リアドアに出来た小さなへこみとアルミボンネットプレスライン部のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・ZRVのリアドアに出来たキズありの小さなへこみとニッサン・スカイライン GT-Rのアルミボンネットプレスライン部のへこみ修理です。

ZRVリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来た小さなへこみ

まずはホンダ・ZRVのリアドア、メールで問い合わせをいただいて今日ご来店いただきました。

拝見すると、リアドアの前方に小さいけど打点部にキズがあるへこみでした。リペアについてのご説明をして、そのままお預かりしてリペアする事になりました。

ZRVリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ガラスを下げて隙間からツールアクセスが出来て、難なくリペアする事が出来ました。キズ部は磨いて目立たなくなりました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、ニッサン・スカイライン GT-Rの、アルミボンネットの左側プレスライン部に出来たへこみです。

GT-Rボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットプレスライン部のへこみ

このお車を所有した時にはすでにへこみがあったそうです。と言う訳でへこみの原因は分かりません。

アルミなのでボンネットの裏はかなり塞がれているのかなと思いきや、鉄製のボンネットと変わりない構造でした。

へこみは骨に掛かっていましたが、骨にサービスホールがありその穴を使わせていただいてのリペアでした。

GT-Rボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボンネット裏のカバーを少し捲ってのリペア作業、プレスライン部に違和感が出ないように押しました。

無事キレイにデントリペア出来てオーナー様には大変喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

ボンネットに出来たへこみ2種

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・ヴェルファイアとホンダ・S660のボンネットに出来たへこみの修理です。

ヴェルファイアボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット左に出来た小さいけど深めのへこみ

まずばトヨタ・ヴェルファイア、ボンネット左側に何やら飛来物が当たり凹んでしまったそうです。写真ではへこみがちょっと分かりづらいです、すみません。

へこみのちょっと脇にはうっすらと擦り傷が付いてました。これはリペア後に磨いて目立たなくなりました。

ヴェルファイアボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

へこみは小さいけどちょっと深め、ボンネット裏のカバーを外してのリペアです。へこみの中心を外さないように押しました。

無事キレイに直ってオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はホンダ・S660のこちらもボンネットに出来たへこみ。左側のプレスライン部が潰れてしまった深いへこみです。

金属の角棒が倒れて当たってしまったそうです。プレスラインがかなり強く押されてしまってます。

S660ボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット左プレスライン部に出来た深いへこみ

へこみの芯部分、金属の角が当たってしまった所は塗装面にダメージがあります。オーナー様には塗装にひびが入ってしまう可能性がありますと伝えました。

へこみの裏側は補強の骨になっていたけど、かろうじてツールを届かせることが出来ました。極力違和感が出ないようにとリペアしました。

が、へこみが一番深かったプレスラインの部分は表面が荒れてしまいました、おまけに塗装にもひびが入ってしまいました。

S660ボンネットのへこみ、修理後の写真

無時デントリペア出来ました(^^)/

それでもへこみ自体は目立たない状態に出来たと思います。オーナー様には喜んでいただくことが出来ました。

難しいデントリペアでしたが、喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

スライドドアに出来た小さなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N BOXのスライドドアに出来た小さなへこみ修理です。

N BOXスライドドアのへこみ、修理前の写真

スライドドアに出来た小さなへこみ

先日メールにて問い合わせをいただきました、写真を添付していただいてのですがへこみの状態が良く分からずご来店いただきました。

拝見すると、右のスライドドア前側に小さなへこみがあります。ドアハンドルの下辺りです。

スライドドアを開けると前側にサービスホールがあるのですが、丁度へこみの辺りは補強の骨がありギリギリの所でした。

N BOXスライドドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

何とかツールで押す事が出来て無事キレイにガラスリペア出来ました。当店で以前にもデントリペアをした事があり、すごい技術ですねと喜んでいただけました。

お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・シエンタのボンネット・スライドドア・リアゲートに出来た複数のへこみの修理です。

先日お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。へこみの位置がそれぞれ素直に出来そうもない所だったので、一通り説明をしてそのままお預かりしてリペアする事になりました。

シエンタいろんなへこみ、修理前の写真

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

先ずはボンネットの左側、丁度ヒンジ取り付け部の上あたり、中にはヒンジ用の補強があってツールが入りにくいと思われます。

内側のカバーを外してアクセスを確認しましたが、届きませんでした。それでカバーでは隠れない所のサービスホールを使ってリペアしました。

次にスライドドア、ここもドアの前方で縁に近いためツールが入りにくいと思われます。アクセスしてみると補強の骨らしき感触、うっすらとしたツールが届き無事リペア出来ました。

シエンタいろんなへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

最後にリアゲート、うらのカバーを外してみると隙間はありましたが金属メッシュタイプの防振材が貼ってありました。

この防振材の裏にあるへこみもやり難いです。ここは深いへこみだったので、他のへこみよりかなり時間がかかりました。

それでも目立たな状態に出来て、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・S2000の助手席ドア前下角の小さなへこみの修理です。

S2000助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアの前下部角に出来たへこみ

ドアの前側下の角部は、ドアが車についている状態では一番やり難い場所ではないかと思います。

このへこみも見た瞬間は出来ないんじゃないかと思いました。が、一応ツールアクセスはしてみようかと思いやってみました。

S2000助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

そうしたら届くツールがありました。スポーツカーなのでドアの縦の長さが短めだったのが幸いしたのかもしれません。

補強の骨の端っこに掛かっていて、ツールが滑ったりしたけど、何とか目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、ホンダ・ステップワゴンです。