久々の晴天でした!!

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は久しぶりに朝から晴れたような気がします、晴れると気持ちいいですが、やっぱり暑い!熱中症には気を付けましょう!

そんな中今日は少しではありますがポスティングをしました。ネット上の宣伝広告が当たり前の時代ですが、時にはアナログな方法も必要かなと思います。

ポスティングの写真

ポスティング

さてへこみ修理は鈑金工場様からのご依頼で、左右リアフェンダー部のへこみ、ドアのへこみをデントリペアしました。

右リアフェンダーのへこみ、修理前の写真!

右リアフェンダー部のへこみ

その中から右リアフェンダーのへこみ、ドアパンチの様なキズがあるへこみ、この車の場合フェンダー内の樹脂カバーを捲るとツールをアクセスする事が出来るので、難なくキレイにリペアできました。

右リアフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

デントリペア完了!!

他のへこみについてもバッチリOK、ご依頼ありがとうございました。

自転車が・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は航空公園でフリーマーケットがあったようで、朝から駐車場待ちの車でいっぱいでした。天気が良かったのでかなり賑わったようです。

ステージアリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーター角に・・・

今日ご来店のオーナー様もデントリペア中はフリーマーケットを楽しんだようです。

東村山市よりステージアのオーナー様、4度目のご依頼です。毎度毎度ありがとうございます。

ステージアリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

きれいに治りました!!(^.^)

今回は左リアクォーターに自転車が倒れてしまったそうで、縦にへこみが出来てしまってます。

レンズを外してみたがツールは入らず、内張りを外してのリペアとなりました。

2時間ほどお預かりして、キレイにリペアできました。

ご依頼ありがとうございました。

僅かなへこみですが・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

ニッサンGT-Rのオーナー様にご来店いただきました。なんと山形県から・・・いろいろネットで調べて、数あるデントリペアショップから当店を選んでいただき嬉しい限りです、感謝・感謝!

GT-Rリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

リアクォーターのへこみです・・・

へこみはリアクォーターの上側、とっても大切にしている車なのでちょっとしたへこみですが、オーナー様は気になって仕方がなく、本日リペアとなりました。

クォーターの内張りはオーナー様が外してくださいました、ありがとうございました。

GT-Rリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

無事きれいに治りました(^.^)

高いところをポンチングで落として低いところを裏から押してキレイなボディラインが復活しました。

オーナー様には喜んでいただけて、リペアした私も嬉しい限りです。

遠いところから本当にありがとうございました。長い道のり、気を付けてお帰り下さいませ。

リアクォーター・フェンダーのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

ここのところチョットサボって、久しぶりの更新になりました(-_-;)

デントリペアを何件かご紹介します。

まずはエスティマのリアクォーターのへこみ、自転車のハンドル部が当たってしまったそうで、結構深い傷もありました。

エスティマリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

キズを伴ったへこみ・・・

ディーラーさんでは簡易鈑金を勧められたそうですが、なるべく塗装をしたくないという事でご依頼いただきました。

エスティマリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

キレイにヘコミはなくなりました(^.^)

リアクォーター内側のカバーを外して隙間を作りそこからツールアクセス、丁度曲面部分なのでライトの当て方が難しいですが・・・

違和感なくリペア出来たと思います、キズ部分はタッチペンで少し修正しました。

オーナー様には喜んでいただけました。

次はさいたま市よりトヨタ86、スーパーの駐車場でいつの間にか・・・というへこみ、ライトのすぐ脇の所に深いへこみがありましたが、残念ながらリペアできませんでした。

フェンダー部にも浅いへこみがあり、こちらをリペアさせていただきました。

トヨタ86フェンダーのへこみ、修理前の写真!

フェンダーに浅いへこみ

フェンダー内のカバーを捲ってのリペア。

きれいに曲面が復活しました。

トヨタ86フェンダーのへこみ、修理後の写真!!

キレイにリペアできました。

お役に立てないところもありましたが、喜んでいただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

もう一件所沢市内よりフィアット500のオーナー様、先日500アバルトをリペアさせていただいた方で、今回は別のお車のご依頼です。

右リアクォーター部にポッコリへこみが、原因は不明だそうです。

フィアット500リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

何で凹んだんでしょう?

内張りを外してと思ったんですが、今回はオーナ様の了解をいただいて表から引っ張って直す方法でリペアしました。

フィアット500リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり直りました!

出来る限り元の状態に近づけるように、引っ張って・叩いて、引っ張って・叩いての繰り返し。

今回も大変喜んでいただけました、お役に立てて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

いろんな場所のへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は見し暑い一日でした、まだ6月なのに30℃前後の気温が気になる・・・

さて本日ご紹介のへこみ修理はまず助手席ドアに小さなドアパンチ、中心部はわずかにキズが・・・

BRZ助手席ドアのへこみ、修理前の写真!

助手席ドアにドアパンチ!!

先日お問い合わせをいただき、今日朝一番で春日部市よりお越しいただきましたBRZのオーナー様。

隣りの車にコツンとあてられてしまったそうですが、幸い小さなへこみで済みました。

BRZ助手席ドアのへこみ、修理後の写真!!

へこみはキレイになくなりました(^.^)

ツールアクセスも良く短時間でリペアできました、ガラスリペアも同時に作業しました。

オーナー様には喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

午後一番でお越しいただいたのは、市内にお住いのクラウンのオーナー様。

昨日お見積りをしてこちらの都合で本日午後に時間を合わせていただきました。

クラウン助手席ドアのへこみ、修理前の写真!

自転車がたおれたへこみ・・・

オーナー様は以前「デントリペア」経験済みで、その時の仕上がりがとても良かったので今回は近かった当店にご依頼いただきました。

自転車が倒れてしまったそうで、ドアモールの上と下に一ヵ所ずつ、内張りを外してのリペアです。

クラウン助手席のへこみ、修理後の写真!!

きれいに治りました(^.^)
キズも磨きました。

インパクトビームと防振用の箱?のようなものがあり、ありチョット厄介な場所でしたがどちらもキレイにリペアできました。

オーナー様には喜んでいただき嬉し限りです、ご依頼ありがとうございました。

最後に夕方富士見市よりご来店いただいたのはBMWミニのオーナー様、まだまだ下したての新車で気が付いたらへこみが出来ていた・・・

BMWミニリアフェンダーのへこみ、修理前の写真!

右リアフェンダーにドアパンチ?

いてもたってもいられなくネットで探して当店にご依頼いただきました。

フェンダーアーチの樹脂部分には当たった形跡がないのでチョット不思議です。

BMWミニリアフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

キレイにリペア完了(^.^)

ドアパンチの様なへこみ、テールレンズを外してのリペアです。

こちらのオーナー様は「デントリペア」での修理は初めて、こんなにキレイに直るとは思っていなかった・・・と、想像よりキレイに直って良かったです。

ご依頼ありがとうございました。