リアゲートに出来たへこみとボンネット先端に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミニ・クロスオーバーのリアゲートに出来たへこみとトヨタ・ノアのボンネット先端に出来たへこみの修理です。

先ずはミニ・クロスオーバー、メールで問い合わせをいただいで本日ご来店いただきました。

クロスオーバーリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たへこみ

拝見すると、リアゲートのガラスの下左寄りの所に何やら角が当たった様なへこみ、原因は分からないそうですが塗装面にダメージがあります。

リアゲート内側のカバーを外してツールアクセスの確認をして、リペア出来そうだったのでそのままお預かりしてリペアする事になりました。

クロスオーバーリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

打点部にスジ状のダメージがありますが、そのスジの所をきちんと押す事でかなり目立たない状態にリペア出来ました。

へこみが無くなったことで塗装面のダメージも目立たなくなり、オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトヨタ・ノア。先日お見積もりに来ていただいて本日改めてご来店いただきました。

ノアボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット先端部に出来たへこみ

ボンネット先端部中央付近のプレスライン下の細い狭い範囲にうまい具合?にへこみが出来てます。

へこみの原因についてはオーナー様に聞いたと思いますが忘れてしまいました。この場所は補強で二重になっていることもありますが、今回はロックの所からツールが届きました。

黒いガーニッシュ?で隠れている所にも少し影響がありそうなので、そこもケアしながらのリペアとなります。

ノアボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感が出ないようにとリペアしましたがかなり難儀しました。時間が結構かかりましたが無事目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、トヨタ・シエンタのボンネット・スライドドア・リアゲートに出来た複数のへこみの修理です。

先日お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。へこみの位置がそれぞれ素直に出来そうもない所だったので、一通り説明をしてそのままお預かりしてリペアする事になりました。

シエンタいろんなへこみ、修理前の写真

ボンネットとスライドドアとリアゲートに出来たへこみ

先ずはボンネットの左側、丁度ヒンジ取り付け部の上あたり、中にはヒンジ用の補強があってツールが入りにくいと思われます。

内側のカバーを外してアクセスを確認しましたが、届きませんでした。それでカバーでは隠れない所のサービスホールを使ってリペアしました。

次にスライドドア、ここもドアの前方で縁に近いためツールが入りにくいと思われます。アクセスしてみると補強の骨らしき感触、うっすらとしたツールが届き無事リペア出来ました。

シエンタいろんなへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

最後にリアゲート、うらのカバーを外してみると隙間はありましたが金属メッシュタイプの防振材が貼ってありました。

この防振材の裏にあるへこみもやり難いです。ここは深いへこみだったので、他のへこみよりかなり時間がかかりました。

それでも目立たな状態に出来て、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネット右前に出来た横スジのへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N Oneのボンネット右前に出来た横スジのへこみ修理です。

N Oneボンネットのへこみ、修理前の写真

ボンネット右前に出来た横スジのへこみ

お電話で問い合わせをいただいて、ご来援いただきました。以前にも当店でデントリペアをした事があり、メリットを感じでいただけているようです。

今回はお買い物をして戻ったらなんとボンネットにへこみが出来ていたそうです。納車されてまだ間もないお車だそうで、とても悔しがっていました。

N Oneボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

お電話でへこみの近くに小さな穴があるので出来そうですけどと仰ってましたが、その穴からツールアクセス出来ました。

スジを消すのがなかなか難しいですが、何とか目立たない状態にリペア出来ました。喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフとアルミボンネットに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スバル・アウトバックのルーフに出来たへこみとニッサン・スカイラインのアルミボンネットに出来たへこみの修理です。

先ずはスバル・アウトバック、先日車の屋根に物が落ちてきてへこみが出来てしまったとお電話で問い合わせをいただき、本日ご来店いただきました。

アウトバックルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

拝見すると、ルーフアンテナのちょっと前あたりに打点にスジ痕が付いているへこみがありました。

ルーフのへこみなので本来ならルーフの内張を外してからのリペア作業になりましが、オーナー様と相談して、今回は表から引っ張る方法(プーリング)で修理する事になりました。

打点にスジ状の痕があるけど、引っ張る方法でほぼ分からない状態に出来ると思っての判断でした。

アウトバックルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

引っ張る叩く、引っ張る叩くの繰り返しです。やはりスジ状の痕をきっちり消しきる事は出来ませんでしたが、不通に見ても分からないレベルには出来ました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はニッサン・スカイライン、ボンネットにへこみがあるので直せるのかどうか見て欲しいという事でご来店いただきました。

へこみはボンネットの右側後方、プレスライン部に3つほどありました。一番後ろ側が大きくてその前2つはちょっと小さく2つとも同じくらいのへこみです。

スカイラインボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットプレスライン部に出来たへこみ

車を中古車で購入したそうですが、その時にはすでにへこみがあったのでへこみの原因は分かりません。

アルミ製なので裏側が補強でほぼ塞がれている状態です。黒く丸いシールでいくつか穴がふさがれていて、どこの穴を使って良いという事と、そこからダメなら穴を開けても良いとの事でした。

穴を開けてまで直したいという熱意が伝わったので、チャレンジする事にしました。いくつかの穴を見てツールをアクセスしながら、新たに穴を開けるより今ある穴を少し大きくしてみようという事になりました。

スカイラインボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

穴を広げることができたので、そこからツールアクセス出来てへこみは無事目立たない状態に出来ました。

こちらもオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

ボンネット先端に出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N Boxのボンネット先端に出来たへこみ修理です。

ボンネットの先端部をぶつけてしまったので車を見て欲しいと先日一度ご来店いただいておりまして、その時にボンネット先端の縁が曲がってしまっているので当方での修理は厳しいです、とお伝えしました。

が、何とか出来ないかという事で裏側から叩けば少し曲がりは良くなるかもしれないけど、裏側のパネルに亀裂が入る可能性が高いと説明しました。それでも良いのでとにかくやって欲しいと。それで裏側から叩いてみました、そしたら思ったより曲がりが良くなったというので、へこみも直してほしいという事になり本日改めてご来店いただきました。

一度縁が曲がっているのでどのくらい出てくるのかは施工してみないと分からないという事を了承していただいてリペア作業をしました。

あまり違和感が出ないようにとリペアした結果、へこみは結構目立たない状態に出来ました。

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。