助手席ドアにいつの間にかドアパンチ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ニッサン・ノートの助手席に出来てしまったへこみの修理です。

ノート助手席ドアのへこみ、修理前の写真
助手席ドアにドアパンチ!!

今日で3度目のご依頼ですが、毎回お車は違います。今回はまだ購入して間もないのに、助手席ドアにドアパンチを貰ってしまい、上から下までダメージが出来てしまいました。

ノート助手席ドアのへこみ、修理後の写真
プレスライン復活です(^-^)

下側はプレスラインが凹んでしまってます、ドアの内張を外してのデントリペア作業になりますが、オーナー様がささっと内張を外してくださいました。感謝!!

ノート助手席ドアのへこみ、修理前後の写真
助手席ドア上側のへこみ

ドアを開けての作業なので、仕上げにはちょっと苦労しましたが無事キレイにリペア出来ました。上側もバッチリ仕上がりました。

デントリペア後のオーナー様との写真
キレイに直してくれてありがとうございました。(^-^)

オーナー様には喜んでいただけて何よりです。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットに出来てしまったへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・ヴェゼルのオーナー様より、ボンネットに出来てしまったへこみの修理のご依頼です。

ヴェゼルボンネットのへこみ、修理前の写真
ボンネットに出来たへこみ

先日メールでお問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。

へこみはボンネットの右後方に出来ていました。裏側を覗くと、へこみの近くにちょうど良い穴が開いていて、そこからデントリペアツールをアクセスさせてリペア出来ました。

ヴェゼルボンネットのへこみ、修理後の写真
無事キレイに治りました(^-^)

いつもは板金塗装修理をお願いしているそうですが、今回はこのへこみで板金塗装修理は無いかな?と思って調べて、デントリペアと巡り合ったそうです。

デントリペア後のオーナー様との写真
こんなにキレイに治るとは思っていませんでした!!お願いして良かった!!

縁あって当店にお越しいただき、初のデントリペアで満足していただけて良かったです。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

運転席ドアに出来た複雑なへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、先日別のお車でガラスリペアをした方で、クラウンの運転席ドアに出来た複雑なへこみの修理です。

クラウン運転席ドアのへこみ、修理前の写真
強風でコンパネが飛んできて・・・

2年位前に強風で12mm厚のコンパネが飛んできて、ドアに当たってしまい出来たへこみだそうです。板金塗装修理をしようか、どうしようかずっと迷っていたそうです。

先日ガラスリペアでご来店された際に、へこみの修理尾出来ることを知って本日ご相談に来られて、そのままお預かりしてデントリペアしました。

クラウン運転席ドアのへこみ、修理後の写真
なんとかデントリペア出来ました。(^-^)

へこみが複雑で深いところもあったのですが、目立たない状態にはできますよ!という事で修理することに。

デントリペア後のオーナー様との写真
こんなにキレイに治って、お願いして良かった~~(^-^)

午後いっぱい時間をいただいて、何とかここまでデントリペア出来ました。オーナー様は仕上がりを見て、思わずニコニコ・ニコニコ、やってよかった~と喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

タンク左前角に出来た深いへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ハーレーダビッドソンのタンク左前角に出来た深いへこみの修理です。

ハーレーダビッドソンタンクの深いへこみ、修理前の写真
タンクに深いへこみが出来てしまいました・・・

先週一度拝見したのですが、改めて本日ご来店いただきました。他県よりのご来店ありがとうございます。

立体的な局面部分に出来たへこみで、深いうえに鉄板が硬い!!4時間ほどお預かりの予定でしたが、2時間伸びて6時間お預かりしてのデントリペアでした。

ハーレーダビッドソンタンクの深いへこみ、修理後の写真
精一杯のデントリペアでした。

中央部分のカバーを外してのリペア作業です。燃料計が付いている部分のハウジングがせり出しているので、なかなか上手くデントリペアツールのアクセスが出来ず、かなり難儀しました。

残念ながら一か所塗装にひびが入ってしまいました、仕上がりもひずみが残りましたが精一杯のデントリペアでした、オーナー様には喜んでいただけました。

デントリペア後のオーナー様との写真
ここまで直してくれてありがとうございました。_(._.)_

遠方よりありがとうございました。

今日のガラスリペアは、トヨタ・パッソのロングクラック修理です。

助手席ドアのふちの折れとAピラーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、助手席ドアのふちの折れとAピラーに出来たへこみの修理です。

まずはレクサス・IS300hのオーナー様、先日お見積もりに来て本日ご来店いただきました。

IS300h助手席ドアのふちの折れ、修理前の写真
助手席ドアのふちが折れ曲がってしまいました。

折れ部分を真っすぐに修正してから、出っ張った部分を叩いて戻していきます。

IS300h助手席ドアのふちの折れ、修理後の写真
何とか目立たなく出来ました(^-^)

折れも出っ張った部分も良い感じに仕上がって、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

デントリペア後のオーナー様との写真
分からなく直してくれてありがとうございました。

もう一件はポルシェ・911のオーナー様、今日お問い合せをいただいて午後にご来店いただきました。

左のAピラーにいつの間にかへこみが出来ていて、もしデントリペアで治るのならとご相談いただきました。

ポルシェ・911Aピラーのへこみ、修理前の写真
いつの間にか出来ていたAピラーのへこみ・・・

拝見すると、へこみは小さめですが芯がしっかりある深いへこみです、引っ張るだけではかなり難しいという感じのへこみ。芯の部分は出し切れないかもしれない事を了承していただいてからのリペアです。

実はディーラーさんでは出来ないと言われてしまい、どうにか目立たなくなればという事でした。

ポルシェ・911Aピラーのへこみ、修理後の写真
何とかここまでデントリペア出来ました

2時間ほど作業をしまして、芯部分がどうしても出て来ずでした。が、ここまで直してくれればOKです!とオーナー様に言っていただきまして、ここまでで終了となりました。

デントリペア後のオーナー様との写真
半分諦めていたのに、ここまで直してくれてありがとうございました。

芯の部分は出し切れなくて残念でしたが、オーナー様には喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。