ピラーのへこみ、深いぞ~!

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、東大和市よりエルグランドのオーナー様です。

いつぞやの台風で、物が倒れてきてAピラーに激突してしまったそうです。

エルグランドAピラーのへこみ、修理前の写真

Aピラーに深いへこみが・・・

角が当たったようで、かなり深くしっかり?凹んでしまってます。

Aピラーは、ツールが入らないため、表から引っ張って直す方法です。

これだけ深く、しっかり凹んでいると結構厳しいリペアになりますが、オーナー様には了解をいただいてからリペア開始です。

出来るだけへこみが出やすいように、へこみを整えながら引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返し。

エルグランドAピラーのへこみ、引っ張り中

引っ張りようのタブが・・・

あまりにもへこみが強烈で、引っ張りようのタブが・・・こんなになってしまいました。

エルグランドAピラーのへこみ、修理後の写真

何とか目立たなく出来ました!

持ってる力はすべて出し切りました。へこみの芯が残りますが、へこみ自体は気にならないレベルに出来たと思います。オーナー様も、ここまで出来ていれば満足です!と笑顔をいただきました。

喜んでいただけると、頑張ってデントリペアした甲斐があります、ご依頼ありがとうございました。

薄いへこみなんですけど・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今回で4度目のご依頼です、所沢市内よりデリカのオーナー様です。

デリカスライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアのへこみ

洗車後に見つけてしまったへこみ、スライドドアに薄いへこみです。

黒いお車でピカピカにされているので、薄いへこみでも目立ってしまいます。

気になるへこみはデントリペアで即解決しましょう!

デリカスライドドアのへこみ、修理後の写真!

キレイに復活!!

お待ちいただいている間に、スッキリ元通りになりました。

いつも思い出していただいて感謝です、ご依頼ありがとうございました。

フロントガラス交換も承ります!

ボンネット先端に、小さなへこみ

こんにちは、デントリペアZ山口です。

季節が進んで、かなり冬に近づいてきました。インフルエンザも流行りだしています、体調管理には気を付けましょう!

ボンネット先端のへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部に・・・

さて、本日のデントリペアのご紹介は、ボンネット先端部に出来た小さなへこみです。

板金工場様からのご依頼です。先端部分は、二重構造になっていてデントリペアツールが入りにくいところですが、先端のウェザストリップの陰にサービスホール?があり、細いツールが運良く届きました。

ボンネット先端部のへこみ、修理後の写真

ばっちり完了!!

ツールが届けばそれほど難しいへこみではなかったので、短時間でリペア完了しました。

デントリペアが大得意のへこみでした、この小さなへこみで再塗装をするのは勿体ないですよね!

お車にも、お財布にも優しいデントリペアでした。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアはこちらから!!

またドアパンチを貰ってしまいました・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日で11月最終日、つくづく早いなと感じます。今月もたくさんご相談・ご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました。12月も、オーナー様方の満足を得られるよう、頑張りますのでご相談・ご依頼お待ちしております!

さて本日のデントリペアのご紹介は、昨年9月以来のご依頼、レクサスSC430のオーナー様です。

右リアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーター部にドアパンチ!!

へこみカ所は、右のリアクォーター(フェンダー部分)の少し前側に、ドアパンチを貰ってしまったようです。

タイヤハウス内から作業ができると楽なのですが、この場所はNG。トランク内からの作業になります。

右リアクォーターのへこみ、修理後の写真

綺麗になりました!!

実は、オープンカータイプなのでトランクの左右のスペースも、いろいろと部品がたくさんありツールアクセススペースは限られています。

幸いツールアクセスできる場所があり、無事リペア出来ました。

ドアハンドルの下のへこみ、修理前の写真

ドアハンドルの下に・・・

もう一か所は、左のドアハンドルの下、ここはキズが付いていて塗装が少し剥がれている状態です。

ドアハンドルの下のへこみ、修理後の写真

無事完了!!

こういう状態でも、へこみがなくなるだけで見た目は大分よくなるものです。塗装が剥がれているとデントリペアは出来ないという言葉を聞くことがありますが、塗装の補修が出来ないという事で、デントリペア自体が出来ないという事ではありません。

というわけで、塗装が剥がれてしまったへこみでも、デントリペアで直したいという方はご相談ください。

遠方よりご来店、ありがとうございました。

リアゲートにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、東村山市よりフリードのオーナー様、リアゲートのへこみ修理です。

フリードリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに・・・

後ろのナンバー右横の部分が、ペッコリへこんでしまってます。

プレスラインにも少し影響が出てますが、かなりのレベルで修復できると思います。

フリードリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイに完了です!!

リアゲートの内張りを外してのリペアになりますが、オーナー様があらかじめ外しておいてくれたので、ナンバー灯が付いているガーニッシュの部分を外して即リペア開始できました。感謝です!!

プレスライン部をできる限り元の状態に近づけて、へこみ自体は違和感なく仕上げることができました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。