小さなへこみと長いへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

本日はたくさんのお問い合せ・ご来店でのお見積もりとありがとうございました。リペアする際には全力でリペアいたしますのでよろしくお願いします。

さて今日のへこみは、右フロントフェンダーに出来たへこみ、所沢市内よりウィッシュのオーナー様にご来店いただきました。

トヨタウィッシュ右フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

プレスライン部のへこみ

どうやら風が強い日にドアパンチを貰ってしまったそうで、プレスライン部が凹んでます。

小さいへこみですが、しっかり?凹んでます。フロントフェンダーは作業性が良い場所で、内側の樹脂カバーを少し浮かせてツールアクセスします。

トヨタウィッシュ右フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

キレイに直りました!!

ポンチでへこみを整えて無事リペア完了です。ご依頼ありがとうございました。

もう一台夕方にご来店いただいたのは、日高市よりRX-7のオーナー様、ドアにオートバイが倒れてしまって・・・深く引きずったへこみと、ドアミラーの前に小さなへこみが2ヵ所。

RX-7右ドアのへこみ、修理前の写真

かなりきついへこみです。

写真はその中で一番酷かったへこみです。ドアミラーより少し後ろ側の曲面部、へこみの底はかなり伸びているような感じです。補修痕もあるような・・・

RX-7右ドアのへこみ、修理後の写真

何とかリペアできました。

塗装の割れが怖かったのでヒーターで温めながらゆっくりじっくり、へこみの底を何とかかんとかここまでリペアできました。写真では分かり難いですが、こすりキズはそのまま残ってます。

遠い所ありがとうございました。

お車のへこみ、フロントガラスの飛び石キズでお困りの方、明日もまだ余裕がありますので、お気軽にご相談ください。

ガラスのヒビとドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

昨日は帰りが遅くなったのでブログを書きませんでした。いつも読んでいただいている方にはすいませんでした。

飛び石キズ、修理前の写真

弓型に出来たヒビです。

というわけで昨日のリペアのご紹介!

午前中は市内にお住いの方のご来店、フロントガラスの飛び石キズです。

飛び石キズ、修理後の写真

ヒビにはレジンがきっちり入りました。

弓状になったヒビ、チョット大きいです。見た目では分からなかったのですが、ヒビの下側が表面にまで達していてそれの処理に時間がかかりました。

いつものようにキズ内の空気を抜いてると、いつもより長い時間気泡が出てきて・・・変だな?

それからはいろいろ試行錯誤、やっとここまでリペアできました。

ご依頼、ありがとうございました。

午後は業者様へ出張リペア、ドアに出来たチョット深いへこみ、この場所は袋状構造になっていることが多く、この車もそうでした。という事はガラスを下げて隙間を作ってもツールが届かない・・・

フロントドアのへこみ、修理前の写真

プレスラインの上に出来たへこみ

引っ張ったり、内張りを外したりとこちらのリペアもかなり時間がかかってしまいました。

フロントドアのへこみ、修理後の写真

無事仕上がりました。

何とか違和感なく仕上げることが出来ました。夜遅くなってしまい、お店の方にもお付き合いしていただき感謝です。

ご依頼、ありがとうございました。

フロントガラスの飛び石キズはウィンドリペアがおススメです。ご相談ください!精一杯リペアいたします。

ドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は新たなスタートの日、業者様からのご依頼と、夕方来店いただきました。

業者様からのご依頼は、フロントドアに出来たチョットキズがあるへこみ。

フロントドアのへこみ、修理前の写真

キズがある小さなへこみ・・・

ガラスコーティングが施されているボディはピッカピカで、大事にされているのが一目で伝わってくるお車です。

フロントドアのへこみ、修理後の写真

へこみが無くなると印象が全然違います!!

キズは我慢するのでへこみだけでも・・・という事でしたが、お役にたてて良かったです。

キズもあまり気にならなくなったと思います。

ご依頼ありがとうございました。

夕方には市内にお住いのステップワゴンのオーナー様にご来店いただきました。

ステップワゴンフロントドアのへこみ、修理前の写真

ドアハンドルの下にいつの間にかへこみが・・・

年明け早々2日にこのへこみを発見してしまい?すぐに電話を頂き、本日のリペアとなりました。奥様に「ドアが凹んでる」と言ったけど「分からないじゃん」との返事が・・・(悲)

ステップワゴンフロントドアのへこみ、修理後の写真

へこみが無くなりスッキリ!!

それでも一度見つけてしまったへこみは気になって仕方ないのです。そんな憎いへこみを「デントリペア」でスッキリ解決できました。

気になったままでは、精神衛生上良くないですからね。

ご依頼ありがとうございました。

いつの間にかへこみが出来てしまった・・・フロントガラスに飛び石キズが出来てしまった・・・お困りの方からのご相談お待ちしております。どちらもリペアでスッキリしましょう!!

2011年仕事納め!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

当店は今日が仕事納めでした。最終日にウィンドリペアとデントリペアのご依頼を頂きました。

朝一番にご来店いただいたのは、予約を頂いてましたステップワゴンのオーナー様 、狭山市よりお越しいただきました。

ステップワゴンガラスのヒビ、修理前の写真

フロントガラスの飛び石キズです。

フロントガラスのほぼ中央あたりに半目玉キズ、写真で見ると円弧キズのようですが線キズではないです。

衝撃点が小さく気温が低かったのもあり、なかなかレジン(ガラス用接着剤)が入らず、キズの割にはチョット時間がかかりましたが、キレイにリペアできました。

ステップワゴンガラスのヒビ、修理後の写真

キレイにリペア完了!オーナー様大満足でした!!

オーナー様は大喜びでお帰りになりました。ご依頼、ありがとうございました。

午後にはさいたま市よりFJクルーザーのオーナー様、ご家族でご来店いただきました。

納車一週間のピカピカの新車だそうです。新車にこのへこみは悲しすぎますね。助手席のドアハンドルの下に深いへこみです。

FJクルーザー左フロントドアのへこみ、修理前の写真

ドアハンドルの下にきついへこみ。

リペア中は奥様とお子さんは前の公園へ、ご主人はリペアをずっとご覧になってました。

ドアハンドルの下部分でしたが、ガラスの隙間からツールが届きました。へこみはスッキリ無かったことになりました。

FJクルーザー左フロントドアのへこみ、修理後の写真

へこみはキレイになくなりました。

オーナー様にも大変喜んでいただけました。

ご依頼、ありがとうございました。

今年も一年、当店にデントリペア・ウィンドリペア(ガラスリペア)のご依頼をいただきありがとうございました。

辰年が皆さんにとって明るい年になりますように。

同じようなへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

みんカラ+ブログを始めてから一年半が経過しました。その間デントリペアについてメリットやデメリットを含めていろんな記事を書いてきました。

たくさんの方にデントリペアの事を知っていただきたいと思いながら続けてきましたが、伝わりましたでしょうか?

デントリペアは「知ってて良かった!」と思っていただける技術だと思います。今後も別の形で続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。

さて本日のご紹介は、先日リペアした偶然にも同じようなへこみです。

どちらも右フロントドアのアウターハンドルの上の部分にキズを伴う3cm程のへこみ。

右フロントドアのへこみ、修理前の写真!

ドア上部に出来たへこみ

この場所は袋状構造になってまして、ガラスの隙間からではツールが入らない場所でした。

ドア後部にゴムキャップがあり、それを外してみるとちょうど良い穴があり、細いツールが入り無事リペアできました。

右フロントドアのへこみ、修理後の写真!!

後部の穴からリペア出来ました。

もう一台のへこみも右フロントドアのアウターハンドル上部分。

右フロントドアのへこみ、修理前の写真!

ドアハンドルの上側のへこみ

こちらももしや?と思い、ドア後部を見てみると似たような場所があり、同じく細いツールで無事リペア完了!

右フロントドアのへこみ、修理後の写真!!

こちらも後部から細いツールで完了

8年弱この仕事をしてますが、2台続けて同じ車種で同じような場所のリペアをしたのは初めてかな?

みんカラ+を撤退することになりましたが、一年半の間みんカラ+ブログを読んでいただき、ありがとうございました。感謝いたします。

埼玉県所沢 デントリペアZ 山口 悟起