リアドアに出来た小さなへこみとアルミボンネットプレスライン部のへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・ZRVのリアドアに出来たキズありの小さなへこみとニッサン・スカイライン GT-Rのアルミボンネットプレスライン部のへこみ修理です。

ZRVリアドアのへこみ、修理前の写真

リアドアに出来た小さなへこみ

まずはホンダ・ZRVのリアドア、メールで問い合わせをいただいて今日ご来店いただきました。

拝見すると、リアドアの前方に小さいけど打点部にキズがあるへこみでした。リペアについてのご説明をして、そのままお預かりしてリペアする事になりました。

ZRVリアドアのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ガラスを下げて隙間からツールアクセスが出来て、難なくリペアする事が出来ました。キズ部は磨いて目立たなくなりました。

オーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

お次は、ニッサン・スカイライン GT-Rの、アルミボンネットの左側プレスライン部に出来たへこみです。

GT-Rボンネットのへこみ、修理前の写真

アルミボンネットプレスライン部のへこみ

このお車を所有した時にはすでにへこみがあったそうです。と言う訳でへこみの原因は分かりません。

アルミなのでボンネットの裏はかなり塞がれているのかなと思いきや、鉄製のボンネットと変わりない構造でした。

へこみは骨に掛かっていましたが、骨にサービスホールがありその穴を使わせていただいてのリペアでした。

GT-Rボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

ボンネット裏のカバーを少し捲ってのリペア作業、プレスライン部に違和感が出ないように押しました。

無事キレイにデントリペア出来てオーナー様には大変喜んでいただけました。ご依頼ありがとうございました。

複数のへこみ 写真はリアゲートと左Aピラー

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、スズキ・エブリーの複数のへこみの修理です。写真はリアゲートと左Aピラーのへこみです。

先日メールで問い合わせをいただいて本日ご来店いただきました。問い合わせ時は3~4ヵ所というお話でしたが結局11ヵ所リペアする事になりました。

エブリー複数のへこみ、修理前の写真

複数のへこみ。写真はリアゲートのへこみと左Aピラーのへこみ

まずはリアゲート、右側にキズを伴ったへこみがあります。内側のカバーを外してのリペア、キズ部分をきちんと押せてるかどうかが分かりづらかったけど何とか目立たなく出来ました。

お次は左Aピラーのへこみ、結構深くへこんでます。ここは表から引っ張る方法(プーリング)でのリペアです。

エブリー複数のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

なかなか素直に出てこずかなり難儀しましたがこちらも何とか目立たない状態に出来ました。ただ1mmくらい表面の塗装が剥がれてしまいました。

オーナー様には了解をいただいていましたが、やっぱり剥がれるとあまり良い気持ちではないです。

他は右Aピラーのへこみや左右フロントドア、左スライドドアのへこみをリペアしました。オーナー様には喜んでいただけて良かったです。ご依頼ありがとうございました。

リアゲートとルーフとリアシート脇部に出来たへこみ達

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ミツビシ・デリカミニのリアゲートに出来たキズありの深いへこみとBMW・320iのルーフのへこみとスズキ・クロスビーのリアシート脇部のへこみ修理です。

デリカミニリアゲートのへこみ、修理前の写真

リアゲートに出来たキズを伴う深いへこみ

先ずはミツビシ・デリカミニ、朝ご来店いただきまして、お車を拝見しました。リアゲートに止めてあった自転車倒れて当たってしまったそうです。

ナンバープレートの下あたりにキズを伴った深いへこみが3つありました。かなり深かったので、ひずみが残りそうとかキズが消えないとかご説明しました。

デリカミニリアゲートのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

そのままお預かりしてリペア開始です。リアゲートのトリムを外して中を見てみると、下のへこみは一部骨に掛かっていて、上のへこみ2つは防振材に掛かってました。

防振材は金属製?のメッシュタイプで厄介な奴です。骨に掛かっているへこみは結構すんなりと出来ました。

防振材に掛かっている方は、深かったのでかなり難儀しましたが何とか目立たない状態に出来ました。

オーナー様には喜んでいただけて良かったです、ご依頼ありがとうございました。

お次はBMW・320i、何度もご依頼をいただいているオーナー様です。車はいろいろと変わってますが今回はルーフのへこみです。

320iルーフのへこみ、修理前の写真

ルーフに出来たへこみ

ルーフ右後方に小さめのへこみ、いつ出来てしまったのかは不明との事、大事に乗りたいのでキレイに直したいとの事です。

通常ルーフのへこみを修理する際は、ルーフのライニングを外して行いますが、今回は表から引っ張る方法(プーリング)での修理となりました。

320iルーフのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

違和感なく無事キレイにデントリペア出来ました。今回も満足していただけて何よりです。

毎回毎回ご依頼ありがとうございます。

最後にスズキ・クロスビー、リアドア内側というかロッカパネルの延長上というか、リアシートの脇辺りに出来たへこみ。

クロスビーリアシート脇部のへこみ、修理前の写真

リアシート脇部に出来たへこみ

お電話でご相談をいただいたのですが、お話だけではイメージがわかずにわざわざご来店いただきました。

お車を拝見して、あ~ここかと思いました。シートベルト挟んでしまったと、割とご相談をいただく場所ではあります。

クロスビーリアシート脇部のへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

結構深くへこんでしまっている場合が多く、今までにリペア出来なかったこともありました。

今回はあまり深くなかったおかげか、無事目立たない状態までリペアする事が出来ました。こちらもオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

リアクォーターに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ダイハツ・タントのリアクォーターに出来たちょっと深いへこみの修理です。

タント左リアクォーターのへこみ、修理前の写真

リアクォーターに出来たちょっと深いへこみ

先日見積もりに来ていただいて、本日「デントリペア」となりました。ドアパンチをされてしまったのか、打点部には当たった相手の塗装なのか付着していました。

給油口側なので隙間が狭い事が考えられたけど、トリムを捲ってみるとツールが届きました。

タント左リアクォーターのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

深めのへこみなので違和感が出ないように慎重に押しました。へこみは無事キレイになりました。

へこみが直ってオーナー様には喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。

ルーフサイド後方とボンネットに出来たへこみ

こんにちは、へこみ修理のデントリペアショップ・デントリペアZ山口です。

今日のデントリペアのご紹介は、ホンダ・N BOXのルーフサイド後方とボンネットの前に出来たへこみの修理です。

N BOXルーフサイドとボンネットのへこみ、修理前の写真

ルーフサイドとボンネットに出来たへこみ

先日お電話で問い合わせをいただいて、本日ご来店いただきました。拝見するとルーフサイドは割と大き目のへこみで、ボンネットのへこみは飛び石によるもののようです。

ルーフサイドのへこみは、ツールで押せない場所のため表から引っ張って直す方法(プーリング)でのリペアとなります。

塗装剥がれのし心配があるので先にご説明をしました。了解をいただいてからのリペア作業です。

N BOXルーフサイドとボンネットのへこみ、修理後の写真

無事キレイにデントリペア出来ました(^-^)

引っ張って叩いて、引っ張って叩いての繰り返しです。もうそろそろ仕上げという段にきて、1mmくらいクリアが取れてしまいました。

ご説明したとはいえ、取れてしまうとやっぱりがっかりします。ボンネットのへこみは、骨の裏でしたが細いツールが届いて、へこみは目立たなく出来ました。

初デントリペアでオーナー様には大変喜んでいただけました。お役に立てて何よりです、ご依頼ありがとうございました。