ドアのへこみとタンクのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミニクーパーSの助手席ドアに出来たキズを伴った小さいけど深いへこみとホンダ・VTR250Rのタンクに出来たへこみの修理です。

ミニクーパー助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た小さくて深いへこみ

先ずはミニクーパーS、以前一度当店でデントリペアをした事がありまたお声かけいただきました。

助手席ドアの下方にちょっと深いへこみ、へこみの位置が丁度横衝突保護の補強の中で、ガラスの隙間からは上手く出来ず、トリムを外してのデントリペアとなりました。

ミニクーパー助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

トリムを外したことでへこみの裏にツールアクセス出来ました。キズは残りますがへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・VTR250Rのタンク左側に出来たへこみ、こちらのオーナー様も以前別のオートバイのタンクのへこみをデントリペアした事がとがあり、再度のご依頼です。

VTRタンク左のへこみ、修理前の写真

タンク左側のへこみ

へこみの原因ははっきりしないものの、ステッカーを貼ってごまかしていたけど、前回のデントリペアで満足していただけたので今度もデントリペアでと言う事でした。

給油口からデントリペアツールをアクセスさせますが、タンク左側にはエア抜き用?なのかパイプが走っていて、場所によってはツールが届かない事がありますが、今回は上手い事届きました。

VTRタンク左のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

あまり深いへこみでは無かったので、無事キレイにデントリペア出来ました。こちらのオーナー様にも満足していただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

タンクに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、カワサキ・ニンジャ1000のタンクに出来たへこみの修理です。

ニンジャ1000タンクのへこみ、修理前の写真

タンクに出来てしまったへこみ

先日お電話でご相談いただいて、本日ご来店いただきました。県外からわざわざ片道2時間もかけて来てくれました。感謝です!!

へこみはタンクの上面左後方に出来たものです。ヘルメットがコツっと当たってしまったそうですが、あまり深いへこみではありません。

ニンジャ1000タンクのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

タンクが横にかなり広いので見た瞬間はツールが届かないかな?と思ったけど、実際にツールを入れてみると届きました。

と言う事でそのままデントリペア開始、無事キレイに直ってオーナー様には満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

タンク右側に出来たへこみ2つ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、カワサキ・ZZR1100のタンク右側に出来たへこみの修理です。

ZZRタンク右のへこみ、修理前の写真

タンク右側に出来た2つのへこみ

車関係のお仕事をされているそうで、「デントリペア」の事は良く知っているそうです。が、タンクのへこみはどうなんだろう?と、ご相談いただきました。

拝見すると、タンク右側に少し大き目のへこみとその前にそれより小さいへこみが有ります。

給油口から道具を入れてみると、へこみに届くのでそのままお預かりしてデントリペアしました。

ZZRタンク右のへこみ、修理後の写真

何とか目立たない状態にデントリペア出来ました。(^-^)

タンク側面に2本出っ張りではないプレスラインが薄くあって、それが大きい方のへこみにかかっていて、そこの調整にちょっと手こずりました。

何とか目立たない状態に出来て、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

タンクに出来たへこみとフロントフェンダーに出来てへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、カワサキ・ニンジャ1000のタンクに出来たへこみと、トヨタ・ブレイドのフロントフェンダーに出来たへこみの修理です。

ニンジャ1000タンクのへこみ、修理前の写真

タンク左側の売れすライン部に出来た深いへこみ

先ずはカワサキ・ニンジャ1000のタンクに出来たへこみ、先日お電話で問合わせをいただいて今日ご来店いただきました。

拝見して「あ~」と言う感じのへこみ、一先ず給油口からデントリペアツールを入れてみる事に。そうしたらへこみの所まで届きました。

届いたので塗装が割れる可能性や、へこみが出て来ないかもしれない等一通り説明してからデントリペア開始です。

ニンジャ1000タンクのへこみ、修理後の写真

何とかへこみは目立たない状態に出来ました

結構深く凹んでいたのでゆっくり慎重にへこみを押しました。が、深かったところの塗装が割れてしまいました。

午前中一杯お預かりして、何とかへこみは目立たない状態に出来たと思います。オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

次はトヨタ・ブレイドのフロントフェンダーに出来たへこみです。結構の期間凹んだ状態で乗っていたんですがやっぱり気になるとの事でご相談いただきました。

ブレイドフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーのプレスライン部に出来たへこみ

フロントフェンダーのプレスライン部にドアパンチでしょうか?少し擦りキズが有るへこみです。

フロントフェンダーのこの場所のへこみは、内側のカバーを捲るとデントリペアツールのアクセスは良いです。

ブレイドフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

プレスライン部なので違和感が残らないように慎重にデントリペア、無事キレイにへこみが直りました。

オーナー様にも喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

タンクにいつの間にか出来ていたへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・GSX1300Rのタンク右上後方に出来てしまったへこみの修理です。

GSX1300Rタンクのへこみ、修理前の写真

タンク右上後方に出来たちょっと深いへこみ

先日メールで問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。写真をメールでいただいていて、その印象ではデントリペアは難しいかなと思ってました。

しかし、実際に拝見してデントリペアツールをアクセスしてみたら、へこみまで届きこれならデントリペア出来るぞ!と言う事でお預かりしました。

GSX1300Rタンクのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

スジ状のちょっと深いへこみでしたが、じっくりへこみを押すことでキレイにデントリペア出来ました。

オーナー様にはめちゃくちゃ喜んでいただく事が出来て、リペアした私も嬉しい限りです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。