フロントフェンダーに2cm程のへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日も午前中雪が降ってきてびっくりしましたが、ほんの少しで止んでホッとしました。それにしても空気が冷たい、寒いです。風邪ひかないように気を付けましょう!!

今日も落雪によるルーフのへこみに関しての問い合わせをたくさんいただきました。鈑金修理をしたくないと言う方は、お気軽にご相談ください。

さて本日ご紹介のデントリペアは、フロントフェンダーに出来た2cm程のへこみ修理です。

フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

フロントフェンダーに小さめのへこみ

約2年ほど前に一度リペアさせていただいた方で、今回2度目のご依頼でした、感謝!!

雪の日に自転車が倒れてしまってハンドル部分が当たって出来たへこみなんだそうですが、このへこみで塗装修理をするのは勿体ないですよね。オーナー様はこの位ならもう鈑金修理は考えられないと仰ってました、嬉しいです。でもまだ知らない人も多いですよねとも仰っていて、まだまだ宣伝不足だなとも感じました。もっと「デントリペア」を知ってもらわないと!!

フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

スッキリ!!(^_^)

へこみ修理は、フェンダー内の樹脂カバーを少し捲って、作業性も良くばっちりキレイにリペア出来ました。

オーナー様にも喜んでいただけました、お役にたてて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーに出来た10cm程の深いへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は春のような陽気で暖かくて過ごしやすい一日でした、このまま春に・・・なんてことはないか。また寒くなるそうです、体調には気を付けましょう!!

さて本日のデントリペアのご紹介は、ワーゲンゴルフのフロントフェンダーに出来た大きなへこみ修理です。走行中に何か物が当たってしまったそうでかなりの衝撃です。

ワーゲンゴルフフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

かなりきついへこみ・・・

10cmほどの複雑なへこみ、スジ状のキズもあり鉄板も延びてる様子です。フェンダー後部にもスジ状のへこみが一つあります。

実は昨日出張に出ている間に一度来店されて、また本日改めて来店いただきまして、二度手間となってしまいお手数をかけました。

ワーゲンゴルフフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

フェンダー復活!!

リペアは、フェンダー内の樹脂カバーを捲ってじっくり、ひたすらへこみを裏から押し出します。塗装表面を温めながら、塗装を割らないように慎重に作業しました。

スジ状のキズは消えませんが、ヘコミは気にならなくなりました。オーナー様も「予想以上にキレイに直って良かった!」とにっこり、笑顔を頂きました。

ご期待に副えて良かったです、さいたま市よりご依頼ありがとうございました。

お仕事帰りに・・・へこみ修理を!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

しばらくぶりの更新になりました。(汗)日々たくさんのご相談・お問い合せを頂き感謝しております。

その中でも、フロントガラスのひびについて延びてしまったんですけど・・・と言うのが多いです。ガラスのひびはいつ何時延びてしまうか分からないので、早めのリペアをお考えください。延びてしまってからでは手遅れになってしいます。

さて本日ご紹介のデントリペアは、所沢市内にお住いのインサイトのオーナー様、お仕事帰りに寄っていただきました。

インサイトフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

何かで擦った感じ・・・

右フロントフェンダーに3cm程の横に擦ったへこみ、デントリペアの事はご存じではなかったそうですけど、いろいろ調べて「こんな方法があるんだ」と発見!縁あって当店に入庫いただきました。

インサイトフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

へこみもキズもスッキリ(^_^)

フロントフェンダーは作業性の良い場所の1つ、今回のへこみ部分も内側のカバーを少し捲ってばっちりリペアできました。少しあったキズも磨いて分からなくなり、へこみもなくなりオーナー様は大満足!!笑顔になっていただく事が出来ました。

お役にたてて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

勝手ながら14日(土)・15日(日)とお休みいたします。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

フェンダーのへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

10月もデントリペアのご相談、ご依頼を頂き感謝します。ありがとうございます。

さて本日ご紹介のデントリペアは、フロントフェンダーに出来たへこみのリペアです。

フェンダーのへこみ、修理前の写真!

フェンダーのへこみ

鈑金工場様からのご依頼でした。手で押してしまったかのようなやんわりとしたへこみですが、曲面部分なので結構難しかったりします。

フェンダー内の樹脂カバーを捲ってのリペアです。

フェンダーのへこみ、修理後の写真!!

塗装なしで完了!!

今回はなかなか曲面がキレイにならず、少し時間が掛かりました。

これだけのへこみで塗装をするのはやはり勿体ないですからね、デントリペアのメリットです。

ご依頼ありがとうございました。ガラスリペア日記!はこちらから。

全ての方に笑顔をとどけたい!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は朝からお世話になっている業者様へ出かけてました。

今日のデントリペアのご紹介、まずはフロントフェンダーのへこみ、プレスライン部が凹んだキズありのへこみ。

フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

フェンダーアーチに・・・

フェンダーライナーを捲って、出来る限り衝撃点部分のキズが目立たなくなるようにピンポイントで突いて、後はキズ部分を磨いて完了。

フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

完了!!

キズは少し残りましたが、しっかりリペアできました。ご依頼ありがとうございました。

次はドア下部のプレスライン部のへこみ、強風で隣の車のドアが煽られて当たってしまったそうです。

ドア下部プレスラインのへこみ、修理前の写真!

ドア下部にへこみ

かなり強く当たっているので、出来るだけ表面が荒れないようにじっくり丁寧にリペアです。

ドア下部プレスラインのへこみ、修理後の写真!!

完了!!

ドア下部の水抜き穴から細めのツールで、キレイにリペアできました。

ご依頼ありがとうございました。

お次はドア後部の縁部分が折れてしまった物、こちらも強風で煽られてぶつけてしまったそうです。

ドアふちの折れ、修理前の写真!

ドアふち折れ

折れた部分が逆に盛り上がってしまってます。縁部分はクォーターと高さが合うまでリペアできましたが、盛り上がった部分は完全に取りきることは出来なかったですが喜んでいただけました。

ドアふちの折れ、修理後の写真!!

無事完了!!

ご依頼ありがとうございました。

最後にリアドアに薄いへこみが、こちらは鈑金工場様から、これで塗装は勿体ないです。

ドア上部のへこみ、修理前の写真!

ドアのへこみ

ドアガラスの隙間からばっちりツールアクセス出来て作業性も良かったのでキレイに直りました。

ドア上部のへこみ、修理後の写真!!

きれいになりました。

ご依頼ありがとうございました。

全てのオーナー様が笑顔になってくれることと思います、今日は一日デントリペアで幸せな日でした。