リアゲートに出来たへこみたち

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・ミニクーパーカブリオレのリアゲートに出来たへこみとスズキ・ハスラーのリアゲートに出来たへこみの修理です。

ミニクーパーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来た打点が2つあるへこみ

先ずはBMW・ミニクーパーカブリオレのリアゲート、気づいたらへこみが出来ていたそうです。

横向きのへこみに見えますがよく見るとちょっと深い小さな打点が2つあるへこみです。リアゲートのトリムを外してのリペア作業です。

トリムを外してみると、結構いろんなものが付いていて隙間が思っていたより少なかったです。

ミニクーパーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

それでもかろうじてデントリペアツールが入るところがあり、難しいへこみでしたが無事デントリペア出来ました。

3度目のご依頼でしたが、今回も満足していただけました。ご依頼ありがとうございました。

お次はスズキ・ハスラーのリアゲートに出来たへこみ、一つは上部プレスライン部のすぐ下、もう一つはそのへこみの下です。

ハスラーリアゲートのへこみ、修理前の写真

テールゲートのへこみ2つ

下のへこみの方が当たり方が強かったようです。こちらもリアゲートのトリムを外してのリペア作業です。

プレスラインのすぐ下と言っても、プレスラインには少し影響が出ています。プレスラインに違和感が出ないようにリペアしました。

ハスラーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

下へこみは少し深めなので、出来るだけひずみが出ないように気を付けてリペアしました。

オーナー様は今回の事で「デントリペア」を知って、縁あって相談をいただきました。初めてのデントリペアで喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

リアのあおりに出来たへこみと運転席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ハイラックストラックのリアあおりのプレスライン部に出来たへこみとホンダ・ビートの運転席ドアに出来たへこみの修理です。

先ずはトヨタ・ハイラックストラック、アメ車か?と思うくらい大きな車でした。日本仕様もこんな大きくなったんですね、びっくりです。

へこみは後ろのあおり左下付近のプレスライン部です。あおりの内側のプレートがねじ止めになっていて、それを外すとデントリペアツールのアクセスが出来ました。

あおり部分のへこみだったので、体勢があまりよくなく作業性はよくなかったです。へこみを見ながらへこみを押すのが結構大変でした。

ハイラックスあおりのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

体勢が悪い上にプレスライン部なので慌てずじっくりリペア作業をしました。何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナー様は今回いろいろ検索していて「デントリペア」を発見したそうです。初めての「デントリペア」で喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・ビートの運転席ドア上部プレスライン部に出来たへこみです。直接プレスラインが潰れてしまったわけではないですが、少し影響はあります。

ビート運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ

ガラスの隙間からツールアクセスを試みましたが、補強の骨があり残念ながらガラスの隙間からは出来ませんでした。

と言う訳でドアトリムを外してのデントリペア作業となりました。骨の隙間からツールが入ってもへこみを上手く押せるかどうか心配でした。

ビート運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

作業をしてみると、ギリギリへこみを押す事出来ました。無事デントリペア出来てオーナー様には喜んでいただけました。

今回2度目のご依頼でした、へこみが出来てしまった時に思い出していただけて感謝です。ご依頼ありがとうございました。

リアゲートに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日はトヨタ・ランドクルーザープラドのオーナー様にご来店いただきました。

プラドリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たへこみ

先日お電話で問い合わせをいただいて本日の「デントリペア」となりました。へこみはリアゲートの左側の下部分、局面になっているところです。

リアゲートの内張を外してのリペア作業です。以前はトヨタの車は内張が外しやすかった印象ですが、最近はトヨタに限らずクリップが硬くて硬くてちょっと外しづらいです。

プラドリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ちょっと深めのへこみでしたが、無事キレイにデントリペア出来ました。オーナー様は初めての「デントリペア」だったそうですが仕上がりには満足していただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日ガラスリペアは、ミニクーパーの長いひびです。

リアゲートとフロントドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フリードのリアゲートのへこみとホンダ・N/の運転席ドアに出来たへこみ修理です。

フリードテールゲートのへこみ、修理前の写真

テールゲートのプレスライン部に出来た深いへこみ

先ずはホンダ・フリードのリアゲート、ナンバープレートの左側プレスライン部が深くへこんでしまってます。

かなり強く当たっているようで打点部分は塗装面にダメージがあります。リアゲートの内張を外してのリペアです。

フリードテールゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

プレスライン部に違和感が出ないようにしっかり押しました。オーナー様には満足していただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・N/の運転席ドアに出来たへこみ。ドアミラーの下あたりにうっすらとしたへこみです。

N/運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ

へこみが出来た原因は不明とのことです。自分でやっても出来そうなへこみかな?なんて思ったそうですが、おかしくなるといけないのでやっぱりプロにお任せしようとご依頼をいただきました。

車の色が黒なのでうっすらとしたへこみでも比較的わかりやすいかもしれません。

N/運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

コロナウィルスのこともあるので、店舗の外でお待ちいただきました。短時間でリペア出来て、オーナー様にも喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートのへこみとアルミむき出しタンク左のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N Boxのリアゲートに出来たへこみとヤマハ・SR400のタンク左側に出来たへこみの修理です。

先ずはホンダ・N Boxです。先日お見積もりに来て本日ご来店いただきました。リアゲートの左下に縦長に擦った深いへこみです。板金工場さんに相談したら、「デントリペア」をすすめられたそうです!!

N Boxリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来た縦長の深いへこみ

へこみ部の鉄板が延びているのでひずみが残る可能性が大きい事や、鉄板自体の張りが弱くなる可能性がある事等をご説明してからの「デントリペア」です。

リアゲートの内張を外して補強の骨の隙間からデントリペアツールをアクセスさせます。出来る限り違和感が出ないように慎重に押しました。

N Boxリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^-^)

少しひずみは残った上に張りも弱くなりましたが、目立たない状態に何とか出来ました。オーナー様には喜んでいただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はヤマハ・SRR400のアルミむき出しのタンクの左側面に出来た大きなへこみ、打点部分はかなり深めです。

SR400タンク左のへこみ、修理前の写真

タンク左側面に出来たへこみ

オートバイのタンクの「デントリペア」は、昨日も書きましたが自分が押している所が分かりにくいですが、このむき出しタンクは更に分かりません。

以前にもご依頼をいただいた事があるので、その辺の事情はご理解いただけてます。出来る所までで良いのでリペアして欲しいという希望です。

SR400タンク左のへこみ、修理後の写真

なんとかデントリペア出来ました(^-^)

押している所が分からないながら、何とかこの状態まで「デントリペア」出来ました。オーナー様は、想像していたより目立たなくなったので満足です!と仰ってました。

難しいチャレンジでしたが、満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。