いつの間にかここに・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

本日ご紹介のデントリペアは、「いつかはクラウン」・・・憧れの車です。

購入して間もないそうですが、洗車をして気が付いて毎日毎日気になって仕方なかったそうです。

クラウンフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

結構なへこみ・・・いつの間に?

自分ではぶつけた覚えがなく、いつここがへこんだのか分からないそうです。

プレスライン部の下が横向きに凹んでます。直接プレスラインが凹んでなかったのが良かったです、塗装へのダメージもありません。

クラウンフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました(^.^)
めっちゃ嬉しいですって!

フェンダー内のカバーを少し捲ってツールアクセス、キレイにリペアする事が出来ました。

デントリペアのメリットを感じていただけたと思います、喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

なぜか出っ張りが・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日のご紹介は出っ張り(凸)のデントリペアです。

いつ出来てしまったのか?なぜかここに凸が。

ドアの凸、修理前の写真!

ドアに出っ張りが・・・

でも、デントリペアは凸の修理にも対応できます。

へこみを反対から見れば出っ張りですからね。

ドアの凸、修理後の写真!!

凸は無くなりました!!

ポンチで慎重に凸の頭を叩いて、低くなったところを裏から押してリペア完了です。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアパンチのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は午前中はわりと天気が良かったんですが、午後からは雲が多くなってかなり冷え込んできました、風邪などひかないように気を付けよう!!

さて本日は業者様よりご依頼いただきました、ドアパンチによるドアのへこみのデントリペアです。

リアドアのへこみ、修理前の写真!

ドアパンチによるへこみ・・・

ドアには良くあるへこみです、写真では丸いへこみに見えますが実際にはいびつな丸です。

リアドアのへこみ、修理後の写真!!

きれいにへこみは無くなりました(^.^)

とっても作業性の良い場所で、ガラスを下げてツールをアクセスさせてばっちりリペア出来ました。

業者様もニッコリ!OK。ご依頼ありがとうございました。

チューリップとビオラ

春の花が満開!!

最近いろんな物騒なニュースもありますが、伺った業者様の近くにあった公苑に春の花が満開、チョットした癒しの時間でした。

強風に煽られて・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

昨日・一昨日は花散らしの雨、今日は正反対の良いお天気、さくらの花は散ってしまいましたが、これからは桜とはチョット違う気持ちの良い新緑の季節ですね、それはそれで楽しみ!!

さて本日は市内にお住いのデミオのオーナー様、前回から丁度一年くらい経ちましたが2度目のご依頼です。

デミオフロントドアのふちの折れ、修理前の写真!

ドアのふちが折れてしまった・・・

今回は強風でドアを煽られて壁にぶつかってしまったそうです。ドアのふちが折れてしまってます。衝撃点は塗装が剥がれてます。

デミオフロントドアのふちの折れ、修理後の写真!!

気にならなくなりました

パネルのふちを元の位置まで戻して、盛り上がった部分を落として、何とか気にならないレベルに修復出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

リアドアにドアパンチです

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

3月もデントリペアのご相談、ご依頼をたくさんいただきありがとうございました。今月もたくさんの方々に笑顔になって貰うことが出来て嬉しく思います。

さて本日ご紹介するデントリペアはオーリースのリアドアに出来たへこみの修理です。

オーリス右リアドアのへこみ、修理前の写真!

リアドアにドアパンチ

隣りの車のドアが当たってしまったという事です、ドア下部が一番目立ってましたがプレスラインのすぐ下から影響がありました。

下のへこみ部はインパクトビームの取り付け部にかかっていて、作業性は良くない場所です。

オーリス右リアドアのへこみ、修理後の写真!!

喜んでいただけました!

ガラスの隙間から薄いツールを使って何とかリペアできました。

リペア中は店内でお待ちいただきました、一時間ほどで完了、オーナー様には喜んでいただく事が出来ました。

さいたま市よりご依頼ありがとうございました。