ボンネットと運転席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・アルトのボンネットに出来たへこみと、スバル・BRZの運転席ドアに出来たへこみの修理です。

アルトボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部の局面に出来たへこみ

先ずはスズキ・アルト、自動車屋さんでエンジンルームを見た後にボンネットを閉める際、お店の方がボンネットを押してしまったそうです。

今の車は、ボンネットに限らずうっかり手をついてしまったりするとへこみ事があるので要注意ですね。ダンパーが付いていないボンネットを閉める際は、途中から手を放して重力で閉めるのが良いと思います。

アルトボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

先端部分で薄いへこみです。この辺りは二重または三重になっていることがあるので、ツールアクセスが心配でしたが薄型のツールが入りました。

曲線部でなかなかひずみが消えずちょっと難儀しましたが、無事キレイにデントリペア出来ました。オーナー様には喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

お次は、スバル・BRZの運転席ドアに出来たキズがある深いへこみです。アウターハンドルの直ぐ近くです。

BRZ運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たキズありの深いへこみ

アウターハンドル周りは、内部にいろいろ部品が付いていて道具が入りにくい場所ですが、丁度届くツールが見つかりました。

へこみの底部にキズがあってそこが深いので、キズ部分を狙って押しました。出来るだけキズが目立たなくなる様に押して、無事リペア出来ました。

BRZ運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

キズは残りますが、へこみは分からないレベルにする事が出来ました。オーナー様にも満足していただけて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアのアウターハンドルの下に出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・ZR-Vの助手席ドアアウターハンドル下に出来た深いへこみの修理です。

ZR-V助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアのハンドル下に出来た深いへこみ

先日お電話で、ドアハンドルの近くにへこみが出来てしまったんだけど近くに穴があるから出来るんじゃないかなと思って・・・と、ご相談をいただきました。

ドアハンドルの周りは、部品が結構あるので実際に拝見してみないと分かりません。という事でご来店いただきました。

ZR-V助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

実際にツールアクセスしてみると、あれ入らない!と思いましたが、部品をよけて何度かやってみるとへこみまで届いたのでそのままお預かりしてリペアする事になりました。

深いへこみなので打点部が残らないように、違和感が出ないように慎重に押しました。無事キレイにデントリペア出来て、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、アウディ・S1です。

フロントフェンダーに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・サクラのフロントフェンダーに出来た深いへこみの修理です。

サクラフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダーに出来た深いへこみ

お電話で問い合わせをいただいて、ご来店いただきました。へこみが出来てしまって困っていて、いろいろ調べて「デントリペア」を知ったそうです。

へこみの原因は分かりませんが、尖ったものが当たった感じの打点部にちょっとだけキズがある深いへこみでした。

フロントフェンダーは作業性が良い場所ですが、最近フェンダー内にパーツが付いている事が結構ありこの車もそうでした。

サクラフロントフェンダーのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

そのパーツとの隙間にツールが入りやすい時もあればそうでない時もあります。使い易い道具が入らないとちょっと困ります。

それでも無事キレイにデントリペア出来ました。初めての「デントリペア」でオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・WRXの運転席ドアに出来たへこみと、レクサス・IS300hの助手席ドアに出来たへこみの修理です。

WRX運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来たへこみ

先ずはスバル・WRX、お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。ドアパンチと思われるキズのような相手側の塗料なのかへこみ部には付いてます。

ガラスの隙間からツールアクセスさせてのデントリペア作業です。作業性良く無事キレイにデントリペア出来ました。

WRX運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様はへこみが出来てしまって、いろいろ調べていて「デントリペア」に出会ったそうです。

初めてのデントリペアで満足&喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

お次は、レクサス・IS300h、先日お見積もりに来ていただいて本日デントリペアとなりました。

IS300h助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来たへこみ

こちらは助手席ドアに出来たへこみですが、へこみが出来てしまった原因は良く分かりません。

購入時にはすでにあったそうです。ドアには擦った痕があるので、何かポールのような物に擦ってしまった感じのへこみです。

ドアハンドルの下は大き目のへこみ、その下に補強の骨部分を擦った時に出来がちなへこみが3つほど並んでます。

IS300h助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

どちらのへこみもガラスの隙間から辛うじてリペア出来ました。無時違和感なく仕上げることが出来ました。

こちらのオーナー様も初めてのデントリペアで、とても喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日写真付きでご紹介できるデントリペアは、トヨタ・ハイエースのリアクォーターガラスの下に出来たへこみの修理です。

ハイエースリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターガラス下のプレスライン部のへこみ

先日来店でのご相談でした。右のリアクォーターガラス下のプレスライン部に、ドアパンチをやられてしまって凹んでしまったそうです。

ガラスの下なので出来るかどうかとの事でしたが、ツールが入りさえすればデントリペア出来るへこみだと思いますとお伝えしました。

荷室に道具を積むような仕様になっていて、その場ではツールアクセスの確認が出来ませんでしたが、本日クォーターのトリムを外した状態で来ていただけました。

ハイエースリアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

アクセスは出来そうなのでそのままお預かりしてリペアする事になりました。当たった相手の塗装なのか白いものが付いていたので磨いたら落ちました。

へこみは裏から押す事が出来たので、無事デントリペア出来ました。きれいに直ってオーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。