リアクォーター・フェンダーのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

ここのところチョットサボって、久しぶりの更新になりました(-_-;)

デントリペアを何件かご紹介します。

まずはエスティマのリアクォーターのへこみ、自転車のハンドル部が当たってしまったそうで、結構深い傷もありました。

エスティマリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

キズを伴ったへこみ・・・

ディーラーさんでは簡易鈑金を勧められたそうですが、なるべく塗装をしたくないという事でご依頼いただきました。

エスティマリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

キレイにヘコミはなくなりました(^.^)

リアクォーター内側のカバーを外して隙間を作りそこからツールアクセス、丁度曲面部分なのでライトの当て方が難しいですが・・・

違和感なくリペア出来たと思います、キズ部分はタッチペンで少し修正しました。

オーナー様には喜んでいただけました。

次はさいたま市よりトヨタ86、スーパーの駐車場でいつの間にか・・・というへこみ、ライトのすぐ脇の所に深いへこみがありましたが、残念ながらリペアできませんでした。

フェンダー部にも浅いへこみがあり、こちらをリペアさせていただきました。

トヨタ86フェンダーのへこみ、修理前の写真!

フェンダーに浅いへこみ

フェンダー内のカバーを捲ってのリペア。

きれいに曲面が復活しました。

トヨタ86フェンダーのへこみ、修理後の写真!!

キレイにリペアできました。

お役に立てないところもありましたが、喜んでいただけて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

もう一件所沢市内よりフィアット500のオーナー様、先日500アバルトをリペアさせていただいた方で、今回は別のお車のご依頼です。

右リアクォーター部にポッコリへこみが、原因は不明だそうです。

フィアット500リアクォーターのへこみ、修理前の写真!

何で凹んだんでしょう?

内張りを外してと思ったんですが、今回はオーナ様の了解をいただいて表から引っ張って直す方法でリペアしました。

フィアット500リアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり直りました!

出来る限り元の状態に近づけるように、引っ張って・叩いて、引っ張って・叩いての繰り返し。

今回も大変喜んでいただけました、お役に立てて何よりです。

ご依頼ありがとうございました。

いろんな場所のへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は見し暑い一日でした、まだ6月なのに30℃前後の気温が気になる・・・

さて本日ご紹介のへこみ修理はまず助手席ドアに小さなドアパンチ、中心部はわずかにキズが・・・

BRZ助手席ドアのへこみ、修理前の写真!

助手席ドアにドアパンチ!!

先日お問い合わせをいただき、今日朝一番で春日部市よりお越しいただきましたBRZのオーナー様。

隣りの車にコツンとあてられてしまったそうですが、幸い小さなへこみで済みました。

BRZ助手席ドアのへこみ、修理後の写真!!

へこみはキレイになくなりました(^.^)

ツールアクセスも良く短時間でリペアできました、ガラスリペアも同時に作業しました。

オーナー様には喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

午後一番でお越しいただいたのは、市内にお住いのクラウンのオーナー様。

昨日お見積りをしてこちらの都合で本日午後に時間を合わせていただきました。

クラウン助手席ドアのへこみ、修理前の写真!

自転車がたおれたへこみ・・・

オーナー様は以前「デントリペア」経験済みで、その時の仕上がりがとても良かったので今回は近かった当店にご依頼いただきました。

自転車が倒れてしまったそうで、ドアモールの上と下に一ヵ所ずつ、内張りを外してのリペアです。

クラウン助手席のへこみ、修理後の写真!!

きれいに治りました(^.^)
キズも磨きました。

インパクトビームと防振用の箱?のようなものがあり、ありチョット厄介な場所でしたがどちらもキレイにリペアできました。

オーナー様には喜んでいただき嬉し限りです、ご依頼ありがとうございました。

最後に夕方富士見市よりご来店いただいたのはBMWミニのオーナー様、まだまだ下したての新車で気が付いたらへこみが出来ていた・・・

BMWミニリアフェンダーのへこみ、修理前の写真!

右リアフェンダーにドアパンチ?

いてもたってもいられなくネットで探して当店にご依頼いただきました。

フェンダーアーチの樹脂部分には当たった形跡がないのでチョット不思議です。

BMWミニリアフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

キレイにリペア完了(^.^)

ドアパンチの様なへこみ、テールレンズを外してのリペアです。

こちらのオーナー様は「デントリペア」での修理は初めて、こんなにキレイに直るとは思っていなかった・・・と、想像よりキレイに直って良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーのプレスラインにへこみ

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

やっと梅雨らしい?天気になりましたね。台風も近づいてるようだし、しばらくはこんな天気かな?

さて本日はリアフェンダーのプレスライン部のへこみ修理をご紹介です。

気が付いたら凹んでたというフィアット500アバルトの595のオーナー様、市内よりお越しいただきました。

フィアット500アバルトリアフェンダーのプレスラインのへこみ、修理前の写真!

見事にプレスラインが・・・

普段はボディカバーをかけて駐車しているそうで気が付かなかったんですがフェンダー部にかなりキツイへこみが・・・

幸い塗装面へのダメージは無かったです。

ディーラーさんからのアドバイスで、リアフェンダーの内側のカバーを外せば裏から押せるという事でしたが残念、クォーターの内張りを外してのリペアでした。

フィアット500アバルトリアフェンダープレスラインのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました(^.^)

オーナー様がいろいろ外してくれて助かりました、感謝です。

へこみはバッチリ無かったことになりました、オーナー様には大変喜んでいただき私も嬉しい限りです。フィアットについてもいろいろとお話していただき、楽しかったです。

ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみそれぞれ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日はドアのへこみ修理をご紹介します。

朝一番でご来店いただきましたのは蕨市よりスバルXVのオーナー様、いつの間にかドア下部のプレスライン部にへこみが出来ていたそうです。

スバルXVドア下部プレスラインのへこみ、修理前の写真!

なぜここにへこみが…?ドア後部から見た写真!

上下に擦ったような感じのへこみ、衝撃点は結構深く凹んでます。

当たったところには樹脂っぽい物がこびりついてました。塗装面には少しだけキズが付いた状態。

スバルXVドア下部プレスラインのへこみ、修理後の写真!!

プレスライン復活、キレイになりました(^.^)

ガラスの隙間からはリペアできないので、内張りを外しての作業となりました。ツールを前側から後ろに向かって入れて、体は前を向いているのでチョットやり難い体勢です。

時間はかかりましたがキレイにプレスラインが復活しました。

オーナー様にも喜んでいただけました、ご依頼ありがとうございました。

もう一件午後一番でご来店いただいたのは川口市よりスプラッシュのオーナー様。

左前ドアの後部、縁に近いところにチョット深いへこみです。こちらもいつ凹んでしまったのかは不明。

スプラッシュ左ドアのへこみ、修理前の写真!

何が当たったの?

ドアを開けてみるとインパクトビームがありそうな感じ、内張りを外してみるとやっぱりビームがありました。

このヘコミもツールは前側から後ろに向けて入れて体は前向き・・・慌てずじっくりとリペア。

スプラッシュ左ドアのへこみ、修理後の写真!!

なんとかここまでリペアできました。

予定時間を少しオーバーしてしまいましたが何とか喜んでいただけるレベルにリペアできました。

ご依頼ありがとうございました。

飛び石によるフロントガラスのひび割れの修理例はこちらからどうぞ!

リアクォーターにへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ・山口です。

今日は午前中鈑金工場様に出張リペアに出かけたんですが、カメラを忘れて行ってしまいがっくり・・・

という訳で夕方にご来店いただきましたベンツ220TEのへこみ修理をご紹介します。

220TEリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

何が当たったのか?チョット深いへこみです

オーナー様は最近購入されたばかりで、気になるへこみがいくつかあったので近くの鈑金工場に相談に行ったら、鈑金修理だと結構高額になってしまうから「デントリペア」でやってみたら?
と教えて貰いいろいろ検索して当店にご相談いただきました。感謝です!!

デントリペアでの修理は今回が初めてという事で、今日はリアクォーター部にあるへこみを1ヵ所だけ修理する事に。

220TEリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

きれいに治りました(^.^)

内側のカバーを外して、スペアタイヤを外すとアクセスばっちり、店内でお待ちいただいている間に短時間でリペアできました。

仕上がりに大変満足していただき、「あ~、お願いして良かった!!」と嬉しい言葉をいただきました。

喜んでいただけて何よりです、ふじみ野市よりご依頼ありがとうございました。