リアゲートとルーフとリアシート脇部に出来たへこみ達

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・デリカミニのリアゲートに出来たキズありの深いへこみとBMW・320iのルーフのへこみとスズキ・クロスビーのリアシート脇部のへこみ修理です。

デリカミニリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たキズを伴う深いへこみ

先ずはミツビシ・デリカミニ、朝ご来店いただきまして、お車を拝見しました。リアゲートに止めてあった自転車倒れて当たってしまったそうです。

ナンバープレートの下あたりにキズを伴った深いへこみが3つありました。かなり深かったので、ひずみが残りそうとかキズが消えないとかご説明しました。

デリカミニリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

そのままお預かりしてリペア開始です。リアゲートのトリムを外して中を見てみると、下のへこみは一部骨に掛かっていて、上のへこみ2つは防振材に掛かってました。

防振材は金属製?のメッシュタイプで厄介な奴です。骨に掛かっているへこみは結構すんなりと出来ました。

防振材に掛かっている方は、深かったのでかなり難儀しましたが何とか目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW・320i、何度もご依頼をいただいているオーナー様です。車はいろいろと変わってますが今回はルーフのへこみです。

320iルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

ルーフ右後方に小さめのへこみ、いつ出来てしまったのかは不明との事、大事に乗りたいのでキレイに直したいとの事です。

通常ルーフのへこみを修理する際は、ルーフのライニングを外して行いますが、今回は表から引っ張る方法(プーリング)での修理となりました。

320iルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感なく無事キレイにデントリペア出来ました。今回も満足していただけて何よりです。

毎回毎回ご依頼ありがとうございます。

最後にスズキ・クロスビー、リアドア内側というかロッカパネルの延長上というか、リアシートの脇辺りに出来たへこみ。

クロスビーリアシート脇部のへこみ、修理前の写真

リアシート脇部に出来たへこみ

お電話でご相談をいただいたのですが、お話だけではイメージがわかずにわざわざご来店いただきました。

お車を拝見して、あ~ここかと思いました。シートベルト挟んでしまったと、割とご相談をいただく場所ではあります。

クロスビーリアシート脇部のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

結構深くへこんでしまっている場合が多く、今までにリペア出来なかったこともありました。

今回はあまり深くなかったおかげか、無事目立たない状態までリペアする事が出来ました。こちらもオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアゲートのへこみとルーフのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・エブリーのリアゲートに出来たへこみと、トヨタ・アルファードのルーフに出来たへこみの修理です。

エブリーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来た横向きのへこみ

先ずはスズキ・エブリー、先日お見積もりに来ていただいて改めてのお預かりでした。リアゲート右下に横向きのへこみです。

後ろから当てられたようですが、酷いへこみならなくて不幸中の幸いだったと思います。リアゲートのトリムを外して中を覗くと、ちょっと骨に掛かってました。

エブリーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

骨を避けながら数種類のツールを使い分けて、何とかへこみは目立たない状態に出来ました。

オーナ様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・アルファードのルーフです。当初はガラスリペアの予定でご来店いただきましたが、ルーフにへこみがあるという事で急遽作業する事になりました。

アルファードルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

基本的にルーフのへこみの場合内張を外してリペアをしますが、このお車の場合トリムを外す事にかな入りのリスクがあるので了解していただいて表から引っ張ってのリペアとなりました。

カマボコ状になっている所の角に近い所、なぜへこみが出来たのかは分からないそうです。角に近いので違和感が出ないように気を付けました。

アルファードルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

引っ張って叩いて引っ張って叩いての繰り返しです。へこみの下に補強の骨がある感じがしましたが無事目立たない状態に出来ました。

こちらのオーナー様にも喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、トヨタ・アルファードです。

ルーフとアルミボンネットに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・アウトバックのルーフに出来たへこみとニッサン・スカイラインのアルミボンネットに出来たへこみの修理です。

先ずはスバル・アウトバック、先日車の屋根に物が落ちてきてへこみが出来てしまったとお電話で問い合わせをいただき、本日ご来店いただきました。

アウトバックルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

拝見すると、ルーフアンテナのちょっと前あたりに打点にスジ痕が付いているへこみがありました。

ルーフのへこみなので本来ならルーフの内張を外してからのリペア作業になりましが、オーナー様と相談して、今回は表から引っ張る方法(プーリング)で修理する事になりました。

打点にスジ状の痕があるけど、引っ張る方法でほぼ分からない状態に出来ると思っての判断でした。

アウトバックルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

引っ張る叩く、引っ張る叩くの繰り返しです。やはりスジ状の痕をきっちり消しきる事は出来ませんでしたが、不通に見ても分からないレベルには出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はニッサン・スカイライン、ボンネットにへこみがあるので直せるのかどうか見て欲しいという事でご来店いただきました。

へこみはボンネットの右側後方、プレスライン部に3つほどありました。一番後ろ側が大きくてその前2つはちょっと小さく2つとも同じくらいのへこみです。

スカイラインボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットプレスライン部に出来たへこみ

車を中古車で購入したそうですが、その時にはすでにへこみがあったのでへこみの原因は分かりません。

アルミ製なので裏側が補強でほぼ塞がれている状態です。黒く丸いシールでいくつか穴がふさがれていて、どこの穴を使って良いという事と、そこからダメなら穴を開けても良いとの事でした。

穴を開けてまで直したいという熱意が伝わったので、チャレンジする事にしました。いくつかの穴を見てツールをアクセスしながら、新たに穴を開けるより今ある穴を少し大きくしてみようという事になりました。

スカイラインボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

穴を広げることができたので、そこからツールアクセス出来てへこみは無事目立たない状態に出来ました。

こちらもオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネットのへこみとルーフのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フリードのボンネット左前に出来た深めのへこみとダイハツ・ミラカスタムのルーフに出来たへこみの修理です。

フリードボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット左前のへこみ

先ずはホンダ・フリード、先週お見積もりに来ていただいて本日デントリペアとなりました。

ボンネット左側でヘッドライトの上あたりにいつの間にか出来ていたというへこみ、買い物に出かけた際につけられた可能性があると言ってました。

ボンネット内側のカバーを外せば難なくツールが届くと思っていたんですが、いざ外してみるとうまく届きませんでした。

フリードボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

結局へこみの近くにあった丸い小さな穴を使ってのリペアとなりました。カバーに隠れる所ではなかったです。

へこみは無事キレイに直って、オーナー様には「本当に直るんだね!」と喜んでいただけました。役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はダイハツ・ミラカスタムのルーフに出来たへこみ、こちらもいつ出来たのかは分からないそうです。

ミラルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

ルーフの中央付近です。ルームランプが付いている付近です。表から引っ張って直す方法(プーリング)でリペアする予定でしたが、骨に掛かっていて素直に出てこず。

どこからかツールが届かないかと考えて、ルームランプ部からアクセスしました。へこみは何とか分からない状態に出来ました。

ミラルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

以前オートバイのタンクのデントリペアをした事がありまして、その時以来のご依頼でした。覚えていてくれて感謝です。

こちらのオーナー様にも満足していただけました、ご依頼ありがとうございました。

 

ルーフに出来たへこみとボンネットに出来た凸

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、BMW・M2のルーフに出来たへこみと、ニッサン・シルビアのボンネットに出来た凸の修理です。

M2ルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフ左側中央付近に出来たへこみ

先ずはBMW・M2、ルーフにボールが当たってしまってへこみが出来てしまったそうです。

ルーフの左側中央付近に浅いへこみが3つです。ルーフのへこみは基本的に内張を外しますが、この場合表から引っ張って直す方法(プーリング)の方が良いと思います。

M2ルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感が残らないように引っ張って叩いての繰り返しです。無事キレイに直ってオーナー様には満足していただけました。

お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はニッサン・シルビアのボンネットに出来た凸です。エンジンのパーツを止めているねじが当たってしまったという事でした。

シルビアボンネットの凸、修理前の写真

ボンネットに出来た凸

結構強く当たっていて、塗装面にはひび割れが出来てしまってます。表から叩くので、ひび割れ部から剥がれてしまうリスクを了承していただきました。

これだけ強く出っ張っていると叩いただけでは収まらず、裏からも少し押しながらまた叩いての繰り返し作業です。

シルビアボンネットの凸、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

無事違和感なく凸を落とす事が出来ました。オーナー様には大変喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

今日のガラスリペアは、トヨタ・ヴォクシーです。