小さいけど気になるんです・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

朝晩、大分冷え込むようになりましたね。でも気温が下がると、
空気に透明感が出て遠くの景色まではっきり見えて気持ちいいです。

ちょっと回り道してみると、また違った景色が見えてなんだか得した気分になることもあります。

さて本日のデントリペアのご紹介は、西東京市よりクラウンのオーナー様、運転席ドアと左リアドア前部に小さいけどキズを伴ったちょっと深いへこみです。

クラウン運転席ドアのへこみ、修理前の写真!

小さなへこみだけど気になります!!

「洗車をするたびに気になっちゃうんですよ」との事、ボディ色が黒なのでよけい気になってしまうのかもしれません。

デントリペアはご存じではなかったそうですが、塗装修理をしたくないといろいろ検索して塗装をしないでへこみを直すデントリペアを発見して、当店にご相談・ご依頼いただきました。

クラウン運転席ドアのへこみ、修理後の写真!!

へこみが無くなるとキズも目立たなくなります!

塗装面には擦っても消えないくらいのキズがありましたが、へこみが無くなると殆ど気にならなくなったと思います。

オーナー様もニコニコ顔でした、やっぱり喜んで頂いた時が最高の瞬間です。

ご依頼ありがとうございました。誠に勝手ながら2日(月)・3日(火)はお休みいたします。

プレスラインのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介するデントリペアは、ドアのプレスライン部のへこみ修理です。

良くお問い合せで、「プレスラインのへこみは直るんですか?」と聞かれる
事が多々ありますが、へこみ方によりますが直るヘコミはたくさんあります。

ドアプレスラインのへこみ、修理前の写真!

プレスライン部にへこみが・・・

こんなプレスラインのへこみも、デントリペアで解決できます!!

ドアパンチと思われるへこみですが、結構強く当たったんでしょう、
中心には少しキズがあります。

ドアプレスラインのへこみ、修理後の写真!!

きれいになりました(^_^)

この部分は二重構造になっている車種もあります、二重構造になっていると
難易度が上がり作業時間も長くなります。今回は二重構造にはなっていなかったので
難なくリペアが出来ました。

ここまでキレイに直れば、鈑金修理しなくても大丈夫ですね、鈑金修理の前に
一度デントリペアをご検討下さい。

ご依頼ありがとうございました。

リアゲートにキズありのへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日はキズを伴ったへこみのデントリペアです。

リアゲートのナンバーの横に、プレスラインが少し潰れたへこみ、
キズがいくつか付いてます。

フリーランダーリアゲートのへこみ、修理前の写真!

リアゲートの一寸深いへこみ

リアゲートの内張りを外せば、ツールは問題なくへこみの裏側に
届きます。

SUV車なので、ボディがしっかりしてます、鉄板も乗用車に比べて
硬いように思います。

結構深く凹んでいるので、へこみの中心部分から外れないように
ツールの先端をコントロールして、へこみを開く感じでリペアしていきます。

フリーランダーリアゲートのへこみ、修理後の写真!!

印象が全然違います!!

キズ部分は残りますが、へこみが無くなると印象が全然違って見えます。

オーナー様には、お願いして良かった!と言ってもらえました。神奈川県から
でしたが、また来るねと言ってもらえてうれしい限りです。

リペア後のオーナー様の笑顔が最高のご褒美になります。この仕事を
していて良かったと思う瞬間です。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

一緒にガラスリペアをしました!

ドア前下部のへこみ、前ドアと後ドアではずいぶん違う・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

大切なお車のボディに出来たへこみは、
「デントリペア」という技術で解決できます!

今日ご紹介のデントリペアは、ドア前下部に
出来てしまった、小さいけど深めのへこみ。

ドア前下部のへこみ、修理前の写真!

ちょっと深いへこみ

今回リペアしたのはリアドアです。これが
前のドアで同じ場所にあったら、作業性が
全く違ってきます。

前ドアだったら、ドアの中でも一番作業が
し難い場所になると思います。

ドア前下部のへこみ、修理後の写真!!

スッキリきれいになりました(^_^)

リアドアでドア下部に水抜き穴があり、
そこからツールアクセス出来たので
比較的楽に作業が出来ました。

へこみはスッキリ無かったことになりました。

ご依頼ありがとうございました。

リアフェンダーに擦ったへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、リアフェンダーに出来た
横向きのへこみ修理です。

今年の9月に一度ご依頼を頂いた方で、今回は
2度目で川口市よりお越しいただきました、感謝です。

フィットリアフェンダーのへこみ、修理前の写真!

横向きのへこみ

リアドアのすぐ後ろの所、ドアの方へは影響がなく
運が良かったのかもしれません。

この場所は、ツールが入らない所なので、
表から引っ張って直す方法でリペアしました。

フィットリアフェンダーのへこみ、修理後の写真!!

きれいになりました(^_^)

前回も引っ張ってリペアしたので、リスク等も理解されてました。

店内でお待ちいただいている間にリペア完了です。

今回も大変喜んでいただけて、私も嬉しい限りです。

ご依頼ありがとうございました。

ガラスリペアはこちらから!!