張を外してのリペア作業です。

深いところを押して叩いて・押して叩いてを繰り返して、出来る限り違和感が出ないようにリペアしました。

ハイエースリアゲートのへこみ、修理後の写真

へこみは直りました(^-^)

キズが残りますが、へこみは違和感なく仕上がりました。オーナー様には喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

ルーフに出来たへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ヴェルファイアーのルーフに出来たキズありへこみの修理です。

ヴェルファイアールーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たキズありのへこみ・・・

メールにてお問い合せをいただいて今日ご来店いただきました。気が付いたらキズありのへこみが有って、キズ部分はさびが出ていたそうでオーナー様がタッチペンで修復してあります。

ヴェルファイアールーフのへこみ、修理後の写真

何とか目立たない状態に出来ました(^-^)

ルーフライニング(天井の内張)の右端側に隙間を作ってデントリペアツールをアクセス。

デントリペア後のオーナー様との写真

へこみが目立たなくなって嬉しいです(^-^)
ありがとうございました。

ギリギリツールが届いて、何とかへこみは目立たない状態にリペア出来ました。オーナー様には満足していただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

後席ドアにへこみが・・・キズもあるんです。

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。板金塗装修理するほどでもないけど、へこみが気になる!という方、一度ご相談ください。

右リアドアのへこみ、修理前の写真

いつの間にかできていたへこみ・・・買い物の時かなぁ???

本日のデントリペアのご紹介は、後席ドアに出来てしまったキズがあるへこみの修理です。キズがあっても、へこみを直した後にタッチアップペイントで補修するという方法もあります!

今回のへこみの場所は、ドア上部にあるプレスラインより上側、二重構造になっていることが多い場所です。

右リアドアのへこみ、修理後の写真

ぶじキレイにリペアできました!!

この車も二重構造になってはいたのですが、ガラスの隙間から届くツールがあり幸いしました。

衝撃点部分にはキズがあり、比較的深いへこみです。が、ゆっくりと慎重にリペアすることで、違和感なく仕上げることができました。

リペア後にオーナー様と一緒に撮った写真

ぶじ治って良かった!!

オーナー様にも喜んでいただけたことが嬉しいです。ご依頼ありがとうございました。

ブログでご紹介いただきました。ありがとうございます!!
http://tomoyuri.blog.so-net.ne.jp/2015-04-30