こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・デリカD5の運転席ドアに出来たへこみの修理です。

まだ購入したばかりと言うオーナー様、気が付いたらへこみが出来ていて、気になって気になって仕方がないので・・・と先日ご相談をいただきました。
ドアの下の方だったので、表から引っ張る方法(プーリング)でデントリペアしました。

初めてのデントリペアで、喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・デリカD5の運転席ドアに出来たへこみの修理です。
まだ購入したばかりと言うオーナー様、気が付いたらへこみが出来ていて、気になって気になって仕方がないので・・・と先日ご相談をいただきました。
ドアの下の方だったので、表から引っ張る方法(プーリング)でデントリペアしました。
初めてのデントリペアで、喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・リーフの助手席ドアに出来た深いへこみの修理です。
新車で購入してまだ間もないお車だそうで、気が付いたら助手席ドアにへこみが出来ていたそうです。
ショックを受けつつもネットでいろいろ調べていたら、「デントリペア」なる修理方法を発見して、うちが近かったという事でご相談をいただきました。
拝見すると結構深いへこみ、芯がしっかりあるへこみでした。少しお話をしてからデントリペア作業開始です。
芯が残らないように、難儀しましたが無事デントリペア完了しました。オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ラウムの助手席ドアに出来たへこみの修理です。
昨年に一度お見積もりにいらっしゃって、本日ご来店いただきました。いつ出来たのか分からないへこみ、どうも納得いかん・・・
ドアモールも押されていて見えない部分も凹んでしまってます。ドアの内張を外してのデントリペアです。
モールの裏側も押しながら、プレスライン部に違和感が残らないようにデントリペアしました。
オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。
今日のデントリペアのご紹介は、BMW・550iのオーナー様、助手席ドアに出来たへこみの修理です。
隣りの車のドアが当たってしまって出来たへこみだそうです。気になって気になって仕方ないので早く治したいと言うオーナー様。
デントリペア中は代車を使っていただきました。
助手席ドアのガラスを下げて、デントリペアツールをアクセスさせました。アウターハンドル周りでアクセスが厳しいかな?と思ったけど、無事アクセス出来ました。
違和感が残らないように、慎重にデントリペアしました。結果、キレイに治ってオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。
左のリアドアにいつの間にかドアパンチを貰ってしまい、キズありのへこみが出来てしまったのは、マツダ・CX-5のオーナー様。
へこみが出来てしまった時には、板金塗装修理だ!とおもっていたオーナー様、知り合いに傷部分を磨いてもらった時に、板金塗装修理以外の修理方法があるという事を聞いて、いろいろ調べていて、デントリペアという修理方法を発見。
縁あって当店にご相談をいただきました。所沢市内の方というわけではないですが、当店にご来店くださいました。
へこみ自体は小さめで、少し横に長い形のへこみです。ガラスを下げて隙間を作り、そこからデントリペアツールをアクセスさせてのリペア、キレイに治ってオーナー様には喜んでいただけました。
お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。