オートバイのタンクとスライドドアとリアクォーターのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ヤマハ・XJ6のタンクとダイハツ・タンクのスライドドアとホンダ・NⅢのリアクォーターのへこみの修理です。

先ずはヤマハ・XJ6のタンク左側に出来たへこみ、先日お見積もりに来ていただいてデントリペアツールが届くことを確認して本日改めてのご来店です。

XJ6タンク左のへこみ、修理前の写真

タンクに出来たへこみ

給油口のほぼ真横の辺りでタンクが斜めになっている所の上面、大きいへこみではなく深いへこみでもありません。

オートバイのタンクのへこみの場合、結構深く凹んでしまっている事が多いので今回は不幸中の幸いかもしれません。

XJ6タンク左のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

塗装の割れに気を付けて乍らじっくりへこみを押し出します。無事キレイに「デントリペア」出来てオーナー様には喜んでいただけました。

ご依頼ありがとうございました。

お次はダイハツ・タンク、先日お電話で問い合わせをいただいて本日ご来店となりました。

タンク右スライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアに出来たへこみ

先日の問い合わせから今日までの間に、実は飛び石を被弾してしまい運転席前にひび割れが出来てしまったという事で急遽「ガラスリペア」もする事になりました。

へこみはと言いますと右スライドドアの後方プレスライン部の上あたりにドアパンチでしょうか、へこみがあります。

スライドドアのガラスを下げてデントリペアツールが届いたので、難なく「デントリペア」出来ました。

タンク右スライドドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみの下部分は塗装にダメージがあり、オーナー様がタッチペンで補修をしてあります。へこみが直ると意外とキズは目立ちにくくなることがあります。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

最後にホンダ・NⅢのリアクォーターに出来たへこみ。

こちらのオーナー様は以前オートバイのタンクで2度「デントリペア」をしていまして、今回で3度目となります。

NⅢリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来たへこみ

電話でお問い合せをいただきましたが、電話だけでは判断がつかずご来店いただきました。

拝見すると、右リアクォーターに縦に擦った感じのへこみでちょっと深いです。このお車は昭和40年代なんだそうで、塗装の割れがちょっと怖いです。

オーナー様とご相談して、「デントリペア」することになりました。トリムを外して見ると防錆剤なのか結構厚く塗ってありました。

NⅢリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

表面を温めながら慎重にへこみを押して、無事「デントリペア」出来ました。当初はこのへこみだけの予定でしたが、すぐ下にもへこみがあり上のへこみが直ったら下が目立つという事でこちらも追加でリペアする事に。

どちらのへこみも無事直って、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ダイハツ・タンクです。

スライドドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ヴォクシーのスライドドアに出来たへこみの修理です。

ヴォクシー左スライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドア前方に出来たへこみ

先日ご相談をいただいて実車を拝見して一通りのご説明をしまして、本日改めてご来店いただきました。

スライドドア前側に出来たドアパンチと思われる縦長のへこみ、もっと縁に近かったらもしかしたら「デントリペア」出来なかったかもしれません。

ヴォクシー左スライドドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみの下側が少し骨に掛かっていましたが、無事ガラスの隙間から「デントリペア」出来ました。

板金塗装修理にするか「デントリペア」にするか迷って、結果板金塗装修理しなくて良かった!と喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、マツダ・CX-30です。

ルーフサイドとスライドドアのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダステップワゴンのルーフサイドのへこみと、トヨタ・ヴェルファイアのスライドドアのへこみの修理です。どちらも深いへこみです。

先ずはホンダ・ステップワゴン、先日お見積もりに来て本日「デントリペア」となりました。

ステップワゴン左ルーフサイドのへこみ、修理前の写真

左ルーフサイド前に出来た深いへこみ

左側のルーフサイド前に出来たちょっと深いへこみ、角の鋭い物が当たった感じのへこみ、表から引っ張って直す方法(プーリング)でのデントリペアです。

衝撃点部分は物が当たった形の後が残ってます。深いへこみなのでとにかく違和感が出ないように引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返し。

ステップワゴン左ルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

何とかへこみは分からない状態まで「デントリペア」出来ました。オーナー様には大変喜んでいただけて、リペアした私も嬉しい限りです。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ヴェルファイアのスライドドアに出来たこちらも深いへこみ。上部衝撃点部分が一番深く縦にこすったへこみが下に続いてます。

ヴェルファイア右スライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアに出来た深いへこみ

自転車が倒れてしまってスライドドアに当たってしまったそうで、こんなへこみが出来てしまいました。

オーナー様は「デントリペア」は知っていたそうですが修理するのは今回が初めてという事でした。

ヴェルファイア右スライドドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

こちらも深い所の違和感がなるべく残らないように慎重に押しました。へこみの形を整えながら押したり叩いたりの繰り返し作業。

深い所の違和感も残らず、こちらもオーナー様には喜んでいただけました。満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、アウディ・A3です。

リアフェンダー前側と助手席ドアのへこみ修理

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ワーゲン・ポロのリアフェンダー前側に出来たこすったへこみとトヨタ・アルファードの助手席ドアに出来た縦ずりの深いへこみの修理です。

ポロ左リアフェンダー前側のへこみ、修理前の写真

リアフェンダー前側に出来たこすったへこみ

先ずはワーゲン・ポロ、先日お見積もりにいらっしゃった時に拝見して、まず思ったことが私にはキレイには直せない・・・でした。

素直にそのままオーナー様にお伝えしていろいろお話をしましたが、結局修理する事になりました。

ポロ左リアフェンダー前側のへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました!

朝お預かりして只管引っ張って叩いて引っ張って叩いての繰り返し。こすってしまったへこみなので、なかなか思ったように出てきませんでしたが、何とかこの状態まで引っ張り出す事が出来ました。

オーナー様には、ここまでへこみが出てきたから良かったと言っていただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

もう一件はトヨタ・アルファードの助手席ドアに出来た縦ずりの深いへこみ、原因は不明との事。物が倒れて擦った感じのへこみです。

アルファード助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た深いへこみ

こちらもへこみの衝撃点のところがかなり深く延びてる感じでしたので、ひずみが残る事を了承してもらい、今の状態より目立たなくなればという事で「デントリペア」しました。

ガラスの隙間からではデントリペアツールが届かないので、ドアの内張を外しての作業となりました。

アルファード助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました!

深い所を慎重にゆっくりと押しましたが、最終的には直ってる様に見えますが、へこみがあった部分の張が出なくて、ペコペコした状態になってしまいました。

オーナー様にはその旨伝えましたが、へこみが無くなって見えるのでOKと言っていただけました。2台とも難しい「デントリペア」でした。ご依頼ありがとうございました。

リアドアに出来たキズありのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・X5のリアドアに出来たキズありのへこみの修理です。

X5右リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来たキズありのへこみ

お電話でご相談をいただきましたが、本日はお取引先へ出張に出ていたので戻りの時間に合わせてご来店いただきました。

拝見すると右リアドアのアウターハンドル下辺りに小さめですが塗装が剥がれているへこみです。

へこみ自体は分からない状態に出来るへこみでしたので、キズはそのまま残る事を了承いただいて即リペアです。

X5右リアドアのへこみ、修理後の写真

無事へこみは分からなくなりました!!

短時間でへこみは分からない状態に出来て、今回へ自馬手の「デントリペア」というオーナー様にも満足していただけました。

今回へこみが出来て検索していて「デントリペア」という修理方法に出会ったそうです。ご依頼ありがとうございました。