リアフェンダーにうっすらへこみ・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

今日ご紹介のデントリペアは、レクサスRX350のリアフェンダーに出来たうっすらへこみの修理です。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのうっすらへこみ・・・

光の当たり方でなんだか凹んでいるように見えるんですけど・・・というオーナー様。

拝見してみると、確かにドアパンチの様な何かが当たった痕跡があります。

場所は左側のリアフェンダーですが、デントリペアツールが入り難い場所にプラス給油口があり、なかなか素直に届きそうもありません。

レクサスRX350リアフェンダーのへこみ、修理後の写真

キレイなボディが復活しました!

テールレンズを外してもNGなので、リアクォーターの内張りを外してのリペア作業になりました。

いろいろと分解していくと、デントリペアツールを入れられる場所があり、体勢はあまりよくないですがへこみを押すことが出来ました。

さすがにレクサスです、鉄板がしっかりしていて硬いなという印象でした。

喜ぶオーナー様と一緒の写真

いや~、直って良かった!!

無事へこみは無くなりすっきり、オーナー様には大変喜んでいただけました。「お願いして良かったよ!」と嬉しいお言葉もいただきました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

フロントフェンダーにへこみが・・・

こんにちは、デントリペアZ山口です。

本日ご紹介のデントリペアは、フロントフェンダーに出来てしまったちょっと大きめのへこみ修理です。

BMW5シリーズフロントフェンダーのへこみ、修理前の写真

フロントフェンダープレスラインが凹んでしまいました・・・

フロントフェンダーのアーチ部プレスラインが凹んでしまってますが、その前後も当たっているようで、見た目よりへこみの範囲は広いです。

このお車は、ボンネットとフロントフェンダーがアルミ製です。リペアをしているとアルミは鉄板とは少し違った感覚です。

BMW5シリーズフロントフェンダーへこみ、修理後の写真

ぶじ復活しました!!

フェンダー内の樹脂カバーを少しめくってデントリペアツールをアクセスさせます。

プレスライン部分に違和感が出ないように、慎重にリペアしました。

オーナー様には大変喜んでいただけて、仕上がりを見たときに見せてくれる笑顔がたまりません、私も嬉しい限りです。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネット先端部のへこみ・・・いつできた?

こんにちは、デントリペアZ山口です。

5月だというのに夏の様な陽気ですね、水分をしっかりとってばてないように気を付けましょう!!

エクシーガボンネット先端のへこみ、修理前の写真

何が当たった???

さて本日ご紹介のデントリペアは、所沢市内よりエクシーガのオーナー様です。

エクシーガボンネット先端のへこみ、修理後の写真

スッキリ、へこみは無くなりました!!

ボンネットの先端部分にいつも間にかへこみが出来ていたそうです。原因は不明ですが、結構しっかり凹んでます。

ボンネット先端部からはデントリペアツールは入らず、内側のカバーを外してのリペアです。

へこみが治り大満足のオーナー様の写真

へこみが治って感激!!

2時間ほどお時間を頂き、スッキリきれいな状態に戻りました。オーナー様は、大満足!!

お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフのへこみとドアのへこみとリアフェンダーのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ルーフのへこみ&ドアのへこみ&リアフェンダーのへこみ修理です。

スイフトルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフ端っこのプレスラインにへこみ

ルーフのへこみのご依頼は、春日部市よりスイフトスポーツのオーナー様。

後席上辺りのルーフ端のプレスライン部に、8cmほどのへこみが出来てしまいました。

スイフトルーフのへこみ、修理後の写真

無事プレスラインも復活!!

ピッカピカのお車で、ものすごく大事にしているのが一目でわかるお車です。再塗装したくないというお気持ち、わかります。

3時間弱ほどお預かりして、無事へこみは無かった事になりました。

リペア後に喜ぶオーナー様の写真

全然わからなくなって、大満足です!!

仕上がりを見て、「すげー、すげー」と大満足していただけました。オーナー様が喜んでいると、私も嬉しくなります。

お役に立てて良かったです!ご依頼ありがとうございました。

ドアのへこみ修理のご依頼をいただいたのは、和光市よりアクセラのオーナー様。

アクセラリアドアのへこみ、修理前の写真

後席ドアにキズを伴うへこみ

ご夫婦でのご来店で、デントリペア作業中は公園でデート?で時間をつぶしていただきました。

アクセラリアドアのへこみ、首里語の写真

凄いね~~、お願いして良かったわ!!

リアドアの前側に、小さいけどキズを伴う深めのへこみ。何が当たって出来たへこみなのか・・・?

衝撃点部分は、結構強く当たっています。深いへこみなので、出来る限り衝撃点に違和感が残らないように、慎重にリペアしました。

リペア後に笑顔で喜ぶオーナー様ご夫婦の写真

キレイに直って嬉しい!お願いして良かった!!

仕上がりには奥様も大感激!お願いして良かった!と、お二人ともとても喜んでくれました。

私もリペアする事が出来て良かったです。最高の笑顔をいただきました!!ご依頼ありがとうございました。

ラストはリアフェンダーに出来た小さなへこみ。こちらも衝撃点部分は塗装が剥げていました。

アクセラリアフェンダー部のへこみ、修理前の写真

リアフェンダーのキズありのへこみ

お子さんと一緒にご来店されて、デントリペア中は航空公園で時間をつぶしていただきました。

リアフェンダーというと、デントリペアツールのアクセスに悩む場所でもあります。

アクセラリアフェンダーのへこみ、修理後の写真

直って良かった~~!

テールレンズを外してみたり、クォーターパネルの内張りを外してみたり、ツールが入る場所を探します。

給油口がある側で、かなり難儀しました。予定の作業時間をオーバーしてしまいましたが、なんとかへこみは気にならないレベルにできました。

オーナー様にも、喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

オートバイのタンクのへこみ・・・

こんにちは、へこみ修理のデントリペア専門店・デントリペアZ山口です。

今日は、オートバイのタンクのへこみをデントリペアしました。

ヤマハXT500タンク右のへこみ、修理前の写真

きついへこみが出来てしまいました・・・

先日、メールでお問い合せをいただき、何度かやり取りをして本日ご来店いただきました。

実際にタンクを拝見してみると、かなり厳しいへこみでした・・・金属の角材でも当たったかのようなきついへこみで、へこみの底にはきっちりとスジ状のキズがあります。

オートバイのタンクの場合、給油口からのツールアクセスになるので、車のデントリペアより守備範囲がかなり狭くなります。

ヤマハXT500タンク右のへこみ、修理後の写真

わ~~、治った~~!!

このへこみの場合は、素直にデントリペアツールが届いたので、裏から押すことが出来ました。

車より鉄板が硬いので、難しいへこみではありましたが、2時間ほどお預かりして何とか違和感なく仕上げることが出来ました。

お喜びのオーナー様と一緒の写真

嬉しい~~!

このオートバイのタンクは、部品としての供給がもう無くなっているそうで、「直ってめちゃくちゃ嬉しい!!」と言ってもらえました。

本当に喜んでいただけて、必死に直した甲斐がありました。お役に立てて嬉しいです、ご依頼ありがとうございました。