いろんな、ドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ドアに出来たいろんなへこみ修理です。

キューブリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアにちょっと深めのへこみが・・・

日産キューブのオーナー様は、以前にも当店でデントリペアした方で、今回はリアドアに出来たちょっと深めのへこみ修理です。

キューブリアドアのへこみ、修理後の写真

キレイに治って良かった!!

ドア前方下部に出来たへこみですが、ドアで一番作業がやりにくい場所です。

フロントドアでこの位置にへこみができたら、ちょっと大変です!

へこみがなくなり喜ぶオーナー様の写真

へこみがなくなった!

リアドアだったのでが幸いして、無事キレイにリペアできました。

オーナー様には喜んでいただくことが出来ました。ご依頼ありがとうございました。

次はワゴンRのオーナー様、リアドアの前方で、真ん中くらいの高さです。ドアパンチと思われるへこみです。こちらのオーナー様も、以前当店でデントリペアを経験されています。

ワゴンRリアドアのへこみ、修理前の写真

ドアパンチかな?

へこみの下の部分は、一部補強の骨にかかってました。が、ほぼそれの影響はなくしっかりリペアできました。

ワゴンRリアドアのへこみ、修理後の写真

全くわからなくなりました!!

作業時間も短く、店内でお待ちいただいている間に解決できました。

へこみがなくなった瞬間は、オーナー様のお顔がほころびます。

デントリペア後に喜ぶオーナー様の写真

やった!!

それを見ている私の顔もほころびます。

今回もご依頼ありがとうございました。

お次は東京都内より、ランドクルーザー100のオーナー様、どこかでドアパンチを貰ってしまったみたいなので、デントリペアで修理したいというご相談でした。

ランドクルーザー100リアドアのへこみ、修理前の写真

傷があるへこみ・・・

こちらのオーナー様はデントリペアでの修理は初めての方です。

デントリペアを知らなかった時は、いやいや板金塗装修理をしていたそうです。

ランドクルーザー100リアドアのへこみ、修理後の写真

全然わからなくなって良かった!

再塗装をすると、その時は良いけど時間が経つといろいろと・・・

今回のようなへこみ修理には、オリジナル塗装を温存するデントリペアが最適だったと思います。

デントリペア後めっちゃ喜ぶオーナー様の顔

わ〜、大満足!!

初めてのデントリペアで、メリットを十分に感じていただけたと思います。

喜んでいただけて何よりです。ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーにうっすらへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、レクサスRX350のリアフェンダーに出来たうっすらへこみの修理です。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのうっすらへこみ・・・

光の当たり方でなんだか凹んでいるように見えるんですけど・・・というオーナー様。

拝見してみると、確かにドアパンチの様な何かが当たった痕跡があります。

場所は左側のリアフェンダーですが、デントリペアツールが入り難い場所にプラス給油口があり、なかなか素直に届きそうもありません。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

キレイなボディが復活しました!

テールレンズを外してもNGなので、リアクォーターの内張りを外してのリペア作業になりました。

いろいろと分解していくと、デントリペアツールを入れられる場所があり、体勢はあまりよくないですがへこみを押すことが出来ました。

さすがにレクサスです、鉄板がしっかりしていて硬いなという印象でした。

喜ぶオーナー様と一緒の写真

いや~、直って良かった!!

無事へこみは無くなりすっきり、オーナー様には大変喜んでいただけました。「お願いして良かったよ!」と嬉しいお言葉もいただきました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフのへこみとドアのへこみとリアフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ルーフのへこみ&ドアのへこみ&リアフェンダーのへこみ修理です。

スイフトルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフ端っこのプレスラインにへこみ

ルーフのへこみのご依頼は、春日部市よりスイフトスポーツのオーナー様。

後席上辺りのルーフ端のプレスライン部に、8cmほどのへこみが出来てしまいました。

スイフトルーフのへこみ、修理後の写真

無事プレスラインも復活!!

ピッカピカのお車で、ものすごく大事にしているのが一目でわかるお車です。再塗装したくないというお気持ち、わかります。

3時間弱ほどお預かりして、無事へこみは無かった事になりました。

リペア後に喜ぶオーナー様の写真

全然わからなくなって、大満足です!!

仕上がりを見て、「すげー、すげー」と大満足していただけました。オーナー様が喜んでいると、私も嬉しくなります。

お役に立てて良かったです!ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみ修理のご依頼をいただいたのは、和光市よりアクセラのオーナー様。

アクセラリアドアのへこみ、修理前の写真

後席ドアにキズを伴うへこみ

ご夫婦でのご来店で、デントリペア作業中は公園でデート?で時間をつぶしていただきました。

アクセラリアドアのへこみ、首里語の写真

凄いね~~、お願いして良かったわ!!

リアドアの前側に、小さいけどキズを伴う深めのへこみ。何が当たって出来たへこみなのか・・・?

衝撃点部分は、結構強く当たっています。深いへこみなので、出来る限り衝撃点に違和感が残らないように、慎重にリペアしました。

リペア後に笑顔で喜ぶオーナー様ご夫婦の写真

キレイに直って嬉しい!お願いして良かった!!

仕上がりには奥様も大感激!お願いして良かった!と、お二人ともとても喜んでくれました。

私もリペアする事が出来て良かったです。最高の笑顔をいただきました!!ご依頼ありがとうございました。

ラストはリアフェンダーに出来た小さなへこみ。こちらも衝撃点部分は塗装が剥げていました。

アクセラリアフェンダー部のへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのキズありのへこみ

お子さんと一緒にご来店されて、デントリペア中は航空公園で時間をつぶしていただきました。

リアフェンダーというと、デントリペアツールのアクセスに悩む場所でもあります。

アクセラリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

直って良かった~~!

テールレンズを外してみたり、クォーターパネルの内張りを外してみたり、ツールが入る場所を探します。

給油口がある側で、かなり難儀しました。予定の作業時間をオーバーしてしまいましたが、なんとかへこみは気にならないレベルにできました。

オーナー様にも、喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

小さいけど深いへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日は小さいけど深いへこみのデントリペアのご紹介です。

S2000ドアの深いへこみ、修理前の写真

ドアに深いへこみが・・・

まずはS2000、何度かデントリペアをさせていただいておりますが、S2000では初めて!以前のお車から、乗り換えたんだそうです。それにしてもカッコいいお車ですね!!

へこみは右のドア後方に出来た、小さいけど深いへこみ、ドアパンチなのか?

S2000ドアの深いへこみ、修理後の写真

全然分からなくなりました!

芯がしっかりあるへこみ、ガラスの隙間から辛うじてデントリペアツールが届きました。

へこみの芯もほとんど分からないレベルにリペア出来ました。

へこみが治ってご満悦のオーナー様の写真

ヤッター!!

オーナー様には、毎回喜んでいただけて、嬉しい限りです。今回もご依頼、ありがとうございました。

お次はエルグランド、こちらも複数回デントリペアさせていただいております。

エルグランド運転席ドアの深いへこみ、修理前の写真

運転席ドアに深いへこみ・・・

毎度々ご依頼をいただきまして感謝です!!ありがとうございます。

こちらもS2000と同じような小さいけど深いへこみ、ドア中央よりやや下のあたりだったので、ツールアクセスがどうかな?と思いましたが、ガラスの隙間からギリギリ届きました。

エルグランド運転席ドアの深いへこみ、修理後の写真

バッチリ治りました!!

衝撃点にはほんの少しキズがありましたが、ほぼ分からない状態にまで仕上げられました。

お子さんと一緒に来店されて、リペア中は店舗前の航空公園で時間をつぶしていただきました。

お子様と一緒にニコニコ写真

パパ嬉しい!!

今日は公園でイベントが行われていたので、賑やかだったと思います。お子様と一緒のニコニコ写真をありがとうございます!!(^.^)

こちらも喜んでいただける仕上がりに出来ました!毎回毎回ご依頼、ありがとうございます。

Aピラーのへこみとドアのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はAピラーのへこみとドアのへこみのデントリペアです。

ゴルフAピラーのへこみ、修理前の写真

Aピラーに出来たへこみ・・・

Aピラーのへこみは、所沢市内よりゴルフのオーナー様、先日お見積りをして本日のリペアとなりました。

原因は分かりませんが、丸い物が当たったような感じで結構しっかり?凹んでます。

ゴルフAピラーのへこみ、修理後の写真

全然分からなくなりました!!

この場所は、デントリペアツールで裏から押すことが出来ない場所なので、表に特殊工具を貼り付けて引っ張り出す方法でのデントリペアです。

裏から押せないへこみでも、キレイに治るへこみはありますので、気になるへこみがある方は一度ご相談ください。

リペア後に喜ぶオーナー様の写真

キレイに治るんですね!!

「全然分からなくなった!」と、オーナー様には喜んでいただけました。素敵な笑顔でした!!

喜んでいただけて嬉しい限りです、ご依頼ありがとうございました。

もう一件は、ドアパンチと思われるリアドアにできたへこみ。こちらも所沢市内よりゴルフのオーナー様です。

ゴルフリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来たドアパンチによるへこみ・・・

デントリペアはご存じではなかったそうですが、今回のへこみで鈑金塗装修理はいやだという事でいろいろ調べた結果、デントリペアなる方法を発見ししかも所沢市内にショップがある!と当店にご相談いただきました。

ゴルフリアドアのへこみ、修理後の写真

全く分からなくなりました(^.^)

あまり大きなへこみではないですが、しっかり芯がある深めのへこみです。

後席ドアのこの位置のへこみを鈑金塗装修理しようと思うと、再塗装範囲が前のドアまで及ぶので時間も費用もかさんでしまうと思います。

デントリペアで修理の場合、お車を何日も預けることなく短時間でリーズナブルな価格での修理が可能です。

喜ぶオーナー様の写真

キレイに直って良かった~!!

「キレイに直った!」と喜んでいただけました。デントリペアは「知ってて良かった!」と思っていただける修理方法だと思います。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペア!