リアドアに出来たへこみ・・・ドアパンチ?

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、レクサス・GS350のリアドアに出来たへこみの修理です。

GS350リアドアのへこみ、修理前の写真

左リアドアに出来たドアパンチと思われる深めのへこみ

飛び込みでのご来店でした。取引先へ出ている時もございますので、いらっしゃる前にご連絡をいただけると助かります。お願いいたします。

へこみはドアハンドルの下で逆アール部分に出来たドアパンチと思われるへこみです。骨が無ければ・・・と思いながらツールを入れてみると、少し骨にかかってました。

GS350リアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

それでも隙間にツールを滑り込ませながら無事キレイに「デントリペア」出来ました。今回へこみの修理について調べていて「デントリペア」を知ったそうです。

初めての「デントリペア」で、満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

右リアドアに出来た小さなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、レクサス・LS600hLの右リアドアに出来た小さなへこみの修理です。

LS600右リアドアのへこみ、修理前の写真

右リアドアに出来た小さなへこみ

2014年の夏に初めてご依頼をいただいてから今回で7度目のご依頼です、いつもいつも声をかけていただいて感謝です。

今回は右リアドアの前側にドアパンチでしょうか、いつの間にか出来ていたそうです。

LS600右リアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ガラスの隙間からデントリペアツールが届き、難なく「デントリペア」出来ました。今回も満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

運転席ドアに出来た深いへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・シエンタの運転席ドアに出来た深いへこみの修理です。

シエンタ運転席ドアのへこみ、修理前の写真

運転席ドアに出来た深いへ来い

先日お見積もりにいらっしゃって、本日ご来店いただきました。ドア上部にかなりきつく深いへこみ、縦スジ状に凹んでしまってます。その下にもう1つ深いへこみ。

縦長のへこみは内部の補強の関係でガラスの隙間からデントリペアツールが届かず、内張を外してリペア作業する事になりました。

深いへこみなので、出来るだけ違和感が出ないように、へこみの深い所を慎重に押しました。

シエンタ運転席ドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来ました(^-^)

予定時間よりオーバーしてしまったし表面が少し荒れてしまいましたが、何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ドアとルーフサイドとリアクォーターのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ベンツ・A250のドアのへこみとニッサン・デイズのルーフサイドのへこみとホンダ・オデッセイのリアクォーターのへこみの修理です。

A250ドアのへこみ、修理前の写真

ドアに出来た小さめのへこみ

先ずはベンツ・A250、先日お見積もりに来て本日朝ご来店いただき、そのままお預かりしました。

運転席ドアと助手席ドアに小さめのへこみ、2015年に一度別のお車で「デントリペア」をした事があり、今回2度目のご依頼でした。

A250ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

運転席ドアはプレスラインより上の部分にあり、助手席ドアはドアハンドルの下辺り、どちらもガラスの隙間から無事「デントリペア」出来ました。

満足していただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はニッサン・デイズのルーフサイドのへこみ、お電話で問い合わせをいただいてご来店いただきました。

デイズルーフサイドのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドに出来たへこみ

運転席上のルーフサイドにいつの間にか出来ていたへこみ、原因は不明です。

デントリペアツールが入らない所なので、表から引っ張って直す方法(プーリング)でのリペアです。

デイズルーフサイドのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

あまり深いへこみではなかったので、違和感なく仕上げられました。オーナー様は「デントリペア」の事は知っていたけど修理するのは今回が初めてだそうです。

仕上がりには満足していただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

最後はホンダ・オデッセイのリアクォーターに出来たへこみ、小さいけど深いです。

先日お見積もりに来て本日またご来店で相談を受けました。左側のリアクォーターなんですが、この部分は裏から押せない構造になっていたので引っ張る方法でのリペアとなりました。

オデッセイリアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来た深いへこみ

深いへこみなので、衝撃点部分は何処まで出てくるかやって見ないと・・・というお話をして、リペアする事に。

最初はお待ちいただいてたんですが、お伝えした時間よりかなりかかりそうだったので、代車を使っていただきました。

予定していた時間より大幅に遅れましたが、何とかこの状態まで「デントリペア」出来ました。

オデッセイリアクォーターのへこみ、修理後の写真

何とかへこみは目立たなく出来ました

衝撃点部分は出し切れませんでしたが、へこみ自体は目立たない状態に出来ました。遅くなってしまったにもかかわらず、コーヒーの差し入れをいただきましてありがとうございます。おいしかったです。

本日はご依頼ありがとうございました。

リアドアの横ずりのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・スイフトのリアドアに出来た横ずりの深いへこみの修理です。

スイフト左リアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来た深い横ずりのへこみ

ドアの縁まで影響があり、裏側から押された部分は線状に出っ張っていて塗装が割れてました。

拝見して一通りご説明して、結局今の状態よりへこみが目立たなくなれば良いという事でお預かりしました。

スイフト左リアドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペア出来て喜んでいただけました!!

ドアの内張を外しての「デントリペア」作業、深い横ずりのへこみなので、出来るだけ違和感が出ないようにリペアしました。

縁付近は出来らずでしたが、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ニッサン・セレナとテスラモデル3です。