ルーフがへこんだ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は暖かな一日でしたね、3月頃の陽気だそうで暖かくなると飛んでくる「あいつ」が気になる方も多いのでは?今年は多いらしいですから・・・

さて本日のご紹介はディーラー様よりルーフのへこみのデントリペアです。

ルーフプレスライン部のへこみ、修理前の写真!

ルーフに大き目のへこみ・・・

ルーフ後部のプレスライン部に手のひら大のへこみ、14センチほどありました。ルーフのデントリペアはルーフライニング(るーふの内張り)を外して行いますが、お店のスタッフの方が外しておいてくれたのですぐにデントリペア作業にかかれました、感謝です。

ルーフプレスライン部のへこみ、修理後の写真!!

無事リペアできました!!

結構大きなへこみですがルーフの角が潰れてなかったのが幸い、何とかへこみは分からないレベルまでリペアできました。

角が潰れてしまうとなかなか元に戻すのは難しですから、今回は本当に良かったです。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

塗装をしないへこみ修理、デントリペア!

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

寒い日が続きますね~、風邪などひかないよう皆さま気を付けて下さい!!

さて本日は2件ご紹介します。

1件目はルーフ後部のへこみ、業者様からのご依頼です。深いへこみではありませんがプレスラインにも影響が出てます。

ルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフ端のへこみ、プレスラインも・・・

本来ならルーフライニング(天井の内張り)を外してデントリペア作業をするところですが、アシストグリップを外して取り付け穴からアクセスしてみたら、細いツールが辛うじて届きました。

ルーフのへこみ、修理後の写真!!

無事完了!!(^.^)

細いツールだけでは満足に上がらなかったので、引っ張りの方法も併用して無事リペアできました。

ご依頼ありがとうございました。

2件目はアルトラパンの運転席ドアのへこみ。降りる際にドアを強風にあおられてしまったそうです。

アルトラパンドアのへこみ、修理前の写真!

ドアにキツイへこみ・・・

ブロックの壁にぶつかってしまったので、塗装にダメージがあります。が、新車で購入したので塗装はしたくないとの事で、ネットで検索しまくって「デントリペア」を発見し、縁あって当店にご相談いただきました。

アルトラパンドアのへこみ、修理後の写真!!

何とかリペア完了 (^.^)

ドアのふち部なので完全には修復できない旨を了解していただいてリペア開始です。

出来る限りのリペアをしました、「へこみがなくなったので大分気にならなくなった」と言っていただけました。キズ部分はオーナー様がタッチペンで補修するそうです。

実はオーナー様、女性の方でした。遠方よりご依頼ありがとうございました。

ルーフのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日から3連休の方も多いのではないでしょうか?当店は通常通りの営業をしておりますので、何かの時にはお気軽にご相談ください。

さて本日はルーフに出来たへこみ修理のご紹介です。

ルーフのへこみ、修理前の写真!

ルーフにへこみが・・・

ルーフ後部右側にナナメにうっすらとしたへこみ、なぜここに?

オーナー様のお宅の玄関と駐車場の位置関係で玄関を出ると車の屋根が見えるんだそうです。毎朝出勤時にへこみが目について・・・気になって気になって仕方がなかったそうです。

ルーフライニングを外した写真

ルーフライニング(内張り)取り外し

ルーフのへこみ修理の場合ルーフライニングを外してリペアしますが、大きな車だとルーフライニングを外すのも大変です、がこの車は前側と後部のライニングが分かれていて外しやすかったです。

ルーフのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました (^.^)

ライニングが外れればばっちりリペア完了です。オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです。   ご依頼ありがとうございました。

ご依頼ありがとうございました。

ルーフのへこみ、なぜ?

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日はルーフのへこみ修理のご紹介です。

サファリルーフのへこみ、修理前の写真!

助手席側屋根のへこみ

この間は無かったのにいつの間にルーフにへこみが出来てしまったのか?オーナー様も?

ルーフにへこみが出来てしまう一つの例として、良く洗車をされる方が屋根を拭く時に思わず手を付いてしまって凹んでしまう、「えっ、ほんと?」と思われるかもしれませんが結構多い原因です。気を付けて下さい。

サファリルーフのへこみ、修理後の写真!!

きれいになりました(^.^)

先月購入したばかりのお車、少しずつカスタムしていてだんだんオリジナルな車に変わってきています。ご自分でできる事はやってしまう、車大好きなオーナー様です。

大切なお車のへこみとオーナー様の心のへこみをきっちりリペアいたしました。

これからも大事にお乗りください、万が一の時にはまたお力になれると思います。ご依頼ありがとうございました。

ルーフのへこみ

今日は昨日と10℃くらいの気温差がありました。涼しくて過ごしやすかったけど、体がおかしくなりそう・・・

さて本日はルーフへこみの問い合わせをいただき、時間があいていたのでご来店いただきました。

へこみはサンルーフの横前側に3cm程、その前のサンルーフコーナー部分も少しへこみ?同じ側のサンルーフコーナー後部にも・・・コーナー部分は成型時にひずみが出る部分ではありますが、反対側よりチョット大きいという事で、できる範囲内でのリペアになりました。

ルーフサンルーフ脇のへこみ、修理前の写真!

ポコンと言うへこみと、コーナー部のひずみが・・・

オーナー様はデントリペアを経験されていて、この部分はツールが入り難い・入らない?という事もご存知でした。と言うわけで、表から引っ張って直す方法でのリペアです。

3cmのヘコミは素直にすんなり完了!コーナー部分はなかなか良いレベルにまで上がってこなかったので、かなり時間はかかりました。が何とか反対側に近づけた感じです。

ルーフサンルーフ脇のへこみ、修理後の写真!!

大満足!していただけました!!

後部コーナー部は思っていたより素直に直りました。

オーナー様には「大満足!」と言っていただきました。喜んでいただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

愛車のへこみ、フロントガラスの飛び石キズ(ひび割れ)でお困りの方、お気軽にご相談ください!!

デントリペアZ 山口でした。