リアドアの下部プレスライン部に出来た大きなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フィットのリアドア下部プレスライン部に出来た大きなへこみの修理です。

フィットリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドア下部のプレスライン部に出来た大きなへこみ

先日お見積もりに来ていただいて拝見しましたが、板金塗装修理をした方が良いようなへこみに感じたのでそう伝えましたが、板金塗装修理だとかなり高額になってしまうことや完全にではなくてよく目立たなくなればということでお受けすることに。

改めて本日ご来店いただきました。プレスライン部が完全に凹んでしまっていてかなり広範囲です。何が当たったって言ってたかなぁ?

内張を外していざリペアと思ったけど、ちょうど補強の骨があって大きなツールが入りませんでした。

フィットリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

表からある程度引っ張ってみてそれから細いツールで裏から押し出し、高くなっている所をポンチングしながら・・・

夕方まで作業がかかりましたが、ひずみは残ってますが普通に見た感じでは違和感がないくらいになったと思います。

オーナー様には大満足していただけました。喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

 

助手席ドアに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フィットの助手席ドアに出来たへこみの修理です。

フィット助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手製ドアに出来たへこみ

へこみの修理をどうしようか?と考えているとき、たまたま友人がこのへこみなら「デントリペア」という方法で直せるよ!って教えてくれたそうです。

「デントリペア」は知らなかったのでいろいろ調べていたら、たまたま近くに当店があったということでご相談いただきました。

フィット助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

たまたまが重なってのご縁です。へこみはやんわりとした感じで、ガラスの隙間から短時間でリペア出来ました。

初めての「デントリペア」で満足していただけた良かったです。ご依頼ありがとうございました。

テールゲートの大きなへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フィットのテールゲートに出来た大きなへこみの修理です。

フィットテールゲートのへこみ、修理前の写真

テールゲートの深い大きなへこみ

先日お見積もりにいらっしゃって、本日ご来店いただきましたのはホンダ・フィットのオーナー様です。

ナンバー下の右側に、上から擦った弓状の形をした深くて大きなへこみです。

フィットテールゲートのへこみ、修理後の写真

無事へこみは目立たなくなりました(^-^)

テールゲートの内張を外して、深い所をゆっくりゆっくり押して、違和感が出ないように慎重にリペアしました。

無事へこみは目立たない状態になって、オーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

助手席ドアに出来たへこみ。

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

フィット助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアにドアパンチを貰ってしまいました。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フィットの助手席ドアに出来たへこみの修理です。

フィット助手席ドアのへこみ、修理後の写真

無事デントリペアできました(^.^)

ドアパンチを貰ってしまったそうです。プレスラインとその下にへこみが出来てしまってます。プレスライン部は塗装が剥がれてしまってます。

先日お見積りにいらっしゃって、本日デントリペアとなりました。

フィット助手席ドアのへこみ、修理前後の写真

プレスライン部下のへこみも・・・

ガラスの隙間からツールをアクセスさせてのリペアです。塗装剝れ部はそのまま残りますが、へこみは気にならないレベルに出来たと思います。

デントリペア後のオーナー様の写真

へこみが無くなって良かったです(^.^)

プレスラインの下側に出来ていたへこみは骨の裏でしたが、薄いツールも使ってこちらも無事リペア出来ました。

 

助手席ドアのへこみと燃料タンクのへこみ!!

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・フィットの助手席ドアのへこみとトライアンフのタンクに出来たへこみの修理です。

フィット助手席ドアのへこみ、修理前の写真

助手席ドアに出来た複雑なへこみ・・・

先ずはフィット、助手席ドアに衝撃点が深いへこみが複数あります。へこみの原因は不明。

フィット助手席ドアのへこみ、修理後の写真

違和感なく出来ました(^.^)

昨日の夕方からお預かりしてデントリペア作業をしておりました。深いへこみなので、出来る限り違和感が残らないようにじっくりリペアしました。

少しひずみは残りましたが、違和感なく仕上がったと思います。オーナー様には、こんな仕上がり見たことないな、すごい技術だ!とお褒めの言葉をいただきました。

デントリペア後のオーナー様との写真

良くここまで直してくれたね、すごい技術だ!!ありがとう(^.^)

喜んでいただけて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次はトライアンフのタンク角(プレスライン部)に出来た、こちらも深いへこみ。

トライアンフのタンクのへこみ、修理前の写真

タンク右側の角に出来たへこみ

購入した時にはもうすでにあったと言うへこみ、一度お見積りにいらっしゃって本日改めてご来店いただきました。

デントリペアツールが辛うじて届いたけど、艶消しの塗装でライトが写りこまず難しいリペアになる状況、どこまで直せるかやってみないと分からないと言う事をご了承いただいてのリペアです。

トライアンフのタンクのへこみ、修理後の写真

何とかここまでリペア出来ました(^.^)

ライトの映り込みが無いので自分がどこを押しているのかがなかなか分かりずらく、勘を頼りにリペアしました。

へこみはかなり目立たない状態にはなりましたが、プレスラインの下方は上手く押すことが出来ず残りました。これでも精一杯のデントリペアでした。

デントリペア後のオーナー様との写真

かなり目立たなくなって良かった!!

オーナー様には、ここまでやってくれて良かった!と言っていただきました。ご依頼ありがとうございました。