フェンダーとスライドドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

大型連休最終日の今日、たくさんご相談・ご依頼をいただきありがとうございました。

まずは所沢市内にお住いのインプレッサのオーナー様、フロントフェンダーに出来た二つの小さなへこみ、運転席側なので毎回目についてしまいます。

インプレッサ右フロントフェンダーのへこみ、修理前の写真!

フロントフェンダーのへこみ

デントリペアは友人から教えた貰ったそうで、所沢市内で探して当店にご相談いただきました、感謝です!!

インプレッサ右フロントフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

キレイに直りました

デントリペアでの修理は初めてでしたが、メリットを充分に感じていただけたと思います。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は東久留米市よりデリカD5のオーナー様、スライドドアに出来た横向きのへこみ、フェンダーアーチからの曲面部分で作業はちょっとやりにくい場所です。

デリカD5スライドドアのへこみ、修理前の写真!

スライドドアのへこみ

お子様連れでいらっしゃって、リペア中は近くで食事をしながら時間を潰していただきました。

スライドドアのガラスを下げて、辛うじてツールが届き良い感じに仕上げる事が出来ました。

デリカD5スライドドアのへこみ、修理後の写真!!

ばっちりOK!!

こちらのオーナー様はデントリペアは知っていたけど、リペアするのは初めてなんだそうでこちらも大満足していただけました。

デントリペアのメリットを感じていただけたと思います。

ご依頼ありがとうございました。

もう一件は川越市よりヴェルファイアーのオーナー様、スライドドアに2cm程のへこみ。

ヴェルファイアースライドドアのへこみ、修理前の写真!

スライドドアにへこみ

こちらオーナー様もデントリペアはご存じではなかったようで、鈑金工場でデントリペアなる方法があると聞いてネットで調べて当店にただりついたそうです。

半信半疑で取り敢えず言ってみようという事でご相談いただきましたが、ばっちりリペアできました。

ヴェルファイアースライドドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました

仕上がりを見てオーナー様は大満足、デントリペアでこんなにキレイに直るなんて・・・来て良かったと言っていただけました。

満足していただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはこちら!!

ドアに小さめのへこみをデントリペアで修理!!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日から5月ですが、4月もたくさんのご相談・ご依頼をいただきありがとうございました。

今日は初夏?のようなちょっと動くと汗ばむ湿気のある暑さでした。そんな今日は、お取引先での出張リペアでした。

一件目はマツダ・デミオ、左リアドアに小さなへこみ、デントリペアが得意としているへこみです。

デミオ左リアドアのへこみ、修理前の写真!

リアドアに小さなへこみ

ガラスの隙間からツールアクセスして無事きれいにリペアできました。

デミオ左リアドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました!

お次はベンツE350、こちらは右リアドアのほぼ中央付近、ドアパンチでしょうか少し横に擦ったキズがあります。

ベンツE350右リアドアのへこみ、修理前の写真!

右リアドアのへこみ

こちらもガラスの隙間からツールアクセスしてキレイにリペアできました。

ベンツE350右リアドアのへこみ、修理後の写真!!

ばっちり!!

最後はマセラッティ、左リアドアのプレスライン部に出来たへこみ、ドアパンチの様です。

マセラッティリアドアのプラスラインのへこみ、修理前の写真!

左リアドアのプレスライン部

この車はドアガラスが合わせガラスなので、ちょっと緊張しながらのリペアでした。こちらは他のドアにも一ヶ所ずつ計3ヶ所のリペアでした。

マセラッティリアドアのプレスラインのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました!

嫌な汗をかきながら、無事リペア完了です。

他にもミニバンのドアやスライドドアのへこみをリペアしました。いろんなへこみに出会えて楽しい一日でした!

ご依頼ありがとうございました。

レクサスGSリアドアとアルファードスライドドアのへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は午後息子とのデートでお休みしました (^_^) 、お問い合せ頂いた方にはご迷惑をおかけしました。

さて本日のデントリペアのご紹介は、ドアとスライドドアに出来たへこみの修理です。

朝一でお電話をいただいたのは、所沢市内にお住いのレクサスGSのオーナー様、コーティング屋さんから当店を紹介してもらったそうで、ありがたい限りです。感謝!!

レクサスGSリアドアのへこみ、修理前の写真!

リアドアに小さなへこみ

へこみはリアドア前部に1cm程のへこみ、薄いツールが何とか届き無事キレイにリペアできました。

レクサスGSリアドアのへこみ、修理後の写真!!

キレイになりました(^_^)

デントリペアは知っていたそうですが、修理するのは今回が初めてなんだそうで、メリットを充分感じていただけたと思います。

ご期待に副えて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

もう一件は、先月末にもリペアさせていただいたアルファードのオーナー様、川越市よりご依頼です。

アルファードスライドドアのへこみ、修理前の写真!

スライドドアの横向きのへこみ

先月末と今回と2回に分けてのデントリペアです。今回は右スライドドア後方下部に出来た横に擦ったへこみ、逆アール(曲面)の部分でちょっとやりにくい場所です。

ツールアクセスが心配でしたが、ドア後部の穴をお借りして大部分はリペアできました。一番後部端の所は、表から引っ張って対応しました。

アルファードスライドドアのへこみ、修理後の写真!!

無事完了!!

もう一ヶ所フロントドアの後部にも2cm弱のへこみ、こちらも無事キレイにリペアできました。

こちらもお役にたつことが出来て何よりです、ご依頼ありがとうございました。

プリウスドアプレスラインにドアパンチ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日から大型連休突入と言う方もいるんでしょうね、お天気も良くお出かけ日和ですね。

そんな中川崎市よりプリウスのオーナー様にご来店いただきました。運転席ドアのプレスラインにドアパンチを貰ってしまったそうで、ここだと乗るたびに目について気になりますね。

プリウス運転席ドアのへこみ、修理前の写真!

プレスラインにドアパンチ

デントリペアはご存じなかったそうですが、いろいろネットで調べていて当店を発見、縁あってご相談いただきました。

この型のプリウスのプレスラインは鋭角なのでリペアするのは大変ですが、じっくりリペアする事でへこみは気にならないレベルにリペアする事が出来ます。

プリウス運転席ドアのへこみ、修理後の写真!!

へこみが気にならなくなりました(^_^)

リペア中は私の自転車を使って頂いて、近くの温泉に癒されに・・・良いお天気の中サイクリングを楽しんでいただきました!

今回のも結構きついへこみでしたが、何とか喜んでいただけるレベルにリペアできました。

遠いところお越しいただき感謝です!お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

なぜかボンネットに凸が・・・なぜかリアクォーターにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日も寒い日曜日になりました。そんな中朝霞市よりボルボV50のオーナー様にご来店いただきました。

お車を購入された時からあったと言うボンネット先端部の凸、なぜ出っ張りが出来たのかは不明だそうです。当ホームページを見てデントリペアが凸にも対応できることを知ってのご来店でした。

ボルボV50ボンネットの凸、修理前の写真!

ボンネット部の凸、なぜ?

とにかく目立つのでリペアさせていただきました。アルミ製のボンネット、凸の裏側は補強があり外側からの力で出っ張ったようです。

お嬢ちゃんと一緒にご来店され、リペア中は当店前の航空公園で時間を潰していただきました。

ボルボV50ボンネットの凸、修理後の写真!!

無事直りました!!(^_^)

合計6ヵ所あった出っ張り、慎重に凸をポンチング、無事リペア完了しました。

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

次は市内にお住いのR32GT-Rのオーナー様、いつできたのか分からないリアクォーターのプレスライン部のへこみ、プレスラインを中心に上下10cm程影響があります。

R32GTRリアクォーターのへこみ、修理前の写真!

クォーターになぜへこみ?

クォーターの内張りを外してのリペア、結構しっかりした鉄板でかなり難儀しました。

もう一ヶ所ドアのへこみとともに無事リペアできました。

R32GTRリアクォーターのへこみ、修理後の写真!!

キレイな曲面復活!!(^_^)

お話を伺うとデントリペアはご存じなかったそうですが、ご兄弟の方がデントリペアを勧めてくれたそうです。

それでいろいろ検索してたまたま近くだった当店にご相談いただきました。デントリペアでの修理は初めてでしたが、メリットを充分に感じていただけたと思います。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。