ドア上部に出来た大きめのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ベンツ・C350のドア上部に出来たへこみの修理です。

C350助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドア上部に出来た大きめのへこみ

先日お見積もりにいらっしゃって本日ご来店いただきました。ドアパンチなのか結構大きめに凹んでしまってます。トランク上面にも小さなへこみが有り一緒に「デントリペア」です。

ドアのへこみ部分は補強の骨が有る位置ではありますが、このお車の場合ガラスの隙間からデントリペアツールが届いたので内張を外すことなく作業が出来ました。

C350助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

曲面部分なのでひずみを取るのに苦労しましたが、何とかこの状態までデントリペア出来ました。トランクのへこみもキレイにリペア出来ました。

オーナー様には満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・ジムニーのフロントフェンダーに出来たへこみの修理です。

ジムニー右フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

右フロントフェンダーに出来たへこみ

いつ出来てしまったのかは不明、原因も不明のへこみです。オーナー様は「デントリペア」の事は知っていたそうです。が、修理するのは今回が初めてとの事。

お電話をいただいてご来店いただきました。拝見すると、右フロントフェンダーのプレスライン部が凹んでました。

ジムニー右フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

フロントフェンダーの場合、インナーフェンダー(樹脂製)を捲って修理する事が多いですが、このお車はエンジンルーム側から作業しました。

無時キレイにへこみが無くなって、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

いつの間にかルーフに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントいつの間にかルーフに出来たへこみリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・エブリーワゴンのルーフに出来たへこみの修理です。

エブリールーフのへこみ、修理前の写真

いつの間にか出来ていたルーフのへこみ

以前にも一度「デントリペア」をした事があり、今回2度目のご依頼でした。ありがとうございます。

今回はルーフ左後方にいつの間にか出来ていたへこみ、洗車をしていて発見してしまい居てもたってもいられずご連絡をいただきました。

エブリールーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

拝見して直ぐにリペア出来そうでしたので、そのままデントリペア作業となりました。デントリペアツールが入らない所なので、表から引っ張って直す方法(プーリング技術)でのリペアです。

深さが無いへこみだったので、無事キレイにデントリペア出来ました。今回もオーナー様には満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

ルーフに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、マツダ3のルーフに出来た深いへこみの修理です。

マツダ3ルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来た深いへこみ・・・

いつ出来たのかは不明です、走行中に何か物が当たった様な音がした事があったそうですが、もしかしたらその時に凹んだのかも・・・?

何か尖った物が当たったようでかなり深く凹んでしまってます。打点部分は塗装面にダメージがあります。

マツダ3ルーフのへこみ、修理後の写真

何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

へこみが目立たなくなっても打点部分のキズ?は残る事を了承していただいてからのデントリペアです。

今回はルーフライニングを外さずにツールアクセス出来ました。打点部が残って表面が少し荒れてしまいましたが、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーアーチ部に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・オデッセイのリアフェンダーアーチ部に出来たへこみの修理です。

オデッセイのリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーアーチ部に出来たへこみ

今回で3度目のご依頼です、ありがとうございます。最初はドアのへこみ、次はルーフサイド部のへこみ、今回がリアフェンダーのへこみです。

リアフェンダーはタイヤハウス内からのツールアクセスが出来ないので、クォーターの内張を外してやるか、表から引っ張って直すか?となりましたが、表からの方法でと了承をいただけたので引っ張ってやりました。

オデッセイのリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

縦スジのへこみでスジが結構はっきりしていたので、出来れるかどうかと言うところでしたが、無事へこみは無くなりました。

今回もオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。