リアフェンダーのへこみ、ドアパンチ???

こんにちは、デントリペアZ山口です。

所沢市内より、BMW5シリーズのオーナー様。リアフェンダーにへこみが出来ちゃったんだけど治るかなぁ?とご来店いただきました。

BMW5シリーズリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

右リアフェンダーのへこみ・・・

というわけで、今日のデントリペアのご紹介は、リアフェンダーのへこみ修理です。

給油口がある側で、トランク内からはツールアクセスがNG。タイヤハウス内のカバーを捲ってみると内側にサービスホール?があったので、タイヤを外してカバーを外してリペア作業です。

穴の位置とへこみの位置、へこみ部分の隙間の状態等かなり厳しいリペアでした。薄いツールを曲げてなんとかへこみ部まで届く状態。

BMW5シリーズリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

なんとかへこみを退治できました。

3時間ほどお時間をいただきまして、表面は少し荒れてしまいましたが、へこみは気にならないレベルになりました。

へこみ方やへこみの場所などによって、難易度が全然違ってくるのがデントリペア、そこがまた面白いところでもあります。

ご依頼ありがとうございました。今日のガラスリペアです^_^

仕事初め!!

あけましておめでとうございます!!

本日仕事始めです。今日のデントリペアのご紹介です。

ハーレータンクのへこみ、修理前の写真

タンク左側

練馬区より、ハーレーのオーナー様。

タンク左側のへこみです。

ツールが入らないので引っ張って直しました。

ハーレータンクのへこみ、修理後の写真

笑顔ゲット!!

オーナー様と相談しながら、今できる最高の仕上がりになりました。

ありがとうございました。

もう一件はベンツのオーナー様。

ベンツ右リアフェンダーの凹み、修理前の写真

右リアフェンダー

昨年末にお見積もりをして本日作業です。

年末にはなかった、フロントガラスのひび割れも同時に作業しました。

ベンツリアフェンダーの凹み、修理後の写真

キレイに復活

思っていたよりきれいに治って良かった!!と嬉しいお言葉をいただきました。

ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペア!

今年もよろしくお願いいたします!

ドアのへこみとリアフェンダーのへこみ、どちらも引っ張って!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、ドア上部に出来た少し大きめのドアパンチと思われるへこみと、リアフェンダー部に出来たやはりドアパンチと思われるへこみです。

ドア上部のへこみ、修理前の写真

ドアパンチ!

はじめにドア上部のへこみ、販売店様からのご依頼で、ご相談の結果表から引っ張ってのリペアです。

結構大きめのへこみで、形も少しいびつです。

ドア上部のへこみ、修理後の写真

キレイになりました

割と鉄板がしっかりしている車なので、其れなりに引っ張る回数も多くなります。

違和感が残らないように慎重に、無事キレイにリペアできました。

ご依頼ありがとうございました。

もう一軒は、ベンツのリアフェンダーに出来たドアパンチのへこみ、へこみ自体はそんなに大きくはないですが、芯がしっかりあるへこみです。

ベンツリアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーにドアパンチ

こちらも表から引っ張っての修理。

気温が下がってくると、貼り付け具合も少しずつ変化してくるので、しっかりと見極めなければいけません。

ベンツリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

キレイになりました

芯がなかなか出てきませんでしたが、なんとか違和感なくリペア出来ました。

他のカ所にもへこみがありましたが、そこはまた後日改めてお時間をいただいてということに。

杉並区よりご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペア!

いろんなへこみ、ツールで押したり引っ張ったり・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は昼間土砂降りの雨が降ってしばらく止んでましたが、この時間またかなり雨が降ってます。これからたくさん雨が降る予報ですが、何事もおこらない事を祈ります。

さて本日のデントリペアのご紹介は、まずはエスティマのオーナー様、さいたま市よりご依頼です。

8月のあたまにお見積もりをしまして、本日のリペアとなりました。

エスティマスライドドアのへこみ、修理前の写真!

スライドドアのへこみ

左右スライドドアと右のリアクォーター(テールレンズのした付近)のへこみ修理です。

スライドドアのプレスライン部、骨には掛かっていなかったのですんなりリペア出来ました。

エスティマスライドドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました!

この修理の様子をオーナー様がずっと見てましたが、感動していただけました。喜んでもらえると嬉しいですね〜。

リアクォーターのへこみは、表から引っ張ってのリペアです。

エスティマリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

クォーターにへこみ

こちらも手こずる事無く無事リペア完了!!

エスティマリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

無事完了!!

すべてへこみは無くなりました、お役に立てて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

お次はインサイトのオーナー様、三芳町よりご依頼です。

インサイトリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

深いなぁ〜

こちらは右リアクォーターのへこみ、リアドアのすぐ後ろ側です。

角に近い所なので、結構難儀しました。クォーターの内張りを外してのリペアとなりましたが、なんとか満足していただけるレベルに仕上がりました。

インサイトリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

にっこり^-^

満足していただけて嬉しいです。ご依頼ありがとうございました。

お次は群馬県よりお越しいただきましたプリウスのオーナー様、右リアフェンダーの前側下部、リアドアのすぐ後ろの所です。

プリウス右リアフェンダーのへこみ、修理前の写真!

何が当たったらこうなる?

ツールが入らない所なので、表から引っ張ってのりペアです。2時間半ほどお預かりしました。

かなり深いへこみでしたので、最初にお伝えした時間をオーバーしてしまいましたが、遠くからお越しいただいたのでなんとか喜んでかえっていただきたいと思い、必死にリペアしました。

プリウスリアフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

なんとか完成!!

なんとかこちらも満足していただけました。遠くからお越しいただき、ありがとうございました。

最後に杉並区よりマセラッティのオーナー様、左リアフェンダーのへこみです。

先日車検整備の時に指摘されたそうで、いつへこみが出来たのかは全く覚えがないとの事でした。

マセラッティ左リアフェンダーのへこみ、修理前の写真!

何が当たった?

このへこみも結構しっかり?当たっていて、衝撃点(筋状)がはっきりしてました。

このへこみも表から引っ張ってのリペアでした。鉄板が厚く堅い、最近の車には見られないくらいしっかりしてました。

マセラッティリアフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

ニコッ

という訳で小さなへこみでしたが、すんなりとは出てこずへこみの割には時間が掛かりました。

こちらもオーナー様には大満足していただけて嬉しい限りです。ご依頼ありがとうございました。

いつ出来たんだ?このへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

いつもありがとうございます!

今日は夕方ご来店いただきました、所沢市内にお住まいのオデッセイのオーナー様。

オデッセイリアフェンダーのへこみ、修理前の写真!

いつ出来たんだろう?

リアフェンダーの下の所に、いつ出来たんだろう?このへこみ。いつの間にか出来ていたそうです。

浅いへこみで、もしかしたら後席への乗り降りの際に足がぶつかってしまったのかも?

この場所はデントリペアツールが入らない場所なので、表から引っ張ってリペアしました。

オデッセイリアフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり!キレイになりました!!

オーナー様は、デントリペアは知っていたけど修理するのは初めて。あまりお世話になりたくないなぁと思っていたそうですが、本日初体験となりました。

仕上がりには大満足していただいて、感動しました!なんて仰っていただいて。私も嬉しい限りです。ご依頼ありがとうございました。